紺色のノースリーブワンピースは昨年の夏によく着たものだ。
サラサラした肌ざわりも心地よく。
Tシャツを下に着れば、ジャンパースカートとなる。
ちょっと下半身はスースーと風の通りが良すぎだけれど。
紺色とモスグリーンは好きな色合わせだが、やはりムードは春方向。
なにかこう....パッとした感じ?ウキウキ感?(久々の語尾上げ)が欲しかった。
もじゃもじゃバッグはこういうとき何かと便利。
一個でインパクト大なり。
ネックレスやブローチはなしでいってみた。
..............................
と、長期欠席してたのに、さら〜〜っとそ知らぬそぶりで復帰。
今日からまたコツコツ&コツコツとの所存であります。
またよろしくね〜〜!
あ!!!そうそう!!!
数日前に、駅前で「ホンダさんですか?」と疑問形ながら確信に満ちた声かけをされた。
「はいそうです」と答えると、ホホホの読者さんということだった。
わリとご近所に住まわれているということで、アタシが時々自分撮りしているスポットもよく知っておられたそうだ。
(モノレールをバックにした鏡面スポットなのである。ダンスグループの子どもたちが、時々踊ってるのよね)
声かけてくれて、サンキューでした。
うれしかった。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!
ずいぶんなご無沙汰っぷりのホホホです。
やっとカンバック。
家のもんがけっこう重症なインフルエンザにかかったり、死にそうなおばさんのお見舞いに行き意気消沈したり、仕事はたまり放題になったまんま。
特に特にお金関係の書類書きがめっぽう苦手なのにそいつが滞り
なのに.....ってこともないけど。
あ〜確定申告ももう一息だというのに、そっから先に進めずイライラ。
おばさん見舞いの帰り道、「よ〜し自分に何か買ってやろう」と物を買う決心。
物でちょっとは和めるんではないか?の魂胆である。
その程度の軽症イライラだったのかも。
駅前デパートは今月いっぱいで終わるらしい。
閉店セールの真っ最中であった。
うんと前に青山のセレクトショップで見て、いいなあと思っていたメガネチェーンがあ!!
思いっきりのいいプライスダウンを見せてくれていたので、二本の大人買いをしてみた。
べっ甲のような茶色のは、普段使いによかろう。
ミルキーがかったホワイトのは、サングラスにつけちゃろか。
Jen Moodというブランドである。
http://ubdf1007.com/?mode=grp&gid=479181
存在感アリアリのネガネチェーンは、ネックレスにもなる留め具つき。
明日はまた義母の付き添いで病院だけれど、今日一日まるまるっと一日......ずっと家にいられる幸せ。
ず〜〜っと在宅というのも、それはそれでツライものだから、ウンチャチャチャ。ウンウンチャチャチャぐらいのリズムで外出と在宅をしていたい。
それはものすごい贅沢なハッピーなのだなあ。
テントのような形の麻もワンピースで身も心もゆったり。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
月曜日。
えーと、今日は何のゴミを出せる日だっけ...とまずゴミ出しを考える朝。
月曜日はココロがワッサワサとするねえ。
庭に出て咲き出した水仙各位に水をやったり、岩を眺めては構想をねるねる練るね。
友人からすすめられたクリスマローズとか竜のひげ、クロッカスなど空想してみる。
花々の色数は三色ほどにしときたい希望。
黄色、白とグリーンとな。
梅の花が咲き出しているのに気づく。
うちのはいつも遅いのだ。
今年は実をつけるのかな?
久しぶりに、アニエス.bのカーディガン。
た、たたたっくさんのスナップがついてるトレーナーの素材のアレよアレ。
これは何枚めになるのかな?
