←Yちゃんが送ってくれた画像には、ふくろ詰めの腕時計もあった。
腕時計といっても、すでに部品化じょうたいである。
「ホンダさん、こういうのなんとかするの好きでしょう?」
とYちゃん。
いいねいいね!と言ったけど......今日までノーイメージのまんま、袋詰めのまんま放置。
アクセサリーにするつもりだけはあったけれど。
部品化した腕時計の裏の「細かい歯車」がせんさいでおもしろい。
でも文字盤の字も針も、とてもステキだ...。
いったいどう扱うべきや?
袋から取り出してながめても、いっこうにどうしたらいいのかわからなかった。
ネックレスにすれば、裏も表も見せられるけれど、ネックレスではどうも。
これらの腕時計はきっとなにかの縁があって一袋になったんだろうとも思う。
【本来】と【ご縁の集団】をつなげてブレスレッドにした。
裏面を見せたのも一つまぜた。
腕時計ブレスの接着剤が乾くのを待ちながら、お重ねブローチをつくる。
ちょっとだけアールをつけて立体的にしてみた。
はい、こういうなんとかかんとかするのが、大好きです。
パリのYちゃんから、こんな画像が送られてきます。
「コレはどうですか?」
と。
クリニャンクールで私の好きそうなものをみつくろってくれて、打診してくれるのであります。
私は、多摩の自宅二階の小部屋のパソコン前で、目をこらして見つめる。
「いる!」「いらない!」
の決断とお返事をすばやくする。
そんなふうにして今回、ホホホのお店をひらきました。
アクセサリーをつくりたかったのでボタンやパーツも見てきていただきました。
この細かいマスの中から確認した犬のパーツ、ネックレスとブローチにしましたよ〜。
タンタン好きな私に、
「これは?」
と送ってくれたバッジの画像。(いらない!のアンサーしちゃったけど)
タンタンよか、背景に映りこんでるものにくぎ付け......。
拡大して見入りましたよ。
●ショップ、オープンしています。
.........................................
今晩はチカラつきましたので、残りの物は近々にアップしていく予定です。
まだまだあるの〜〜。
ありがとうございました!
ホホホショップのモノプリエコバッグ(40個はあったのよ)は完売しました〜。
早かったね〜今回もまた!
またきっと販売しますので、おたのしみに。
ご注文のメールをいただいた方には、すべてお返事メールをしました。
すっごく短い「ガッテンでい!」だけのメッセージのメールもあったかと思います。
ホホホのサイト上での売り切れ表示や、在庫数の修正をして出さないと!!と大あせりさなかのため...単文になりやした。
表示修正してる最中にも注文メールが入ってきて、人気の色には3人4人と重なってしまいました。
ご希望にそえなかった方、本当にすみませんでした。
1分の差でも先着順を厳守いたしましたよ〜〜!(えこひいき、知り合い優先ってなひきょうなことはしませんでしたぜぃ!)
ちなみに、今回のダントツ人気は......「レインボー」がセンターゲットン!
「ガッテン」だけでも、お返事をお出しした方には、後ほど(夜になります)振込先や金額などのメールを改めてお出ししますね!
安心しててちょ。キープしてますから!
明日からは、雑貨やアクセサリーを並べます。
フランス風味なこものです。
いっきょに全部並べんかーい!のお声もいただくし、私もその気持ちもあるのですが...いかんせん...対処しきれず10個〜20個で手いっぱいであります。
間違えないように間違えないようにと、このざっぱくきわまりない性格のアタシが一生懸命やっております。
どーかひとつどーかお察しください。
引き続き、おフランスマダムフェアやります。
今晩のおそ〜い時間にアップしておきますから、明日の朝見てね!
フランスのスーパーマーケット「モノプリ」。
そこのオリジナルのエコバッグがある。
私はそれが大好きなのだ。
その理由は......さりげないのにちゃんとするべき仕事と役割をこなしてくれるところ。
するべき仕事とは、もちろん物がたくさん入れられることや、使わないときはうんと小さくなって邪魔にならないこと。
そして役割とは、よそおいのポイント色にすることだ。
発色のいいナイロンバッグは着るものに合わせての「差し色」になる。
その日の服装に合わせて、エコバッグの色を決めるのは、ささやか且つ大きなおしゃれポイントだと思っている。
どうどうと真ん中に入っているロゴもかっこいいし、地色との配色も絶妙!と思う。
フランスならではって感じで。
モノプリバッグはうっす〜いナイロン製なのでおりたたむと、手のひらより小さくなる。
とても軽いので、バッグにいつも入れておける。
ご安心ご安心なBAG。
色んな色や柄物があって、そのときどきで入れ替えがあるらしい。
パリに住んでいる友だちに、お願いして送ってもらっている。
Yちゃんから届いたアンティークボタンやかわいいパーツを組み合わせてアクセサリーづくり。
チェーンや、ブローチピンをあわせて二個つながりのブローチにしてみた。
こういう可愛味のものは、トレンチコートとか黒いオーバーに合うんじゃないか?と思った。
細々なものを組み合わせて形にしてくおもしろさ...。
古いアンティークボタンは、いっこいっこぬるま湯で洗い汚れを落とすと、いちいち「あ!っ」てな顔を出す。
ホントはこんな顔してたのね〜と本来の色に。
そんなこともうれしい古いボタン。
ひとつ試作してみると、いろんなことがわかる。
ブローチピンにチェーンをつなげるとこの位置とか、接着剤の分量とかね。
じょうずにできたのをホホホショップに!の野望はついえてない。
根気はあるものの、どうもね、やっぱり目がね、イケマセン。しょぼしょぼのショボイ目。
友人のYちゃんは、パリ在住。
時々の帰国のおりに、
「モノプリのエコバッグ買ってきて!」
とおねがいしている友人だ。
あたしゃアレが大好きなものだから、自分用に、ホホホショップ販売用に...と買ってきてもらっている。
このあいだ帰ってきたときに、「遠隔購入」の相談をした。
Yちゃんが蚤の市に行って、「このボタンほしい?一個○ユーロだけど」などとブツの写真と値段などをメールで送ってくれるのに対して、アタシが「いるorいらない」のお返事するっちゅう...なんとも嬉しい「遠隔お買い物方法」なのである。
今回、それ、実行に移してみた。
アタシもYちゃんもイマイチ不安はあったけど、蚤の市からライブで届く画像を見ながら、拡大して見たりもして、確認して、吟味して、いくつか買い物をした。
「ほしけど高いからやめとく」「みどり色のボタン5個じゃなくて3個にして」など、こまかく注文に注意をはらって。
Yちゃん、暑い中を本当にがんばってくださった。感謝ばかりだ。
そーして、パリから届いた小包!
ボタンや細々なパーツは、アクセサリーにする予定。
いろいろ制作するつもり。
近々ホホホショップはパリ色よ〜!ボンジュールのシルブプレよ〜!
今やってる仕事を済ませたら、ブローチやネックレス作りをはじめます。
どうかお楽しみに、ひとつよろしく。
あ、もちろんエコバックもあります。いっぱい。
ホホホショップ、充実の予感。