今季初!@山中湖へ出かけた。
いつものように誘ってくれる友のありがたさ。
迎えに来てくれるありがたさを噛みしめつつ、ついついるんるんらんらんしてしまう。
上天気の中、さっそくボードの準備やらなんやら。
気持ちのいい一日を過ごした。
帰り間ぎわ、 暮れなずむ湖見ながら
「明日からもがんばろうって気持ちになるなあ、なんでだろ?」
とつぶやいたところ、
「それ、『英気をやしなう』ってことだよ」
と友にアンサーされた〜。
そうだ、それそれ、それよそれ!
スッとした思い。
英気をやしなうとは、「すぐれた力を発揮できるように休息をとること」という意味だ。
すぐれた力を明日から発揮しようと思うよ♪♪♬
.................................
動画も写真もたくさん撮りました。
今年の初サップのくわしい様子は・・・近日、どうどうの公開予定!
しょしょお待ちを。
今日、やしなわれた英気を失わないように、グッスリと寝ようと思うよ。
早朝から畑予定。
...................................................................
ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
強い雨と風で散らばったサルスベリの花を片付けた。
サルスベリの花が終わったら、秋が来るんだよな〜と思う。
ホウキではきながら、腕がもぞもぞっとすると思ったらカマキリが乗っていた!
昔ならわーきゃー言いながらジタバタしてたであろう私・・・今じゃ落ち着いたものである。
腕ごと草むらに運び、ぴょんと下ろす。
すべて畑から学んだことだよ。
ちょっとやそっとの虫でいちいちびくつくなとなっ♪
...............................
余談ですが、近所のスーパーの魚屋さんの充実っぷりについては前に書いたけれど、今日はそのコーナーでいつも流れているミュージックについて。
童謡「かわいい魚屋さん」の歌が繰り返し流れているのだ。
子どもがお母さんを相手にか・・・ままごと遊びで魚を売りにくる。
「お魚いかがです?」と。
するとお母さんは、
「今日はまだいりません」と答えるのだった。
どうして買ってあげないんだろ?
せめて、「今日は何があるの?」っくらい聞いてあげてもいいのではないか?相手はかわいい魚屋さんなのだからー。
とかね、スーパーで思いつつ、アジの開きとかしらすなど見つくろう私だ。
帰宅して、かわいい魚屋さんの歌詞の続きを調べてみたよ。
歌の二番では、天びんかついで来る魚屋さんにお母さんは、
「今日はそうねえ、よかったわ」と答え、また不買よ。
え〜〜〜!!商売のむずかしさを教えてんのか〜〜?現実を見よと?
しかし連続で買わないとは、なかなかの母である。
しかし!!三番四番では「大だい小だいにタコにサバ」と売り、かわいい魚屋さんは完売し、ニコニコ。
明日もまたニコニコやろう♪と希望をつなげて終わるよ歌が。
いいねえ、お母さんは遊びの緩急をつけていたのだね。
いらないわ、いらないわよ、断り続けたのちに、タコとサバ、そしてタイにいたっては大小の二尾購入である。
かわいい魚屋さんのよりいっそうのよろこびが伝わるよ。
余談中の余談だけど、歌っている歌手がまたいい鯵、いえ味出して歌っているのだ!
なんというか、演歌ぽく色っぽくというか。
♬かぁわぁいいかぁわぁいいさっかなやさ〜んぅ♬と湿り気と粘りっけのある歌唱法が、昭和の初めの感じがよく出ているのだ。
耳に残る歌。
........................................
先月、夏ど真ん中にまーごと行ったプールでの写真。
今年らしさがよく出てるなあと思う一枚。
...................................................................
ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!