7時起床でスーの散歩や義母さんの食事の後、畑へスタコラ〜〜〜っと出かける。
かたくなった土を柔らかくするためにクワをブンブンとふるった。

内心密かに・・・センセイの機械で「唸って」くれないかな〜と思ってた今日だけれど、センセイ今日はお休みらしく顔をあわせることができなかった。
頼りにしすぎるのもよくないっ!と自分いましめ作業開始である。
動く5秒は耕してます。
耕す.m4v
玉ねぎ、今期ははりきって100コよー。

......................................................
夕方5時半ぐらいに散歩で外を歩く。
空にはもう月があがっている。
柿の種のような色にも見えるしオレンジ色っぽくもあり。
2年前に見た月と同じだな・・・と思った。
小田原に住居を移して3年目に入った。
2017年の秋、不安とワクワクの気持ちで移ってきた地だ。
不安もたくさんあったはずだけれど、目の前に差し出されていることだけに集中していたのだと思う。
・・・・・と月見て、ちょっと「あの頃」の気持ちを思い出す。
散歩の帰り道、花とワインをやっぱり買って帰る。
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


ブルーのストライプのシャツ、4枚持っていた。
ワイシャツだったりボタンなしのかぶりのシャツ、ゾロリとロングなシャツもあった。
引越しのときに、洋服類も2分の1・・・いや3分の2までにはと減らす努力をしたので、ストライプシャツは1枚のみとなったのだ。
どんな根拠で取捨選択をしたのか覚えていないけれど、「ああ、これが残っててよかったな」と思えたから、あのときのココロと選択眼にまちがいはなかったのだろう。
チノパンツも数本処分した。
チノクロスのガウチョや細めのパンツなど処分。
いま手元にあるのは古着で買ったストレートと、ユニクロで昨年買った太めの2本のみである。
今日はユニクロ太めパンツと、ストライプシャツで過ごした。
布袋は友人にもらった大の気に入り袋だ。
紅葉が始まった公園の木々のところで動く5秒。
紅葉.m4v
玉ねぎの苗100本購入のあときれいな空見あげつつコーヒータイム。

おっと!つい買ったもの。
手に取らずにおれなかったボードだ。
小さいランプが雪のように10コ点くしHOHOHOだし。

........................................................................
夏のトークイベントのときに、
「同じ素材で形がちがうものがたくさんある。どれを手放したらいいかわからない、どうしたら・・・」
というような趣旨の質問をもらった。
私は、「どれも捨てなくていいと思う。捨てるときがくるまで持っていていいかも」と答えたと思う。
どちらか一つと選択する場合には、「どっちが高価だった?」「とっちがおしゃれに見える?」「どっちが褒められる?」「痩せて見えるのはどちら?」「着る機会が多いのはどっち?」とか考えちゃダメだと思った。
「好き」の熱量が多い方を残したらいいと思う。(でも同じ熱量だったら、どちらも持っておこうじゃないの!!)
好きの熱量とは「直感」と言い換え可能かも。
...............................
今日のスカーレット。
昨日は見逃したので、「どんな展開?」と思って観た今朝〜〜〜。
一日あけたらきみちゃんの人生変わってた。
でもたったの一日で激変するのが人生よ。
美術学校のジョージ先生(T・Mレボリューション)楽しみだったのになあ。ちょっと残念。
「い・が・く・せ・い」の恋の行方も気になってるんだけど。
これまでの登場した人たちの中で一番好きなのは、もち、大久保さんでっせぇ!!
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


やずやさんのサイト、「ココカラ大学」のイベントで五反田までいってきた。
9時に着きたかったので、6時半には家を出る。
スーさんに留守を頼み出かけた。
手芸のワークショップの様子は後日「ココカラStyle」にて〜♪
めっちゃ楽しかったんです!
めっちゃ楽しかったんです!(2回言いました)
夕方6時半ごろ帰宅し、お留守番がんばったスーのためにすぐに散歩に出るよ。
散歩の帰りには、一日がんばった自分のために、ワイン一本買うよ。
で、両者大満足。
ツンデレを地でいくスー、グイグイっと来るくせに引き際がさっぱりしてるというのか・・・なんというか・・・つれないのです。
見どころは、最後の最後のスーのズッコケ。
グイグイとブルブル.m4v
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


反応が鈍くなってきてるスーさん。
散歩以外は寝てます・・・。
「老けたよね〜」よ囁くと、「お前もな」と目で返される。
明日は、ココカラ大学のイベントでボタンを使ったアクセサリーを作る会にいく。
楽しい会になるといいなあ〜・・・と最後の準備などする夜である。
動く5秒も何もなしで、本日は早寝。
.................................
今日のスカーレット。
あまりの借金の多さに笑うキミちゃん、眩しいほど可愛い。
テルマエロマエのあのお父さんの酷さにはまいるけれど、憎めないのう・・。
ダメンズとはまた違ったダメさ。
.................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


スーカラーである黒茶白。
今日は私もその3色の組み合わせで〜って、写真見て今気がついたんだけど・・・。
鼻の周りは黒々していたスーだけれど、年々グレーになっていく。
白髪が混じるのだ。人間と同じだなあ。
「海岸の風景が少し変わってしまった」と近所の方(畑友だち)がいっていたので、どうかなあ・・・と確認しにいく。
砂浜部分が少なくなっているようだ。
沖に持ってかれたのだろうか。

