
スーと畑へ。
ピーナツかぼちゃはいよいよ勢力を増し増しして、スイカ方面も凌駕しそうな勢いである。
花の元でピーナツ形を成しているよ〜。

ミニトマトも、着々と色づく。
一つ二つととってきては、食卓の彩りに。

午後はパソコンで仕事し、夕方雨が降らないうちにと、早めに筋トレに向かう。

木綿豆腐に畑からのシソとトマト載せて、ささみを散らし高タンパク低カロリーの筋肉向けのつまみを作る。
糖質ゼロ、スタイルフリー(生)という発泡酒で、一応。
..............................................................
やずやさんのサイト、「ココカラ大学」の更新をしました。
今回は、江ノ島のプールへ行ったこと、それもナイトプール!!のことを書いています。
ホントに素敵な夜の景色でした〜〜。
ゴージャスに見えるけれど、ほどほど価格ってところもめっちゃいいところ。(食事含め)
読んでみてください!!
https://kokokaradaigaku.com/course00002_00429
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


野菜には、たっぷりのお酢と塩コショウをかけるのが好きだ。
灯台のようなビネガーさしをビンテージショップで見つけ、ウキッ♪しながら購入。
春に開かれていた茅ヶ崎のアンティークマーケットで見つけた。
逆さにしてふると、数滴が丸い蓋をおしのけてたれて出るところが秀逸である。
義母がデイサービスに出かけたら、大掃除にかかる!
義母ベッドを夏仕様にチェンジしたりカーペットを外したり、すだれを取り付けたりする。
昨年は、部屋の二面をすだれにし、風の通りをよくしたけれど、今年はPTとの兼ね合いをいかがいたすか・・・が懸案事項である。

大きめのエプロンしめて働いた私。
さすがに2時ごろソファーでBTQ。
30分+15分(追い寝)の昼寝で復活する。
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

あ〜〜〜何回やってもブログにイラストを入れることができないっ!とほほほ。
時々おこることだけど、今日もイケズ〜〜っとか怒りつつ、今日はもうビールにしちゃうよ。
明日にはPCが「自然治癒」してることに期待。
........................................
やりたいことがある。
「こういうことをこうしたい」
ということを、伝えるために書くことを、「企画書」というのだろう。
文字にするより図解する方が早いかもしれない。
いや、両方で伝えるといいかも?とか、いろいろ迷い思案する。
やりたいことを実現するために、コツコツ考え中。
企画書ってどうやって作るのだろう?
考えることは夕方5時には終了し、筋トレに向かう。
いろいろ明日に期待して、今晩は早寝することにしよう〜♪
....................................
畑のかぼちゃとスイカは、同じ色の花を咲かせた。
黄色の花はラッキーカラー。
どっちもかわいいぜ!LOVE
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

昨日撮ってもらった写真が、担当者さんから届いた〜。

きてくださったみなさま!
どーです、みなさんムフムフとしてましょ?
高蔵寺の文化センターに集ってくださった方々、ありがとうございました〜。
豊田文化センターの写真は、後ろから。
前方から撮っていただいた集合写真は、また届き次第載せますね。

二ヶ所での私の違いはメガネとペンダントである。
白(半透明)のフレームと黒をかけ分けた。
白の時は、ビンテージの大振りペンダントをさげてたけれど、黒フレームの時は、ビーズのメガネチェーンをつけてペンダントはナシ。
小さくて、自分だけしかわからんだろう「イメチェーン」♪
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

8時半ごろに義母さんをデイサービスに送り出す。
ゆっくりのひとりごはんである。

昨日「高蔵寺」の無人販売の所で買ったモモ!
トークイベントの前に購入って・・・私もどうかと思う。(トウモロコシも買ってるし)
冷やしたのち、朝食にいただく。
とてもおいしい桃〜〜。
つるんとむける皮もうれしい。
茶の間でボーッとしていたら、ガタガタ唸りだすガラス戸、障子!
電気の傘がはげしく左右に振れる。
家の中をウロウロと大急ぎで歩き回って、私の顔見てぺたんと座った。
どーしようかねぇ、スーさん。

