8時に小田原を出て、長野に向かう。
平日だもの、自由席で座っていけるだろう・・・の甘い予想は・・・・当たった。
ガラガラってほどではないけれど、ほどよい人数の乗車率だった。
新横浜、品川や東京駅ではお勤め人とみえる人々が降りていく。
「新幹線通勤」だと楽チンねと思う。
小田原⇄新横浜が16分は魅力的だろう。3000円以上かかるけど。
などと思いながら、10時には長野に到着。
姉の運転で父母のお墓に向かうも、「行きつけの墓」なのに、大いに道を迷いに迷う。
方向音痴姉妹においては、なんの不思議もないことである。
「ヘイ!シリ、○○墓地への行き方をおしえて」
と携帯電話に住み込みのシリ頼みで、なんとか行きつけたラッキー。
おお、並ぶと似てる!
申し合わせたように、白のトップスにダボパンツとは!
小田原籠清のかまぼこをお供えしてナムナムする。
「やっぱりスッキリするね〜」
と言い合ったのち、おいしいお蕎麦を食べにいく。
私は天ぷらと大盛り蕎麦を注文する。(通常サイズの姉はやや呆れ顔)
長野のいとこのちょい飲みのお誘いを、断腸の思いで辞退し帰宅の午後だった。
今週は忙しすぎ〜〜〜とほほほ〜。
食通のいとこの案内で、おいしいものが食べたい希望は持続で、次回に期待。
姉は姉で、介護に奮闘中である。
共通する思いもあり、話は尽きなかった。
兄弟姉妹も歳月を経れば歳をとる。
話題も変わるものだ。
しかし、駅ビルの気に入りの洋服屋で、セールの服を二人で見つくろうのはあんまり変わらんねえ。
「どう?これ」
とか言いあって見立て合うよ。
なぜか・・「買ってあげるよ」との申し出にウキウキとワンピース一着買っていただく64の妹であった。
姉はいつまでたっても姉なのである。
..............................................................................................
●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!