明日は♪「サマソニ」♪〜。
明日のための暑さ対策と、体力温存につとめた今日だった。
飲み物やお菓子など買いに行き、遠足気分を盛り上げる。
ゼリー状の飲み物もね〜。
今晩は、50コの餃子を包む。
しらたき、豆腐、にら、ゴーヤ。
たっぷりのにんにく、しいたけ。
塩糀で味付けでうまさ倍増させる。

豆腐やゴーヤを餃子の中身にするのは初めて。
包んでいるときから、早くもおいしい予感しか湧かなくて、焼き上がりが楽しみだった。
もちろんするっしょ?ちょい飲み。

しらたきのざく切りは、食感がいい。
3人で、50コ完食の夕ご飯、元気モリモリである。
明日につなげよう!ニンニクの元気。
ところで・・・サマソニファッションってどんなのなんだろ?
サップに向かう時とほぼ同じで良かろうか?
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


「これからお墓まいりに行きませんかー?」
と、娘ムコさまよりメールがくる。
午前9時半。
義母さんをデイサービスに送り出し、朝からたまった細々の用事を片っ端から済まそうと思っていたけれど、オール無しにして、
「うんうん!!行きま〜〜す!」
と返信する。
延ばし延ばしにしていたお墓まいりを娘一家といっしょに、それもムコさんの運転でいけるなんてラッキーは逃せないチャンスだ。
都心にあるお寺の墓地は、猛烈に熱せられた墓石がたくさん。
卵を割ったら目玉焼きは確実にできるだろう。
ソーセージもほどよく焼けるはずだ。
墓場でクッキング・・・誰も試さないと思うけど。
やったとしても、食べるのはねえ。
ソースとかキャベツもないとね。
今年は、よく日焼けしているのでレンガのようなブラウンがしっくりと似合うような気がする。
秋になったら、深いブルーのTシャツと合わせて着たい。
たっぷりとしたワンピースは地厚の麻✖︎綿。
ふわ〜〜っと風を入れながら、墓まいりする。
「はい、こんにちは!」
とご先祖さまと夫にあいさつを。
墓前滞在15分(にも満たなかったかも)で、さっさとお昼ご飯に向かうよ。
お墓まりを済ますと身も心も800グラムは軽くなる。
誘ってくれたムコさんに感謝。
......................
スーさんには、「ぼく、ひとりで留守を守ってましたから」の眼差しで見つめられる。
日めくりもめくらないで、出かけてしまったのね〜。
スーにも感謝の一日だ。

...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