いつまでもスーさんといっしょに海岸散歩できるように!
スー海岸.mp4
夕方から、4日ぶりの筋トレへいく。
あちこちの鈍さを感じるのは、筋トレの効果か・・・?
.................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


おそい午後にまーごたちがやって来た。
お天気がいいので、七輪で魚や肉をやきやきする。
以前にはちょいとおしゃれなアウトドア用のコンロも使ったこともあるけれど、使い勝手がよくて後始末もしやすくて手ごろなサイズの七輪がいちばん優秀なような気がする。
3人〜6人ほどがだらだら〜〜〜っと飲みながら食べるにはちょうどいいのだ。
炊飯の鍋釜の仲間の道具という気兼ねなさもまたいいなあ。
炭火で焼いたふつうの鮭に土鍋で炊いたご飯。
あとは肉や野菜を焼く。
オーブンでは、紅玉リンゴでアップルパイを焼いている。
ただ加熱しただけのリンゴの甘さに感激。
何も加えずに、パイシート(冷凍の)にのせてオッケーとした。
秋のいい一日だった。
動く5秒は、浮かれたまーごといっしょに。
七輪&ピース.m4v
掛けているタラっとしたエプロンは、麻のスカートをこわして作った。
4枚はぎスカートだったから4枚のエプロンにが作り出せる算段だ。
けれど、エプロン作りは2枚で終了して・・・残りの布は、人形作りに使っている。
Mrs.レインボウの本体にもね♪
来年6月の展覧会には、人形もたくさん並べられたらいいなと思っている。
.................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


ずっしりした感じの刺し子のスカートはインド製。
古い布と、新しい布が接ぎ合わされて全体にチクチクの運針がしてあるスカートだ。
薄手のセーターをインしてベルトを巻いた。
「イン」するときは全体をしまい込むのが好きだ。
........................................................
来週、義母さんはクラス会がある。
義母は小学校の先生をしていたので、教え子さんたちが企画してくれたそうだ。
そのために着て行く服を買って着て欲しいとのオーダーを受け、買い物にでる。
いっしょに行けばいいんだけど「見るがめんどうだから」という理由で、義母は待機よ。
「服見るのがめんどう」という理由、と〜〜〜ってもよくわかる!!
服選びってけっこう集中力や判断力が必要だし消耗するし、足腰弱ってくると移動も大変だしショッピング楽しいばかりではなくなるのだ。
「デイサービスにも着ていかれるものにしてね」
との義母の希望を受けいざ!
パープルのシャツと白のカーディガン、ベージュのパンツの3点を購入してきた。
ブルーかベビーピンクのツインニットが似合いそうだし、ちょっとした集まりにもいいな〜と思って探したけれど見つからず・・・。
カシミヤのツインがわずかにあったけれど、サイズとか合わず。むずかしいよね人の買い物って。
動く5秒は買い物途中で。
ターンしたら思わずよろけてしまったよ!とほほ。
ターン♪.m4v
.................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

娘とまーご、辻堂で待ち合わせてランチにする。
駅前ビルのテラスモールのハンバーガーショップでがっちりバーガーを食べる。
肉って感じのパテがいい。

いつもように一枚撮ってもらう。
本日のコンセプトは「特にない」ということでしたー。

春先にはなにも重ねないで着たワンピース、今日はスキニーをはいた。
動く5秒は以下。
白ワンピ.m4v
午後は娘にもらったジャージのカーディガンを羽織ったらちょうどよかった。
バイバイ、明後日また遊ぼうね〜と言い合いながら手を振って別れる。
こうしていつまで遊べるんだろうねえ、孫と。
来年は一年生。
はやいはやいよ〜。
..........................................
今日のスカーレット。
「先生に礼、お互いに礼」ってところでグッとくる。
風間さんに、ソフィアローレンの「ひまわり」やドヌーヴの「シェルブールの雨傘」を思い出すよ。
キミちゃん、美術の学校に行くのかな・・・。先生陣が楽しみです。うふ。
圭介さんの彼女、キミちゃんを卑下するような言い方をしていたけれど、「ヤキモチ」から・・・と白状するところ、好感。
おじょうさんたちは色々やっかいだけど、心底のところはいいのよね・・・とスカーレットでは描かれる。
.................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


絞り染めの斑のあるTシャツ、あまり好きではなかったのにどうしたことか今年の夏初めて着たくなったのだった。
出先では、売っていそうなお店をのぞいていたけれど気に入ったのは見つからずに手に入れることはできなかった。
そう強い「ムラムラ欲しい熱」でもなかったので、まそのうちに出会うかも・・・くらいに思っていた。
先週末の三鷹のギャラリーカフェ・テラスでのフリマで、袖のところがオレンジ色のタイダイのTシャツが出ていた。
渦巻きのような柄がいい。
何より気に入ったのは色の落ち加減!
着古した感じも好ましく、200円という価格もいい!
一夏待った甲斐があったというものである。
動く5秒は近所の神社のわきで〜。
タイダイ.m4v
余談だけど、画像に写っている場所に、時々結構な人だかりができる。
みんな手にはスマートホンを持ち、見入っているのだ。
そう!レアなポケモンが出るスポットらしいよ。
..................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
