縫った座布団カバー。
座面のクッションがふかふか過ぎて、尻が重すぎるからか沈みがちなソファに、座布団を置いたらちょうどよかった。
サイズもピタシでメデタシ。
ここウクレレコーナーとしようと、ひさしぶりにウクレレなど取り出す。
レレレ♪のおばさんである。
簡単な三つ四つのコードで弾ける歌などね〜。
アロハオエ、浜辺の歌、ジングルベル、サイレントナイト、涙そうそう、いとしのエリー、ムーン・リバー・・とかね。
...........................................................................................
「切り干し大根」のおいしいのをいただいた。
二時間ほど水にひたして軽く戻してポン酢でいく!
シャキシャキ感と乾物特有のうまさがあり、たまらんのです。
油揚げといっしょにちょっと煮ておくと、便利な一品となる。
ちょい飲みのおつまみには欠かせません。
マリネ液にしめじといっしょにつけておいてもおいしいっす。
煮ても焼いても生でも食える食える切り干し大根。
.......................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
モジャッとパーマを強くかけたヘアースタイルでずっと過ごしている。
髪を一束に結んだり、大きめのお団子にしたのアレンジである。
アレンジ....と言うほどの技でもないけれど。
帽子をかぶる時は結び目を襟足にグッと近づけるなど自分なりのルールができていた。
今朝はグッっと冷え込んだ朝だった。
髪を下ろしていると首筋あたりが暖かいので、今日は「一部団子」のヘアースタイルでいってみた。
こんな小さなことでも雰囲気が変わるものだなあと鏡に映った自分をまじまじと見入る。
ま〜白髪!の増えたこと増えたこと!
お!いよいよホワイトヘアーの道を歩み始められるかも?と期待しながらながめた。
午前中、郵便局に自転車を走らせていたら、魚屋さんの店頭に発泡スチロールの箱のフタがぶら下がってるのを発見。
「生しらすあります」とマジックで書かれていた。
初めて見るお知らせ看板、「お!今晩は、熱燗で生しらすいっちゃう?」と心が踊ったよ。
郵便局で用を済ませた帰りに買おうと、よりいっそうビュンビュン走らす自転車。
帰り道・・・・発泡スチロールのお知らせ看板は引っ込められていた・・・・。
売り切れであった。
久々に、真のトホホの感情をしみじみ味わう。
.......................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!