やはり・・・とれたて野菜の天ぷらはおいしい。
なす、ピーマン、オクラ、ゴーヤ。
これだけなのに、ごちそうと感じるよ。
おっと!大葉もつんでくればよかった!
でも、またすぐに天ぷらメニューは登場させるからその時に〜。
今日はまーご2の初の検診日だったので、まーご1の学校帰りを待ち受ける役目で、乳母茅ヶ崎参上。4649。
6月から、そろそろーっと、おそるおそるー・・・といった感じで始まった小学校。
今週末から夏休みに入る。
兄さん(7才)は、弟(1ヶ月)を猫可愛がりしていた。
「ボクの宝物」
だそう。
私が宝の奪略を試みたところ、ダンボールの剣で退治される。
(この奪略ごっこがブーム)
.........................
お天気はもう一つパッとしないし「COVID-19」勢いますます。
晩夏のムードも出始めてるような今日このごろ。
「ひぐらしの鳴き声が聞こえてきました!」
というメールももらった。
たくさんのメールや画像もいただく。
お返事を出していませんけれど、本当にありがとうございます!
東京新聞中日新聞掲載のおしゃれのレシピの感想もいただきました。深く々感謝。
心にしみる内容でした。
8月14日からの「ぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット 原画展」ではお寄せいただいたぬり絵も展示させていただきます。
ぜひ送ってね〜。
写真でもいいし、本物でもいいです。(イラスト展終了後返送します!)
送り先は、各々おしらせします!!
...................................
ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
昨日、半年ぶりの美容院へ。
店内のお客さんは2名までと決めてるらしく、2台はいつも空席のままだった。
そんな風な工夫があちこちのお店で見られる。
土曜日に行ったオルゴールの美術館も入場に制限をかけたりして広々としたスペースの使い方だったもの。
カフェはオールテラス向きに並んでいた。
なんと気持ちいいことか!
いよいよ「半分刈り上げ」の季節に入ったので美容院を予約。
しかし刈り上げず今期のスタートは、長さの大幅カットから。
ジョキリと20センチいってみた。
そこにくるくるの緩めなパンチパーマをかけたけれど、見ためあまり変わらない仕上がりとなった。
いつも結んでいたからかな〜。
涼しくて軽くなった頭がとてもうれしい♬
ツーブロックは、刈り上げ部分を保つために、けっこうな頻度で美容院へ行かないとダメなのだった。
今期は「けっこうな頻度」で行けないような気がして、ツーブロックは延期とした。
...................................................
8月14日から19日までのイラスト展は開催するつもりである。
オープンの時間は、お昼の12時から5時まで・・・時間短縮。
ハガキでの案内(ダイレクトメール)は出さない方向で。
ブログとインスタグラム&FBのみでご案内。
YouTubeかインスタで動画を毎日配信など、やってみようと思っている。
ぬり絵の本の原画やぬり終えた絵の展示に加え、フランス雑貨の販売もするつもりだ。
パリ在住のユカさんから送られてきたビンテージアクセサリーを中心にいろいろね。
私のつくった人形も少数だけど販売します。
動画で紹介できたらいいな♬
会場に来られない方へ向けた販売の仕方も考えたい。
いつものように「来てね!来てね!待ってます!」と連呼はしないけれど、私は毎日会場に行ってます。
【本田葉子のおしゃれdeぬり絵 あなたのBookクローゼット 原画展】
8月14日〜19日
12時から5時まで。
今日の収穫と今日の名犬。
「今日のなに着た」は、どうもこうもTシャツとハーフパンツ。
ゴメンネとなにかにあやまりたい気持ち。
...................................
ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!