これこそ若い時分から着続けているカーディガンである。
授乳の時も便利だったなあ〜と30年前を思い出すよ。
7〜8枚は着続けたはずだけど、今は一枚のみ。
家着として重宝。
夕方ソファーに座ってテレビ見てたら、丸まって寝ていたスーが首を私のももに乗っけてきた。
決して甘え上手ではないスーが、時々こんなんしてくれると感動してしまう。
スーさん!ありがとう!とさえ思う。
夕飯の鶏肉、いつもより増し増し。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
焦げ茶色のスエードコートの下に着たいと買ったブルーのYシャツ。
ハデハデ系の方のブルーだ。
タートルネックのセーターなどを着たときちょっとだけ他の色を足したくなる。
タートルのえり下からグイと中のシャツのえりを引っ張り出す。
裾も出す。
そんな着方が大好きで...というか習慣のようにそうして着ていた。
ん?ひょっとして、こりゃいにしえな着方になってしまってるのかも?
と不安になる。
不安になった一方で、ま、いいか〜似合ううちはとも思うのだった。
Yシャツをパンツやスカートにインしとかないと背中方面がなんともスースーする感じる日もある。
そんな日は、迷わずイン。
どーもね、腰や背中の冷えが着こなしの最優先事項になってきたよう。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
2017年2月25日
先日買った水仙の芽出し球根。
けっこう葉っぱも成長していたものだったからか一週間ぐらいで、ぱ〜〜っと開花。
こちらは、友人が分けてくれたもの。
昨年の球根だってことだった。
背丈は小さめだけれど、ちゃんと花をつけている。
芽出し球根の成果はここまでである。
私が行列で咲かせたいのは、白い日本水仙である。
6月が植えどきらしい。
いい球根を手に入れたいものだ。
今はまだ閑散とした岩々した庭だけれど、それはそれでけっこうな遊びもできる。
ロックガーデンはワイルドな遊び場に。
............................................
カゴやさんmenuiのブログを更新させていただきました。
本日の夕食のことを書いています。
いかに、苦心して○○を運んだのか....と.....。
http://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12251241653.html
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
う〜...さぶ。
義母に頼まれたご用で、立川まで出張る。
これはうれしい頼まれ事だ!
ついでに世界堂、IKEAと回ってこようと魂胆....いや計画を立てる。
IKEAでシナモンロールとコーヒーでのアフタヌーンティーの予定。うふ。
展覧会のための額の下見もしときたいと思っていたのでラッキーな外出であった。
思いのほか風が冷たかったので、ロングカーディガンの上にコート。
レギンスにブーツ。
毛糸のベレー帽子もきっちりかぶって出かけた。
一昨年の春先だったか、白のステンカラーコートを買った。
汚れそうだなあとか、ごわごわの生地が着心地悪いんじゃないかとか、ややオーバーサイズ気味のところがもたつくのでは....とかなんとか不安はけっこうあったけれど、そんなのなんのその。
便利なコートなのであった。
特に、冬から春先に向かう季節には。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
今朝(といっても11時ごろね)掃除機をかけていたとき、背中に感じたあつい視線。
スーだった.....。
エプロンのポケットの携帯電話で写真をパシャパシャっとな。
ちょっと白髪まじりになってきたスー。
でも10年前も今もずっと可愛いまんまだぜ!
春みたいなひざしだったので、散歩も長め。
クンクン、クンクンと根元調査を念入りにするスー。
いつもより執拗に念入りに調査してまわる。
付っき合うわ私。
したわワウア!キッス!
(回文。一文字だけ反則だけど.......)
