朝、スーといっしょに見た富士山。
白いね〜。
でも川の「恋さんズ」は今日も集合して全身で飛沫を楽しんでいるようだ。
カモらものんびりと浮かんでいた。
あ!っと思ったら、素早く頭から水にダイビングしていった。
ごちそうにありつけたのか?
昼ごろ、まーごとお城で待ち合わせ、天守閣から手を振ったり望遠鏡をのぞいたり、遊園地で遊んだり・・・。
まるで「愛車」のように、気に入りの赤いカーに乗り込み、さっそうとドライブに繰り出したところがおもしろかった。
いつもの「小田原駅付近遊びコース」を満喫する。
午後は、体験取材の仕事に向かう。
木を使った工作である。ココカラ大学のね〜♪
その様子は、後日!!すっごくいいもの作れたよ!!
・・・・てな土曜日。
PTあるから安心だわよ。
サンダーバードで出動もまた、家事の一つと心得、また慣れればいい。
PTよ、サンキュー♪
.....................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
早起きして畑へいく。
これで最後の最後、大根4本を収穫する。
葉葱は、センセイの言ったとおりに、なんだか固くなってしまっておいしさ半減で残念。
午後、お天気上々なので、買い出しにいく。
アラジンのはいていたようなパンツにジージャン(デニムジャケット)を合わせる。
ちょっとクセのあるものには、ジージャンがいい。
.......................
義母さんいよいよ部屋に置くポータブルトイレ(以下PT)、導入。
足腰がめっきり弱くなり、特に夜が心配ということで主治医と相談して、でPTの方向を決めた。
以前の先生は「トイレは這ってでも自分で行ってくださいね」と自力をプッシュの方針だったけれど、今度の先生はそうでもないようで。
昨日、PTが運び込まれると義母さんは、うれしいうれしいラクになる♪とニコニコ、とてもとてもよろこんでいた。
しかし・・・あまりによろこばれると、だんだんと複雑な気持ちになってくる。
ゴム手袋と、本格的な分厚い風塵マスクと、ビニールコーティングされたかっこいい大判エプロン、そして柄付きブラシを早々に購入した。
これが私の、せめてものレジスタンスである。
テンテケテ〜ン♪テテレッテテンテケテンテ〜〜ン♪とサンダーバードの出動ミュージックを口ずさみながら、処理に出動することにした。
夜中に起こされるより、テンテケテ〜ンのサンダーバードで朝夕2〜3回の出動の方が・・・・ずっといいよね。
夕飯には、ふろふき大根。
ほろほろと箸で解けるようなやわらかさと甘さを義母とともにおいしいおいしいと味わう。
本格的で分厚いマスクをやや反省。
普通のマスクにしようと思う。買った分を使い切ったら。
.....................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!