................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

名古屋の高蔵寺と、豊田の中日文化センターにて、トークイベント。
今回はなんだかしゃべりたいことがたくさんあるような気がして、資料とココロの準備を重ねた。
でも話し始めたら、いつもの感じでした〜。
もうドキドキは微塵もしない。
むしろワクワク。
しぶとくなるものよのう・・・。
12年間の読者さんとは、やはり「旧知の仲」だったような気がする。
トークイベントに参加してくれてありがとう。
顔見ると、ムフムフと笑みがこぼれた。
会ったことはなかった人なのに。
両方の会場でも全員写真(入りたくない方は抜けてくださったかも)を撮った。
ブログに載せてもオッケーということだったので、明日載せますね〜〜〜。
....................................................
本日は7時出発し、帰宅は21時。
小田原の通勤者だったら、ふつうのことなんだろうなあ〜。
バスを降り、いつもとおりお寺の前で手を合わせる。
今日も一日ご陽気でいられたことに感謝をする。
お寺のご住職の健康回復も祈願。
家に帰る道々、シュミレーション。
玄関ガラガラすると 走り出てくるスーさん。
ただいま〜〜となでなでし すぐさま散歩に。
ワッシワッシ歩くスーの後ろ姿とこうもん様を幸せに眺める。
散歩から帰ってきたら冷蔵庫に直行 ビール開けながらスーご飯とマイご飯。
そして・・・・・・・・・シュミレーション通りに事は運んだ。
こうもん様は幸せマーク❤︎
これが日々見られればいう事なし。
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

明日は名古屋でのトークイベントがある。
高蔵寺と豊田の文化センターというところだ。
小田原から名古屋って、とても近い。
小田原から下北沢に向かうより、短時間で行けるのである。
「近い」という言葉があってるのかわからないけれど、新幹線は早い早い。
今回で3回めの「おしゃれと暮らしのレシピ」の本にまつわる話のイベントである。
明らかに1回めより、気が楽になっている。
うまく流れるように、要点絞ってとか・・・・内容のあるトークを私に期待されることはないだろう。
12年続けさせてもらってる中日新聞(東京新聞)の購読者の方がほとんどの参加者さんである。
12年は旧知の仲といっても過言ではないと思う。
先月開いた原画展では、額に入れたカラーイラストと共に「本当の原画」もファイルに入れて置いていた。
皆さんとても興味深く見てくださり、恐縮した〜〜。
コピー用紙に鉛筆で描いたのが原画。
スキャンしてパソコンに取り込んで色付けするのだ。

今月の新聞に載せたイラストの原画と、制作の過程を画像で見てもらいたいと準備した。
これが原画。ちょっときたない。

パーツとなる写真。

こんなん説明されても面白ない?

あとは、本の内容にまつわるこぼれ話とか、編集部の方が、
「あの話は何回聞いてもおもしろい」
といってくださった、あのブッラクYOKOになった話はやっぱりしよう。(もはや持ちネタ化)
では明日〜。
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


はたとも(畑友だち)にもらったナスと、うちのピーマンを軽くソテーする。
ナスからじゅわ〜〜っと水分が出てくる。
ナスって意外と水分含有しているんだなと思う。(シイタケもけっこうな量の水分持ってるよね)
軽く塩コショウで、ちょい飲み。
冷酒1杯。
8時から11時半まで義母と病院へいく。(通常の検診です)
今日はデイサービスの日、午後だけでもいきたいというので、病院後デイの施設に向かった。
「本田さん待ってたわよ〜。お昼ご飯に間に合ってよかったわ。早くいただきましょ」
と、歓迎ムードをかもし出してくれた。
にこやかに部屋に入っていった義母さんだった。
待ってくれてるって、イイネ!
5時、デイから帰宅後、義母さすがに疲れたらしくすぐ布団にゴー。
私はちょい飲みゴー&ゴーゴーで疲れをいやす。
イイネ!
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
見てちょ〜!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12484217009.html
................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


週3日、デイサービスに通うようになった義母さん。
何曜日の午後にはたのしいアレがある・・・とか、気の合わない人が喋りかけてくる何曜日・・・とかいろいろあるのね、そりゃいつだってそりゃそーだ!と思う。
それだけ健康な精神の義母なのだ。
介護保険証が見当たらなくなってしまい、心当たりを探したけれど見つからない。
探すのをやめた時、みつかることもよくある話で♪
との陽水の教えもあることだしと、探すのをやめたけれど、早々に必要な通院もあるので、再発行の手続きをしにさっさと市役所に行ってきた。
再発行希望用紙のような用紙に書き込んだら、10分かからずにできあがり!
イライラと探し回ったり、誰かを疑ったり(←まだ返してもらってないとかさ)するよりも良い手はいくらでもあるものだ。
帰宅した義母に、
「再発行でバッチリよ!」
といったら、「あらー、よかったよかった」と大喜びしていた〜。
ちっちゃなことでも一件落着の喜びはデカよねぇ。
足取り軽く筋トレへ向かう夕。
チープなお土産Tシャツとチェックのハーフパンツで一日中。
どっちも古着。
.................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
