さむかったりあつかったりをくり返す。
綿のジャケットを持ち歩く。
スカーフのリメイクのバッジをつけた。
今日は、半日かけて自分の部屋の大掃除をやっとやっとこさやった。
低い本棚をいっこ無くそうと、本を大きい方の本棚に移したり処分したり、部屋がひろびろとした。
いろいろ移動して掃除機をかけて拭き掃除も。
部屋の空気さえ澄んだように感じるのは、どんだけよどんでいたのだろう。
毛の抜け替わる時期のスー。
家中にふわふわ〜っと毛が舞っている。
これさえなければなあ...と思うけど、スーに罪も落ち度もない。
彼のジャケットは年に二度、新調。
すっかり抜け替わったら、スーさんは夏仕様。
エコバッグのお申し込み、たくさんいただきました。
どうもありがとうございました!
いつもながらの....先着さま順にしました。
ご希望にそえなかったみなさま、ご容赦!
ホントにごめんなさいです。
今、メールをいただいた、みなみなさまにお返事メールを出しました。
いっこいっこ確認&再確認しながら(この作業がいちばん気をひきしめてかからんとミスするんで。とほ。度の強いうかつ者だから)。
またフランスの友人にお願いする機会があったら....頼んでみます。(YKちゃん、いっつもありがとね〜〜!)
と、他力本願まっしぐらの私ですが、自分でフランスに行っていろいろみつくろってくればいいじゃんとも思う。深く思う。しみじみ願う。
なかなかね、下北沢ぐらい近ければいいのにね、おパリがね。
しゃーないね。
独り言的グチでおしまい。