ホーム > 日々

今日のなに着た

2019.07.30.jpg
今朝はちょっと曇り空で、畑日和だ。
まとまった草取りなどしようと、6時ごろから出かけるよ。

ピーナツかぼちゃの勢いはますます。
私の畑のほぼすべてを覆い尽くしている。
ちょっと目をはなすとお隣の畑や通路にもその触手をグングン伸ばすので、しっかりと監視しないといけないのだ。
(畑のセンセイのアドバイスとしては「この畑の面積じゃ、一株が適正だったんだよ」ということだった。私ってば8株植えてた・・・)
かぼちゃの勢いに、スイカはもうタジタジな感じ。「ガンバレー!」とエールを送っておいた。
小さいのが一つ実ればいいかな〜と思っているところだ。

今日の収穫。
IMG_3256.JPG
20センチほどのピーナツかぼちゃとゴーヤ、きゅうり、ピーマン、トマト。

かぼちゃは、さっそく蒸し、味を確かめるよ。
IMG_3260.JPG
IMG_3264.JPG
ほんの少しの甘味が舌に残り、ねっとりした舌触りがたまらんね。
すごくおいしい!

種をくれた友に、「喜びの種返し」しようと思っている。もっと完熟したら。

............................................
暑い一日は手ぬぐいスカートで過ごす。
ホタルの風景を前にして、ビールとすだれ柄を少々。

今週末は、小田原の花火と材木座海岸でのヨットが待っている。
夏休みは終わったけれど、夏はこれからだし!


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

模様替え

昨夜の早寝のおかげで、5時起床できてよかった。
夕方には義母さんが帰宅するので、それまでに大掃除や寝具干しや洗濯などを済ませる予定で動く。

PT周りの設備の充実をはかる。
思い切って大きな敷物(安いやつ)をバッチリ二重にして敷いた。
もし、ビッグダメージが来たら、敷物処分も辞さない方向でいくことに。
気持ちがグッと楽になる。

義母さんの動線を考えた家具や衣類の置き方や並べ方もリニューアルする。
引き出しじゃなくて、脱衣籠のようなバスケット収納(床置き)にし取り出しやすように・・・とかね、素敵インテリアとは遠いけれど、使いやすさ最優先!とする。

疲れがどっと来たので、これにてっ。


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

私の夏休み 最終日

コンビニワイン.JPG

スーの散歩以外の外出はナシ。
畑にも行かずに、一日ゴロゴロと過ごす。

午後3時のおやつワイン。
ゆく夏を惜しみながら・・・・私の夏休みは終了だ。
って!梅雨が明けて、夏は始まったばかり。

暑い夏が始まるのね〜。

コンビニワインは、500円もしないのに、キリッとしておいしい。
氷をガシガシと入れてごくごくいく。
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今日のなに着た

洗ったスー.jpg
スーさん、洗われるのが好きではないけれど、夏場はねときどきシャワーの洗礼である。

タオルでザザッと拭かれたら、すぐさま定位置でゴロ〜ンとな。
風呂上がりのゴロ〜ンはたまらんねえ。よーくわかるよー。
窓から入っくる風に吹かれるスーさん。
..............................................
午後から、小田原まで来てくれた友だち編集者さんと会合。
あかジャンスカ.jpg

赤いジャンパースカートとジュートのサンダル・・・てご近所スタイルである。

赤のジャンスカは最近の気に入りものだ。
ほっそーい肩ひもは、いつもの大好物。


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

肉、肉

IMG_3227.jpg
朝9時に目が覚め、目を開けたらそこにスーさんが。
「あのー、散歩まだですけど?」
な視線をくれた。

のろのろ起き出し、散歩と畑にいく。

午後は仕事などたまっていることなどする。
掃除せんたくも。

夕方、筋トレ帰りに息子を呼び出し、初めての「牛角」にいく。
近所にあるのは知っていたけれど、入店したのははじめてだ。
IMG_3229.jpg
来る息子を待ちながら、先に始めるビールである。

30分後に合流し、カルビタンヒレミノハツ......二人で食べまくるまくるまくる。
でも息子は炭酸水って・・・・。

肉食べ食べ、色々話したけど、いちばん盛り上がったのは「会見」したの吉本の社長のことだった。
あの会見は、良かれ悪しかれ、気持ちにグッと食い込む会見であった。
お互い「食い込み加減」をミノ焼きながら語り合った。

たっぷりの睡眠、筋トレの後の焼肉&ビール。
私の夏休みは止まらない。

...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

名古屋であつく・・・

今日の名古屋は暑かったです。

梅雨明けもしていないというのに、ギラギラの肌に痛いような日差し。
これはこれは♪ギラギラ太陽が〜〜燃えるように〜〜♪の安西マリア、「涙の太陽」。つい口が歌ってしまう。
ユーミンが、サザンが我が青春とか言ってても、無意識に口をついて出るのは、安西マリア一択なのであった・・・。

