不足していた種類を持ってきてくれたのだ。
けっこうな枚数の書類に書き込みが必要なのね〜。
今回のケガの入院で、保険金が出そうなので、そりゃねもうね、何枚だって書く覚悟でGO!GO!なのである。
真剣に書き込みをする。
「事故現場の詳細の図」を書く項目のスペースがある。
交通事故現場の四つ角と車の様子こみの簡単マップが例としてあった。
アタシの場合、いったいどう書けば・・・。
保険会社の担当さんは、たんたんと、
「海岸の図でお願いします」
という。
で書いたのがこれ。
これで、保険金、おりるのだろうか。
ビキニなど着てなかったし。
サービスしてしまったのがアダとなるかも。
関係ないけど、思い出したこと。
昔の矢沢永吉の、「そこのオーシャンを左に行って!」の道案内。
大雑把な感じは、海ならではか。
午前中、庭の草むしりをする。
イネ科の草、お好み焼きのように広がっていく草、どこかに絡まりたい草。
草にも色んな種類があるのだ。
「はいはい、絡んでばかりじゃダメなのよね。ちゃんと自立しないとね」
とか、
「自立してるつもりかもしれないけど、根っこのはり方が弱いのよね〜」
とかいちいち文句つけながら、草を抜く果てしない作業である。
サザンのBGMに応援をしてもらう。
.............................................................
今日の半分ね。
もうなにがなんだか。
律の奥さんから怖めの電話がきたけれど、当然だと思った。
奥さんのこと、「悪人」に表現し過ぎだ。
義母(わこさん)の葬式であくびをさせてみたり、子どものノートに大きなバッテンつけさせたり。
こんな奥さんだもの嫌気さすよねえ〜と、共感を求められてるような感じ。
それとも一つ!
芸のためなら女房も捨てる〜♪系のりょうちゃんの成功のいきさつ、もっと知りたかった。
私はりょうちゃんの味方です。
なんなら・・・ああいう男好きっすよ!
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!