今年の夏は暑かったね〜〜!と友だちと言い合う。
朝夕、ほんの少し感じる秋っぽさに安堵する。
でも日中はねえ・・・。
外出する日は着るものに迷う。
ゆったりしていてストレスないものに限られる。
下着関係も考え合わせると、透けとか汗滲みとかね、清潔感第一だしね。
サラッとした麻の太めパンツ(ウエストゴム)にチュニック丈の袖なしブラウスの組み合わせで出かけることが特に多かった。
今季買って良かったのは「ひょうのう」。
前からあったら便利かもと思ってはいたけれど、でもアイスノンがあるし・・・と手に入れてはなかった。
しかし!買ってみたら小さなひょうのうは思った以上に便利だった!
肩や頭に乗っけたり太ももに乗せたり、おーヨシヨシ♪と、日がな一日愛鳥のように可愛がれた。
...................................................
今日は昼前から、どーもいまひとつやる気が出ず家にいてもゴロゴロしちゃうはずだから(←性格上)と、暑い中思い切って出かけることにした。
駅前にある小田原図書館は充実している。
新しいし、涼しいしね、混雑ってこともなし。
ゆっくりと閲覧コーナーで女性誌を端から読んだ。
何年ぶりだろう?こんな雑誌をじっくり手に取るなんてと思う。
俳優さんのインタビュー記事、タレントさんのファッション特集記事。エッセイも星占いもね!
ネットとはやっぱり違う味わいだわ〜。
紙に印刷されて綴じてある雑誌の楽しさよ。
20代〜30代メインのファッション誌は、通勤とかデートとかさ、週末一泊など私を避けたワードが続くよどこまでも。
それでも入り込んで眺められるのが雑誌だ。
久々のワクワクをおぼえたわ〜〜。
憧れとか参考とか実用とは違った見方になったけれど面白さは存分に。
..........................................................
見損ねていたテレビドラマをネットで今見ている。
「ア・ターブル」というドラマ。
市川実日子さん主演の。
世界史に出てくる食事のレシピを夫婦で再現するの。
マリー・アントワネットやシーザーが食べていたご飯とかね。
そんなメニューも興味深いものだけれど、夫婦や友人との微妙な関係も絡まって、淡々としたお話なのにグッとくるんだな〜♪
先日観た映画パリ・タクシー。
老後とか終活とか介護、認知・・・身近で参考になりそうな記事が載った雑誌。
歳に沿ったワードと情報には磁石のように目と手が引きつけられる。
けれどそればっかじゃあね、心にフリルがつかないような。
積極的に求めていかないと忘れがちなフリル。
...............................................................
やずやさんのサイト、ココカラpark「今日がいちばん!1955」を更新しました。みてね〜♪
https://kokokarapark.com/n/n37845506e2e9