
午後から歯医者へ。
歯医者ではスリッパにはきかえるから、いつもソックスを持っていく。
はだし、もしくは足カバー(れいの...)ではなんとなくおちつかないからだ。
昨日ゆったりと銭湯にひたったおかげで、足のむくみはずいぶんとラクになった。
はいて行った靴が、帰りにはちょっとゆるめに感じたほど、むくみはひいたようだった。
なるべく冷やさないようにしよう......と思って、きょうは家を出るときからソックスをはいた。
アニマル柄のワンピースに黒のソックス&黒のローファー。
足元だけグッドなガール仕様もなかなかいいんじゃない?とおもった。
......たとえばスタッズ付きのごつめの靴を合わせたら、ロックが入魂されるだろうし、きゃしゃなピンヒールだったらフェロモンがぶいぶい出るだろう。
タッセルのついた靴に厚地のソックスもアニマル柄に合いそうだ。
いい雰囲気をかもしだしそう......と思う。
わりと使いでがありそう、アニマル柄。
でもこればっかりは、やってみないとわからないけれど。
家人にまた刈り上げてもらう。
確実に前回よりうまくなっている。
風がよくとおる後頭部になるけれど、汗はダイレクトにしたたりおちる。
夕方の散歩。
りりしさとかわいさがまじってる柴犬「きよちゃん」と出会うスー。

クンクンしあってなんらかの確認。

...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


二三日まえから足がだるくてたまらなかった。
原因はおそらくクーラーだと思われるんだけど、電車にのったりおりたり、建物にはいったりでたりのくりかえしは、いかんせん避けがたいものだ。
からだ全体がむくんでいるようにも感じたので、午後からプールかスーパー銭湯にいこうと朝からきめていた。
血行第一主義である。
プール。
ジェットバスやサウナもある。
なんといっても水中ウォークしたあとの爽快感のあじわいは格別。
血行良好になるだろう。
しかし時は夏休み。
子どもたちで混雑してるのでは?
スーパー銭湯。
ジェットバス、サウナは当然ある。
風をほほに受けてはいる露天風呂の気持ちよさ。
今日はレディースデイでバラ風呂もある。
さ〜てどちらにしようかな〜♪とひとしごと終え本気で考える。
最初からスーパー銭湯への思いが優勢ではあったけれど、いちばんの決め手は半額券をもらったからであった。
(入浴後のビールの誘惑ではないよ......ホントだってば...)
時計をみたら午後二時をまわっていた。
キャミソールの上にシャツをはおって出かける準備だ。
水玉のリュックに水玉のシャツになってしまったけれど、たまたまたまたまとにぎやかしいでピッタリくるようにも思えたのでそのまま出かけた。
シャツとパンツはギャルソン、リュックはIKEAのペラペラナイロンリュック。
パイソンのサンダルでキメてみた。
やっぱりね、湯船に手足をぞんぶんに伸ばして、グーとかアーとかグフフフなどの声を出しながらお湯につかると血の流れもよくなりますね!
スッキリして帰宅。
まちわびてくれている犬っころと即さんぽに!足取りも軽やかに!

とちゅう、カルガモご一行の散歩にであう。
カルガモもスーもお互いにいちべつをくれ合いながら平和にすれちがっていた。
そんなもんなんだろなあ......。
見習いたい。人間も。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


朝から気温はぐんぐんと上昇する。
うかうかしていると、舗装道路はとんでもない熱をもちはじめてしまう。
素足のスー、さぞかし......と思うといっこくも早く散歩にとあせる。
服も素早く着られるジャージのワンピースに「蚊防止」の意味もちょっとだけとコットンパンツをはく。
でも足元はゴムぞうりだから、防止もなにもあったものではないけれど〜。
幅12〜13センチ、長さ88センチ〜90センチほどの棒状に切った「布きれ」。
これ、帽子に巻くのに便利だ。
ちょっと地味な色合いの服装(黒×グレーやベージュ×白など)になった時、ストローハットにぐるりと巻き、安全ピンでとめるだけ。
ずっとかぶっている帽子もひと巻きすると印象がガラリっとかわる。
好きだったブラウスやシャツから切り出すと、また愛着もひとしおだ。
いちばん最初は、帽子のオデコ付近が汗じみでみすぼらしくなってしまい、それを隠すように布きれをまいていたのだった。
スーさんの散歩の副産物である。
夕方の散歩で会った「犬友」が、朝は4時半からあちこちをめぐるという。
帰宅してシャワーをあびて、ひとねむりするのがサイコー!といっていた。
4時半はムリだけど、なるたけ早起きしてスーさんとたくさん歩きたい。
帰宅してブラシをかけて、たっぷりと抜け毛をあつめるのが私のサイコーのひとときでもある。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


