娘の彼氏に運転してもらって、家族で横浜へ。
中華街で、「回るテーブル」でもってお昼を食べ、元町をぶらぶらしてこようと。
けっこうな人出の中、門のところで記念写真を撮ってもらったのだけれど、賑やかさが表現しきれていないのはなぜ?
人が全然写ってないじゃん!ビックリ!
本当なんだって、人がたくさんいたのは。
こっち側の門のところで証明。
空の色さえ中国カラーだな。
均元楼では回るテーブルの席にみごと案内され、ほっ♪
私は「中ジョッキ」をオーダーしたのに、「中ビンビール」が来た。
正月価格だったし、いんねんをつけようかなと思ったけれど、カタコトの日本語のウエイターさんだったし、新年仕様のビンビール縁起モンとし、良しとしといた。
乾杯する息子の手と、アタシと娘の半顔と彼氏の腕。(新年から顔出し多すぎか・・・どうしたワシ?調子に乗ってるのか?)
ビールは私ひとり。他の者はノンアルコールで。
中国の神社は彩りがなんか可愛げだな。
その神社でドラを打ち鳴らす家人。
ビリビリと、開運の文字がうねるほどド派手~な音を出していた。
ガンバレ!今年も!レッツ開運、ゴーゴー!
こまいぬ(?)もビックリである。
占いの館の前にいたやや不気味な招き猫。
元町のカフェでお茶。(とうとう息子も登場させてしまった。どうしたどうしたワシ?)
そのカフェの目の前のある「ウチキパン」
気になるその名前が。
看板からおいしそうな気配が漂っているんだが・・・今日はやっていませんでした。残念。
「お正月に着物を着る!」のおやくそく・・・・そのお話は明日・・・。