「ああ、来る!」
とボードを見ていた。
スローモーションみたいだった。
降りたサップのボードが、波にあおられ急に暴れたのだ。
降りたボードの風下に立ってはいけないことは重々承知ノ助のはずだったのに・・・・降りた時の気のゆるみだったと思う。
そして、残念ながら、とっさの判断力の低下をしみじみと実感した。
昔なら・・・ああ、来る!と感じたらソッコー、体は動いていたと思う。
避けられたはずだ。
それができずに、ああ、来ると思ったままで固まってしまい、ボードの角を左顔面で受け取ってしまったのだった。
海で、サップでひと遊びした午後のことだった。
鼻に痛さはあったものの、それでもその後もかき氷を食べたり、シャンプーしたりの余裕はまだあった。
友人に車で送ってもらって帰宅〜。
翌日、病院で検査してしてもらったら、眼球に異常なしでホッとしたけれど、鼻とほほ骨と、目の横の骨が折れているということであった。
「このままにしておいても、くっつきますけど、今なら骨が動くから、手術することをすすめますよ」
とは先生の見立てであった。
あまり人相が変わって見えるほどの変化はなかったものの、ほほ骨がやや低くなっているようには感じたので、手術してもらうことにした〜。
「三箇所同時にって、大手術ですか?」
と聞いたら、
「一時間半くらいで終わります。大手術ってこともないです」
と先生の言葉に安心も。
一週間の入院で完了ということだったので、夏休みということにすれば、バレることもない・・・とふんで、姉にも友人らにも言わないどこっと♪と決心して入院支度をした。
全身麻酔での手術は、気が付いた時には全て終わっていた!
今現在、まだちょっと左ほほに腫れは残るものの、他は痛みはナシ。
やれやれである。
左目の横の骨は、ホチキスの玉のような金属二本でとめられている。
ほほ骨は、三センチほどのプレートで、粉砕した骨がつなぎ合わされている。
鼻は、鼻ギブスを5日間しっかと装着した後、今は付け鼻のような簡易ギブスに交換されている。
・・・・とねっ、箇条書きにこう書くと、けっこうな痛々しさだけど。
お世話になった病院では、「富士山と海」を毎日眺めて過ごした。
退院してすぐに、スーさんといつものマイお浜の海岸に向かった。
気持ちのいい風と、スーの毛感触にうっとりした。
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
書きたいことは山ほどあって、とりあえず、前々から溜まってた「言いたかったこと」からはじめます。
......................................
おやすみ中は、テレビも見なかったので、「半分、青い」からも離れていた。
久々に見たら、なんと!せん吉じいさんの葬式だった!!!
和子さんはなんだか具合悪そうだし・・・世代交代の様相までに進んでいた。
アタシの言いたかったことは、すずめの元夫のことだ。
そりゃね、妻子を投げ出すのは、いいことじゃないけど彼は「♪芸のためなら女房も捨てる〜♪」系の男なのである。
そういう男を好きになったら、そこも一生好きでいるしかないのである。
愛にも技が必要。
もともとすずめは、心底りょうちゃんが好きだったわけでもなかったようだし。
精神世界、芸術の世界などに取り憑かれたオトコを好きなるには覚悟がいるのだ。
もっとうんと前のことなんだけど・・・・今さらでゴメンだけど・・・・すずめの恋敵だったサヤは、意地悪なところもあるけれど、発言には一理あるな〜と思った。
「彼に私の知らない過去があるのがイヤなのっ」
と、幼馴染みのすずめに嫉妬して言い放つのだけれど、そりゃそうだなと思った。
「生まれた時からいっしょだから」と運命のように言われちゃかなわないのである。
作者は、主人公らを究極の幼馴染「胎児の時代からの知り合い」とし、有無を言わせない。
後から出てきた者にとっては、もう不利中の不利である。
先着順かよ、オイッッッッ!と腹立たしくなろうというものであろうよ。
過去には勝てない理不尽さ。
と、ずっ〜〜〜〜と前の朝に思ったことである。
................................................................
このお休み中、私は入院をしていた。
こそり〜〜〜っと入ってチャチャっと手術して、シラ〜〜っと戻っとけば、誰にもバレないと思った。
入院&手術はきっとバレはしないだろうけど、仕入れてきた入院中のおもしろ話はいったいどうするっ!
(でもこれは・・・詳しくは書けないっぽいな)
「入院ファッション、ベッドでもおしゃれ!」はおもしろく書ける気もする。
・・・・誰だって病院にお世話になる機会があるだろうし、私もこれからもきっとなんらかで、またなんだかんだすることもあろう。
なので、黙っとくのをやめます。
内科的の病気の入院じゃなく、ケガして切った貼ったの入院だったので今はもう普通。
スーの散歩も買い物も、畑仕事も再開しました。
明日また詳しくブイブイ書きまっす〜。
フンッフンッ(荒い鼻息)
早寝早起きの習慣がついたので、もう眠くなってきたーーー・・・。(はやっ!)
.....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!