スーさんと川沿いを歩く。
川には大きな鯉やカモがあそんでいた。
透明度の高い水でうれしい。
富士山の裾野の方は日に日に土っぽい地肌を見せてくるけれど、まだまだ白い。
一時間ほどの散歩のあとは庭の草取りである。
これからの日課にしなければ!と強く思うよ。
ワイヤーのかごに2杯分・・・・を日課・・・・じゃ到底間に合わんぜ!
畑は、センセイにうなってもらったら、唐辛子の万願寺と夏野菜と、かぼちゃを植える予定だ。
スイカはどうしようか迷い中。
スイカっての暴れん坊&奔放さはなかなかなものだ。
どうしようかな〜♪とうれしく迷う。
トマトやナスキュウリは外せないし・・・畑の面積(約八畳ぐらい)の配分がむずかしい。
起床時間も生活も、だんだんと早めにしていこうと思う。
まずはスーの散歩時間を早朝にしないとね〜。
桜が満開になると、ココロははや夏時間に移行する。
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
いよいよ!迫ってきた感じ!
「おしゃれと暮らしのレシピ」の本の中のイラストを中心にした展示です。
127㎜✖︎178㎜のサイズの用紙にプリントアウトしたイラストを額に入れて、ずらりっと展示します。
DMの準備もできましたので、月曜日に発送する予定。
中のイラストをランダムに散りばめた裏面です。
イラストの販売もいたします。1点3000円の予定です。(額込み)
今回は、当日お持ち帰りというシステムにいたします。
4月26日から5月1日まで、オープンは毎日12時から夕方6時半までです。
毎日在廊するつもりなので、ちょっと遅めのオープン時間で、チョイ早めの店じまい時間にしました。(小田原、やっぱり遠いんですわ〜、すご容赦)
それでも毎日通う下北沢が楽しみ楽しみで。
そうそう!パリ在住のYちゃんが買ってきてくれた古いアクセサリーや雑貨も並べる予定です。(すでにもう届いてます!)
連休の中の一日、遊びに来てください!
お待ちしてます。
もちろん、「おしゃれと暮らしのレシピ」の本の販売もあります。
サインだってなんだってバリバリいたしますよ〜!
●ギャラリーHANA下北沢
http://www.g-hana.jp/http://www.g-hana.jp/
世田谷区北沢3-26-2 1F
小田急線、井の頭線「下北沢」駅 中央口/東口徒歩5分
....................................
やずやさんの「ココカラ大学」のサイトに、先週末に行った国立印刷局のお花見のことを書かせていただきました。
見てみてちょ〜。
1億円持って、ニタニタしてる私がいます。
それに、国立印刷局の桜!今とてもきれいです。
外からでもよく見えるし、通路脇に植わっている桜の木も立派!
チャンスがあったらぜひ。
小田原駅から、国府津行きのバスに乗り「印刷局前」で下車。すぐ。
JR 国府津駅から、小田原行きのバスに乗り「印刷局前」で下車でもオッケー。
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!