あちゃかんがうちにやってきて、まだたったの5日である。
たったの5日?驚くよ。
あまりのそのデカさ(存在)に時間経過の感覚さえ失ったみたいだ。
整理整頓とはとんと縁のない娘だったのに、いじょーなほど敏感になっている。
「なんかほこりっぽくない?」
とは、娘の口から出たフレーズ、初めてきいた。
あちゃかんを抱いて階段を上がる私の後ろから、
「気をつけてよ」
と声かけされ、万一転げ落ちようもんなら、全身全霊でうけとめるつもりであろう。
急激に劇的に、ビフォーアフターをとげた娘である。
私はといえば.....これまためったにしない「早起き」などし、洗濯。
あちゃかんものメインの一回し、タオル類で二回め回し、おとなもので三回めを。
あちゃかんものは乾いたら、変なもんが付かないよう....すばやく取り込み、アイロンがけして滅菌である。
哺乳ビン洗い&煮沸。
めざましい働っきぷりをしている。
「うちの娘な〜〜〜んにもしない(できない)」
とお嘆きのみなさま!安心してていいよっ!
母になるってすごいぜ!やれるように(喜びいさんで)なるもんだからっ!
あちゃかんに乳をあたえる娘の横にへばりついて目をほそめて見つめる新米パパさん。
私はそーっと低い声で歌をうたってあげるのです。
♪ボインは赤ちゃんのためにあるんやで〜♪
月亭可朝、真なり。