暑いと下着の厚さも気になる。
いさぎよくまったく着けない!という選択はかえってベタつくし......。
また別な問題が発生しそうだ。
キャミソールと合体タイプのブラは通常体型の人むきだと思う。
「肉づきのとってもいい胸」にはなんの役にもたたない。
なにかこう、もうちょっと仕事してくれない?と、叱咤激励せずにはおれない。
かといって、「上げまっせ!寄せまっせ!ととのえまっせ!」と押し出しのつよいブラもうっとうしい。夏はとくに。
薄着の下でそこそこの仕事はこなし、ストレスをかんじさせないブラが理想である。
スポーツ用タイプのブラがつけごこちよくて一昨年から愛用している。
肩ひもがくいこまないところも気に入って。
変形バージョンもいろいろあり、背中の部分に工夫がなされているものも。
メッシュになっているブラをひとつ買ってみた。(@ユニクロ1990円)
背中のくりがおおきめなワンピースでは、まるっと見えるけれどTシャツのようでもあり、カラー合わせで楽しい感じもする。
そうだ!こういうスポーツタイプのブラは、「うんと短いタンクトップ」と考えていいんだ!と思った。
時代とともに下着に対する考え方もかわっていく。
肩ひもはみせるまじ!!と必死といえほど気にしていたこともあった。
ブラ、透かしてもならん!とアンダーのシャツをガマンしてかさね着してたこともあった。
しかしもう下品にさえならなければブラで少々あそんでもいいのでは?と思う。
わかい娘たちははつらつとブラ見せし、大人なわれわれは楽しくかつ品をうしなうことなく。
(下着でもショーツのチラ見せは......それだけはああそれだけは避けてとおりたい......)
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


今日は、プールにいって水中ウォーキングとかジェットバスとかして、出っぱったお腹をしめるべくがんばろう!と思っていた。
しかし...、午前中に娘からメールが。
「お昼いっしょに食べない?」と。(娘の夫は夕方まで仕事だからと)
すでにその時点で予感はあったのだ。
お昼ごはんだけではすまされまい......と。
あんのじょう昼ごはんの後、お買い物っつう流れで、水遊びグッズとかも買ってあげてえ〜の、夕ごはんもうちでの流れとなる。嗚呼。
「今どきの宅配寿司」ってやすくて旨いので10人分の注文をする。(食べるのは6人)
孫っちを庭で水遊びさせた後、ムコ殿も合流して、そのあと夕食と花火のつどいとなる。
宅配寿司だけではなんだかなあと、ゴーヤのオイルサーデン和え、冷や奴(ミョウガ&大葉ぞえ〜)など用意したOBBであったが、「メインをつくらなくていい」というだけでウキウキ。

腹もおケツもでっぱってるけどしょーがない。
シックスティーのナチュラルってことでどうかひとつ。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!

お寺のあつまり、おせがきにいく。(@高田馬場)
お墓は、おおにぎわいであった。
土曜日の新宿はもうもうそりゃもうすっごい人。
学校も夏休みだものね、わかい者がうじゃうじゃといた。
お寺にわかい者はいなかった。
帰宅してすぐさま夕食のしたくをしていたら、むしょうにウイスキーのソーダ割りがのみたくなり、即座につくってのんだ。
とりの唐揚げ、ゴーヤチャンプル、餃子......つくりながらのみ続けた。
唐揚げ、油からとり上げて、ちゃちゃっと油をきってそのままハフハフとほおばり、レモン入りのハイボールで流し込むうまさは格別である。
半日お寺ですごしてきた身には特にしみわたる。合掌。
これからもう少し(...たぶんどっぷり)ポアロをみながらのむつもりだ。
週末だしね〜♪
ウホホ〜♪の笑みがこぼれます。

..................................................................
東京新聞7月11日掲載「おしゃれのレシピ」(7月分)。