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
義母の付き添いでゴートゥーホスピタル。
朝9時の予約なので、スーさんの散歩とか、洗濯とかを素早くすませておかないといけないのだった。
常日頃から、きびんな動作ではない私にしては、きびきびと朝から動き回った今日だった。
きなりのコーデュロイの太パンツにチェックのシャツを引っ掛けただけ〜。
出かける時には白のコートを。
病院では、「診察30秒」の鉄則のごとくなあっさりとした診察を終える。
義母が先生に、先週転んで顔や膝こぞうなど擦りむいた話をしだすと.....それ、さえぎるように、
「では転ばないように気をつけてください。いつものお薬出しておきますね」
だってーー。
まあね、転んでしまったいきさつのグダグダ話しはスルーされるわなあ。
わかるけど、もちょっとだけ、年寄りの話につき合ってくれてもよくね?と思う。
せめて、うんうんと二回ほどうなずいてほしい。
ただ「共感」つう薬が欲しいのだ、義母は。
病院のあと、二人で早めな昼ごはんにいく。
「ったく、あの先生はそっけなさ過ぎだよね。眉毛太すぎだし」
「湿布ばっか出すのよ。溜まってるからあげるわ」
「整形外科は年寄りが多いねえ」
「医者にかかって、治るのかしら」
「あの眉毛ではムリかもね」
など思いの丈をぶつけつつ、寿司ランチ。(←義母ゴチで)
セットの茶碗蒸しがとてもおいしくて、ニッコリする我らは単純。
病院というところは、行くだけでナニカが失われるところだ。
帰りに寿司でもつままないとやってらんないよなあ。
それでもまだ失われたものを補給するように.....夕食時にはあたしゃワインごくごくである。
(義母は超早寝してた)
親に付き添っての病院通いをくりかえしているホホホの友よ!!
アンタはえらい!
あそこはなかなかにいろいろと消耗するプレイス。
いろいろ補給しながら、また次回もがんばって参りましょうぜい。
ホホホのブログもまた補給の場になり得ますように。
ささ、濃いめのハイボールになさいます?
昆布茶にします?
お通しは、キャベツの千切りですけど....。
ああ、本気(マジ)で居酒屋やりたくなってきた〜〜。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
昨日よりはややましだけど、今日の風も強かった。
朝、散歩に出たとたんスーさんてばくしゃみ連発だった。
花粉、相当に飛んでいるのだろう。
毛糸のターバンにサングラス、首にスカーフで花粉防止....のつもり。
こんなんで防止とか言ってる私は軽い方だろう。
久々のサルエルパンツ。
やっぱりパンツの中ではサルエルラブ❤︎である。
大好きな生地コーデュロイで、スカートとサルエルパンツを作ろうと思って、先日ユザワヤと下北沢の生地屋さんに行ったところ、どっちも売ってなかった。
うんと細い畝うねのコーデュロイはあったのだけれど、アタシの希望はソレじゃない。
お店の方が、
「スカートやパンツを作る人が少なくなった。かろうじてシャツを作る方が細うねの生地を買っていく」
と。
そうなんだー....。
それと、季節がもう外れてるってこともあった。
10月ごろが揃そろう時期だそう。
おっし!8ヶ月後に期待をつなぐ。
家人から、使わなくなった小さいカメラケースをもらった。
携帯電話を入れておくのにジャストサイズ!
ええもんもろたわー。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。
ヒッコリーストライプのパンツに黄色のセーター。
それだけで、軽くなったなあ.....と思う。
ヒッコリーの印象なのかも。
今日、出先で義母のために春っぽい(といってもベージュだけど)スラックスを買った。
なんだかいっつもおんなじようなかっこばかりしているので、時々アタシが勝手に買ってくるのだ。
気ままな外出もままならないけれど病院とかマッサージとか、デイサービスとかね、ぜんぜん出ないということもないので新しい服だって必要なんである。
パンツの幅が今ひとつだのどーのこーのといっていたが、多分....はくだろう。
まあまあニコニコしてたから。
90歳のファッションって本当に当人の人柄と人生が服装に出ると思う。
どうでもいいや的着こなしの方は顔つきもそんな感じだ。
白髪の頭を整えて、ベビーブルーやピンクベージュを身につけている年配の方とすれ違うと、ありがたき感動さえおぼえ、会釈したくもなる。
そうですよね、ね、ね、ね、年とったればこそそんな色味が似合ってきますよね!と心の中で叫ぶわ〜。ワシ。
義母は、薄い紫やスモーキーブルー、グレー、海老茶色を好む。
安心カラーなのだ。
ぼやける印象にすまじ!とばかりに、嫁(私だよ)は明るめカラーを時々むりやり投入するのであった。
黄色、ピンク、ブルー、若草色。
身につけたい色だ。
春、もうすぐ。
....................
ブログランキングに参加しています。
日々更新のエネルギーチャージ!オッケー。