
いろんな玉ねぎが朝届いた〜!
おらっちの畑のジャガイモをお返しにする。
「あ、小さいのがいいわ。ふかして食べたいから」
と小イモ人気である。
新鮮なジャガと玉ねぎでは、おいしい肉じゃがができるに決まっているのである。

ジャガイモは、皮をむかず、玉ねぎはザクザクっと切り煮ただけだ。
肉はほんの少々しかなかったので、今日のは肉ジャガではなくて「玉ジャガ」でした。
本日の玉ねぎは、先日のとは畑がちがう。
味の差・・・きっとあるのだろうけれど、私にはまだわからん。
しかし、「風味」のちがいは感じることができた。
それが畑のちがいなのか、収穫時期の差からなのかはわからないけど。
作る人によって、同じ玉ねぎでもちがうもんだな〜と、いちいち感心しちゃう。
あちこちの田んぼには、水が引き込まれはじめている。
待っていたかのようにカエル、ゲコゲコゲコと。
..................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


大好きだけれど、着づらかったちょうちん袖。
乙女チックだし、何より太い二の腕をより強調させる感じだし・・・と。
先月、下北沢の古着店でゆったりめのちょうちん袖のコットンレースのブラウスを見つけた。
「お!このゆとりなら、二の腕を強調させることもひょっとしたらないこともないかもしれないこともあるかもしれない」
と、ややしどろもどろ思考で、つい買ってしまった。
ちょいビールのあとでの買い物だったかもしれない。
これが、今となっては自分をほめたたえてやりたいほど重宝な一枚となっているのだ。
こじんまりとしたちょうちんで、腕周りには程よいゆとりあり。
首回りがグンと開いていて涼しいのである。
おしゃれの七不思議の一つである「似合うと思って着ていると似合ってくる」を実践&証明する。
いくつになっても好きなものは好き!
ならば、今の自分に似合うように着ればいい。
ラインストーン付きの、マダム風のサングラスにスカーフターバンを。
ヴィンテージのバッグとジーパンでマイスタイルに。
アクセサリーはピアスのみ。
60代には60なりのちょうちんとの付き合い方があった。
..................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