ほんの小さなことがきっかけになって、心がつかまれ、本気になってしまうことがある。若い頃はつかまれる
対象も回数も今の比ではなかったけれど。
そして興味がコロコロと移っていったような......。
しばらくぶりに今私が興味まんまんになっているのは、動物の模様なのだ!
レオパード(ヒョウ柄)ゼブラ(シマウマ柄)、そしてパイソン(ニシキヘビ)。
先日動物園に行って、よーく見てきたのだけれど、動物たちの身のこなしの優雅さとあいまって、とても美しくそして楽しかった。
一見明快な模様にみえるのに、よくよく観察してみるとその入り組みかたの複雑さに驚かされる。
動物柄を身につけるときは、清潔感と優美な所作を心がけたいと思う。
彼らに習ったとおりに。
最近ゼブラ柄の布でスカートを縫った。レースのブラウスと合わせたり、意外にもボーダーのTシャツともよく合った。
「動物柄を着ている人」というだけの印象にならないようにしたいと思う。
それが、余裕につながる「素敵な貫禄」になるはずだ。
早々のセールで合皮のパイソン柄のサンダルも用意した。
この夏バシバシ履くつもりである。
皮の本物にも惹かれるけれど、もうしばらくは動物柄のプリントを楽しみたい。
動物柄への興味、もうしばらくは続きそうである。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


むかし買ったアンティークレースのワンピース。
くすんだピンク色の裏地も好きで、だいじにとっておきすぎた〜。
甥の結婚式に着たきりだったっけかな?
生地がもろくなりはじめてしまったので、これからはもうふだんに着ることにした。
退色もいちじるしいし。
haw to liveの銀色のデカバッグにスニーカーを合わせれば、カジュアルないでたちになる。
前ボタンをぜんぶはずして、ロングカーディガンのようにも着たいと思う。
ブルーグリーンがチノパンと合いそうだ。
ミックスするとまたちがった味がでる。
アンティークものからでる出汁は上等で、なんでもおいしくしてくれるのかも。
...................................
かぶりもの好きのスーさんにハンカチをかぶせ写真をとった。
ふりむきながら、みせる9才3ヶ月の笑顔。

...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


何誌もファッション雑誌をよんでいるわけではないけれど、「Tシャツの前だけインして流し、とろみのある素材で......こなれ感をだし」などのTシャツの着方指南がよく目にはいってくる。
そういうふうな着こなしのひとを街中でもよくみかけるし、今どきな着こなしなのだろう。
さっき見ていたテレビでもやっていたので、着ていたTシャツの「前をインして後ろをアウト」してみた。
......でもなんだか恥ずかしい。
刈り上げ頭は恥ずかしくないのに、トレンド感を出すのが恥ずかしいとはいったい。
自分がしゃらくさいのだ。
しかし、「しゃらくささ」こそがおしゃれの神髄ではないかとも思うのだが。
今はやりの着こなしに、自分のずっと好きなものを足していくのがいい。
そうして日々のおしゃれをつくる。
Tシャツにヴィンテージのカンバッチをつけたら、ホッとし恥ずかしさが消えた。
でも「Tシャツ前イン後ろアウト」な着方、アタシはしないだろうな。
だってほらさ、ポンポンがポンポンだから、どやさ。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


20代のころだったか、うんと長いTシャツのセンター部分をじょきじょきと切りひらいて着ていたことがあった。
上の方は20センチほどのこして、カーディガンのように。
それはなかなか便利で、タンクトップとかさね着などしていた。
水着の上にはおる用としてもつかえた。
先日ZARAで、Tシャツをぞろりと長くしたようなワンピースをみつけ、ああ!これ!なつかしい!と思わずすりよった。
それは、むかしつくったのにそっくりだったからだ。
そして、お買いなさい!といわんばかりのセールになっていた。(2000円)うひょ♪
ギャザースカート&キャミソールに、このTシャツワンピをかさねたら、はからずもなつかしさで胸がいっぱいになった。
しかし、むかし仕様で着ちゃダメダメといましめる。
細身でうすいコットンジャージのワンピースは一枚ではこころもとないけれど、これとかさねたらイケそうだな。
工芸品っぽい古いバッグは小さすぎてあまり実用的じゃないけれど、アクセサリーとして持ちたい。
40年前とほぼおなじデザインのTシャツに、きもち華やぐ。
ムシムシな夜、蚊取り線香に火をつける。
夏だなあ。
...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


あっつあつな日。
ゆうごはんはおさしみが食べたくて(料理したくなかったってこともあるけど)駅前のスーパーまで買いにいく。
今日はいちにち家であれやこれやするために、半ズボンとノースリーブシャツでずっといた。
四角のもようが気に入って昨年GUで購入したパンツ。
男性用で、それもXLサイズしかのこっていなかったけれど、まあ小さいよりはいいか?と。
しかしさすがだな、男もんのXLはさすがにビッグであった。
いつもちょっとずり下がってバカボンのパパになる。
それでいいのだ〜夏だから〜。
「河岸のカゴ」を持ち、さしみを買いにでかけた。
家着以外のムードにしてくれるかも?とヒョウ柄ポーチに期待して腰にまく。
パンツもずりおちてこなくてよかったです。

...................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
