前身頃に網のようなレースが重ねられているブラウス。
DRIES VAN NOTENの古いの。
古着で10年ぐらいまえに購入した。
着るたびに、「アタシが猫背だからこうなるのかな?」と思っていたのは......前身頃は普通丈なのに、後ろ身頃は背中が見えるんじゃないかい?と思うほど短かったからある。
昨今では、「シャツの前インしてぇの、後ろアウト」する着方をしている方をよく見かける。
私のシャツはその正反対なんだけど、まあ自分らしいかなと気に入って着ている。
猫背のせいばかりでなく、たしかに後ろ身頃が丈短なデザイン。
このブラウスを着ているところのイラスト、以前に何回も描いていたけれど、写真に撮ったのは今日が初めてかも。
古いシャツは背筋ピンシャンとして着るにかぎる!!
おしゃれな風味をまとう気分だ。
細かいチェックのパンツも古着。
アイロンをかけて、ピンシャンとさせてからはく。
フェルトの帽子をかぶりたかったんだけど、陽射しが強すぎてめげてしまった。
残念なり、我。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
四日ほど前に注文した「針やま」がとどいた。
gigletというサイトで、たまにオープンするお店である。
店主さんは、本当に作ることが好きでたまらない!という人である。
パッケージからからして、すでに臭うのである。細かい作業が大好きさが。
袋のくち部分には、ワイヤーが仕込まれている。
赤い袋からボックスを取り出す。
ボックスもダンボールを切って作られている。
切りっぱなしのはしっこを、マスキングテープで貼付けているだけ。
だけなのに、強度はちゃんとあるところがスゴイ。
中からは、こんなん出ましたけど〜〜〜!!
どや!いいでしょ!
あら?刺してある待ち針?
HOHOHOとのスタンプが。
小技に感動をおぼえる。
仕事机の前の窓枠のところに、一応置く。
机の上に「いつでも置いておける針やま」があったら、ちょっとしたボタン付けとか、ほころび修理を面倒に思わずにできそう......と思っていたので注文した。
手作りのものの注文は、格別な楽しみがある。
つくった人が、楽しんでつくられた物はすごくいいにおいがするから〜。
そのにおいは、持っているかぎり続くにおい。
..............................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。