中日文化センターで、今回は「これからの手作り」をテーマにしたお話をさせてもらってきた。
最近つくったアクセサリーや、手ぬぐいスカート、手書き布のスカートなどをバッグに詰め込んで持っていった。
量にしたら、大きめの枕ふたつ分といったところか。

来てくださった皆さんに見ていただこうと、会場ではそれらを回した。

作りは雑だし、縫い目は不揃い。
適当さにあふれる制作物を、よ〜くジロジロと見てもらおうと思ったのは、「作ることが楽しければ、こんなにガタガタでもいいんじゃない?」とさらけたかったからだ。
切りっぱなしの布で作ったバッグや手ぬぐいボレロは結構気に入っているもの。
でも、伝わったかなあと今省みる。

4時ごろ、お疲れ様のお茶一杯いただいて、「来月また・・・」と言い合って、栄の中日文化センターを後にした。

せっかく名古屋に来たのだから!と六番町の帽子屋さん「林八百吉」の本社を訪ねた。
5〜6年前からお仕事をいただいている会社だ。
倉庫をリノベーションしたという、とてもかっこいい会社であった。なんかうれしい。
担当さんと、社長にもごあいさつできた。

と、なかなかの充実っぷりの今日だった。

夜9時帰宅。
A)スーの散歩がてら、コンビニまでビールを買いにいく。
B)コンビニでビールを買いがてら、スーの散歩にいく。
気持ちはAだけど、実際はB。

暑さの汗と、冷や汗にまみれていたのでシャワーに直行の後、やっとやれやれだ。
よく遊び、よく仕事しようと、冷たいビールをごくごくしながら思うよ。
明日は自堕落日。
目覚めるまで寝ようと思う。

おっと、名古屋で写真全然撮らなかった!

昨日のマーゴカメラマンでの写真を一枚貼っておきます。
この直角感覚、スゴイ!とOBAは思うのです。

並走のサップボードの上から押してくれたoneシャッター。
まーごSUP.jpg

..................................................
ココカラ大学のサイトを更新しました。
今回は「サップ」について書いてます!!!
会員登録するだけで無料でご覧いただけます。

https://kokokaradaigaku.com/course00002_00437

..............................................................................................
●8月6日のトークイベントは締め切りになりました。
たくさんのご応募にふかく感謝いたします!!!
なんと定員を超えたので、抽選になるということでした。
まったくとんでもなく感謝。
どのような者でもない、自堕落しているこんな者のためにご応募くださって申し訳ないような感情にみまわれます。ごめんなさい・・・と陳謝もしたい。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
近々、東京新聞から参加券が送られるそうです。

ハローの日の8月6日に会いましょう〜〜〜。
8月は、自堕落から脱出している予定です。

...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

二人乗り


午後からサップに。
友だちご夫婦と、娘とまーごもいっしょの山中湖である。

ライフジャケットをしっかり着て、ボードに乗る。
先日、ワンコとの二人乗りを体験させてもらってたので、まーごを乗せても安心であった。
孫と.JPG
娘、度胸よく二人乗りでこぎ出す。
初めてのサップで二人乗り・・・湖だからできることである・
娘と孫.JPG
3枚のボードで行ったので、いつも伴走というか近くに誰かがいてくれるのは本当に心強い。

まーご乗せでは岸近あたりをウロウロッとゆっくる巡る。
白鳥は優雅に通り過ぎて行った。
白鳥といっしょ.jpg
ちょっとサップヨガなどする。
足上げヨガ.jpg
友だちは、むずかしめのポーズをきめる。
まりさんヨガ.JPG
本日は晴天なり・・・なのに富士山は見えず。
フジタイミングってなかなか難しいのかもね。

私の夏休み、もう半分すぎちゃった!
残り5日もめいっぱい楽しみ、自堕落をしたいと思うよ。

明日は名古屋へ参ります!
今回は、手芸工作についても大いに触れる予定。
作った手ぬぐいスカートや、ボタンブレスレッドやバッグなど持っていこう。
60代からの手芸は、以前(←若い頃ね)とは趣旨が全然ちがうってことを話したいと思っています。
..................................................
ココカラ大学のサイトを更新しました。
今回は「サップ」について書いてます!!!
会員登録するだけで無料でご覧いただけます。

https://kokokaradaigaku.com/course00002_00437
よろしく!今日のと合わせて読むとおもろいで〜〜〜。


..............................................................................................
●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

スッキリ!

