忘れてたわけじゃないんだけど、出そう出そうと思いつつやっと今日!
今年もまた全員登場ならず・・・お二人さまだけが引き出しの上に。
大きく育ったヒヤシンスは切り花にして、ぼんぼりの代わりのように並べた。
切った球根は、庭の土におろした。
去年のヒヤシンスの土におろした球根からは芽が!!
健気に花を咲かせつつある。
ありがと〜〜と思ってやまないヒヤシンスよ。
........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
すんばらしい日曜日。
視力が上がったかのように景色もくっきり見えるよ。
ビュビュビューティフルサンデ〜♪とギター抱えて歌う田中のお兄さんを思う。
多摩にいた時、ご近所さんにいただいたほんの5センチほどの多肉植物の枝(というか茎?)。
「これは強くって葉っぱ一枚でも根つくのよ」
と言われたけれど、本当に強くて、どんどん大きくなり芽数も増えていった。
ちょっと整理する意味で、あちこち奔放に伸びきった葉っぱのかたまりを古いどんぶりに寄せ植えする。
友人オススメの、皮までおいしい小型のリンゴは丸かじりでいただく。
甘い汁と歯ざわりがたまらんっ。
座布団の綿、2枚目もいい具合にふっくらしてきた。
今日のお日さまの下に置いたら、「干し終わり」としよう。
10日ほど出しっぱなしの日々だった。
すばらしいいただきものたちで、よりビューティフルなサンデーです。
........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!