8時に小田原を出て、長野に向かう。

平日だもの、自由席で座っていけるだろう・・・の甘い予想は・・・・当たった。
ガラガラってほどではないけれど、ほどよい人数の乗車率だった。

新横浜、品川や東京駅ではお勤め人とみえる人々が降りていく。
「新幹線通勤」だと楽チンねと思う。
小田原⇄新横浜が16分は魅力的だろう。3000円以上かかるけど。
などと思いながら、10時には長野に到着。

姉の運転で父母のお墓に向かうも、「行きつけの墓」なのに、大いに道を迷いに迷う。
方向音痴姉妹においては、なんの不思議もないことである。

「ヘイ!シリ、○○墓地への行き方をおしえて」
と携帯電話に住み込みのシリ頼みで、なんとか行きつけたラッキー。

おお、並ぶと似てる!
申し合わせたように、白のトップスにダボパンツとは!
墓まいり.JPG
小田原籠清のかまぼこをお供えしてナムナムする。

「やっぱりスッキリするね〜」
と言い合ったのち、おいしいお蕎麦を食べにいく。
私は天ぷらと大盛り蕎麦を注文する。(通常サイズの姉はやや呆れ顔)

長野のいとこのちょい飲みのお誘いを、断腸の思いで辞退し帰宅の午後だった。
今週は忙しすぎ〜〜〜とほほほ〜。
食通のいとこの案内で、おいしいものが食べたい希望は持続で、次回に期待。

姉は姉で、介護に奮闘中である。
共通する思いもあり、話は尽きなかった。

兄弟姉妹も歳月を経れば歳をとる。
話題も変わるものだ。

しかし、駅ビルの気に入りの洋服屋で、セールの服を二人で見つくろうのはあんまり変わらんねえ。
「どう?これ」
とか言いあって見立て合うよ。
なぜか・・「買ってあげるよ」との申し出にウキウキとワンピース一着買っていただく64の妹であった。
姉はいつまでたっても姉なのである。
..............................................................................................
●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今日のなに着た

2019.07.22.jpg
昨年買った、ポリエステルのワンピースは、雨の日にちょうどいい。
濡れてもすぐに乾くし、肌にベタつかないところもいいなと。

袖グリが大きかったので、派手色のタンクトップを下に着た。
自堕落生活は、そう長続きはできないのだ〜。
仕事もあるし、出かける用事もちょいちょいとあって。

明日は実家のお墓まいりに行く予定だ。
新幹線乗り継ぎの、小旅行気分で行けたらいいな。
...................................................
名古屋でのトークイベントは、すみませんが、中日文化センターにお問い合わせくださいませ!
https://www.chunichi-culture.com/center/sakae/index.html
次回は7月25日、14時から15時半。

●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

自堕落をする

IMG_3027.JPG
脳みそもトロ〜リととけ出すほど寝た。

朝昼を兼ねた食事は、もやしとゴーヤをたっぷりのせたラーメンにする。
自堕落だもの・・・と昼ビールも開けちゃう。
スーに話しかけながらすするラーメンのうまさかな。

その後も、茶の間に寝転がりながら、録画してあったお笑い番組を3時間ほどうたた寝とともに見る。

夕方、おっと!今日は投票日だわ〜〜!と近所の集会所を目指した。

「お母さん、今晩はカップラーメンと餃子にしない?コンビニで買ってくるけど」
と、私の自堕落に協力的な息子の提案にのらせてもらった。

 昨日の富士山ビューでのサップへ出かける前に、潮干狩りのステージがアップしたドタバタ片付けを朝からしていたのだった。
それはココイチ悲惨な光景でもあった。

頭脳明晰な義母さんが、「もう私はダメね」といった。
「そうかもね」と私がいい、二人で笑った。

9泊分の荷物を自分で準備し、トランジスターラジオの乾電池の予備も整えてカバンに入れて出かけた義母。
まだダメでは全然ない。

夏休みは始まったばかりだけれど、後半の数日は、「今後のより快適な義母との生活方法」を考えたいと思う。
私がラクで楽しいオリジナルな方法はきっとあるはず。

さてさて、白ワインがいいあんばいに冷えている頃合い。
ちょっと飲んだら寝ましょ!
(ちょっとで済むのか?ワシ)

...................................................
名古屋でのトークイベントは、すみませんが、中日文化センターにお問い合わせくださいませ!
https://www.chunichi-culture.com/center/sakae/index.html
次回は7月25日、14時から15時半。

●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/


...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301  |  302  |  303  |  304  |  305  |  306  |  307  |  308  |  309  |  310  |  311  | All pages

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < June 2023
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のエントリー

月別アーカイブ