新しい住処は、今の家(多摩センターね)から1時間半のところにある。
今日は契約書類をつつがなく提出できて、家の鍵をもらった。
新しい家は、築86年つう由緒ただしそうな古い家なのである。
私のハートを射抜いたのは、この鍵と言っても過言じゃない。
どーです、セキュリティーの愛らしさ。
鍵はこうでなくちゃ!とさえ思う。
そして、ガラスに決定打を食らいました。
上品なテクスチャーにほれる。
これからしばしば通って、夢をひろげ、今の家での整理&処分に勤しみたいと思う。
今使っているダイニングテーブルは...アカンと決定......とかね、ごく古い家での新しい生活はうんとシンプルでいきたいものだと思案を重ねる。
近所の海岸、マイお浜。
来月から、朝晩の散歩コースにしようかな。
名犬スーさんが気に入ってくれるといいなあと願うよ。
.............................................
とちょっとずつ小出しにしてくのを許してくだせい........。どうか。
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
35億のホホホの読者さま。
ごぶさたしてしまって、トホホのホ〜でございます。
天は高くなって空気は秋の空気にすっかりなった。
でもこの日差しの強さはなに!
葉っぱの模様のワンピース、この時期にちょうどいい。
腕は丸っと出して、ロングブーツをはくと、なんだかこの時期ならではのおしゃれって気がするものだ。
薄手のカーディガンを肩にひっかけるのも好きな着方だ。
ブーツを同じような色味のバスケットを持つ。
かご屋さん、メヌイのブログも更新しました。
こちらもよろしく!
お仕事する「やぎさん」について書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12310681655.html
.......................................................
ところで、ま〜〜一日の過ぎるのが早いこと早いこと。
三日四日が束になって過ぎていく感じである。
前回のブログには「引っ越そうと思う」と書いたけど、あれからジェットコースターに乗っかったような展開と縁があり、引越し先が決まった。
すでに明日は契約日である。
海まで徒歩5分の夢・・・・・叶った。
来月の半ばには引っ越す予定なので、家の整理やら荷造りなど、またけたたましい日々に拍車がかかると思うけど、そこんとこも書いていきたいので、よろしくね♫35億。
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
家の体重二分の一作戦、苦戦ながら実行中である。
10年着ていなかったオーバーコートなど処分していったら、ブティックハンガー(というのか?アルミのパイプを組み立てて作るアレ)二台が空いた!やった!と大満足である。
引越しをしようと思う。
海の見えるところ.......あるいは......海に近いところに住んでみたいと、ずっと漠然と思っていた。
信州生まれだから海に憧れるのだろうか?
人生一回くらい、憧れの住処にしてもいいかな〜の思い強し。
探してみて、やっぱあか〜んとなったら、とっととやめるけどぉ。
友だちに「いえ探し」の検索サイトを教えてもらったので今のところ、そこ、ジロジロ見ているところだ。
どっちにしろ家の中の総棚ざらえして軽めにしておくにかぎる。
ホコリにまみれてあれこれしていると、午後3時ごろ外に出たくなる。
すーさんの散歩とは別に、パン屋にいってみたり、腹ペコの場合はラーメンなど食べに行っちゃう。
黒っぽいノースリーブのジャージのワンピースに、派手ブルーのリュックとビルケンシュトックのゴム草履のような白サンダルで気分転換のお散歩に。
このところ、そんな毎日。
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
マーゴが夏休みなものだから、必然的に私もいっしょに遊ぶこととなる。
今日は、水族館へ行きたい!と希望を出した。
先週友だちと行った江ノ島、「生しらすがとてもとてもおいしかった」と家族にアピールしていたものだから、それも食べに。
高尾山再びより、江ノ島アゲインの方が受け入れられやすいよね、夏には特に。
しかし......八月だっつーのに、このぐずついた空もようはいったい。
しかし小雨の中、娘のムコサマの運転でブブ〜〜と出発。
息子も入れて、五人でのドライブである。
水族館のあと、海鮮丼をみんなで食べる。
マーゴは、釜揚げしらすとイクラの乗っかった「お子様ドン」をスプーンで大人たちに負けずにもりもり食べていた。
小雨、降ったり止んだりの中、島の仲見世などをのぞいて歩く。
回って見たいメジャーなポイントもいくつかあったけれど、お天気と相談しつつの散策だ。
午後2時、マーゴが寝てしまった。
喫茶店でお茶タイムにする。
カフェーマルという、なんともレトロな喫茶店だ。
コーヒー、うまし!
フレンチキーホルダーや古道具類をかわいく素敵にディスプレイされている。
おいしいコーヒーを飲みながら、一人一個ずつ水族館のガチャポンで出した「クラゲのキーホルダー」をそれぞれ自慢しあう。
プニュプニュ?グニュグニュ?した触感の素材は、クラゲアイテムにぴったりだなあ。
と、大人も子どもも満足した夏休みだった♫
(お店のディスプレイの中に、クラゲのキーホルダーを隠してみました。さあ!どこに隠れているでしょう〜か!?)
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
昨日(13日)はマーゴが午前中から遊びにくるというので、ビニールプールを組み立て、せっせと水を入れる。
我が家のプール開きである。
空気を入れて膨らませるタイプのビニールプールは.......入れる時より空気抜くときの方が難儀ってことを学んだので、昨年からエアー無関係のビニールプールにしている。
パイプを差し込んで組み立てるんだけど、これはこれでなかなかね、めんどうな作業となります。
けど、マーゴが喜ぶんなら....の一心でやるのである。
やったかいあり。
嬉しそうにはしゃぐ姿に満足。
プールサイド(←言い方あってる?)で、アイスコーヒー片手に、ハートの目で眺めるオババである。
今日は、曇天。時々小雨。
せっかくプール開きしたのに、残念!
今日は二人だけでデートすることにし、ボールプールに行く。
子どもはどこでも一心不乱に遊ぶ。
目の前にあることだけに一生懸命だ。
遊びにひと段落つくと、次の楽しみに向かう。
「かき氷作ろうよ〜」
アタシの夏休み。
翻弄させられる喜びってあるね。
相手、孫限定だけど。
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
ちょっと曇り空。
まーごと共に下北沢にいく。
押入れ二分の一計画、粛々と実行中である。
ま〜いろいろと出てくるものである。
15年間開けなかったツヅラ(ダンボール箱)の中身は、金銀財宝でないかぎり、捨ててやる!の決意はかたい。
しかし......大きくて重い真鍮のバックルが五つも出て来たりする。
家人、ベルトを作ろうとしてたのか?おい。
しかしその制作意思は、とうについえている。
金銀財宝にも順じもしないけれど、燃えないゴミの日に出すのも気が引けて、
「そーだ、下北で売ろう!」
の志で向かった。
12時オープンのNew York joe exchange(という名前の古着屋さん)のまえにはオープン前なのに、すでに10人くらいの列がすでにできてた。
http://newyorkjoeexchange.com/index.php
査定していただく為に、バックル五つを預けて、まーごと娘と下北ぶらぶらした。
ビンテージのレーヨンのワンピースを見つけた娘。
来週から海にいくので、その時に......とよろこんでおった。
お昼ご飯を食べ、お茶飲んだあと再びNew Yorkへ。
さて、査定結果はいかに!
いち、じゅう、ひゃく、せん.......(なんでも鑑定団風に読んでください)
¥4,000でした〜。五つでね。
下北半日ぶらぶらでランチとお茶代には十分です。
家人ごちってことでひとつ....と感謝して売っぱらって来た。
..........................
毎年着る、茶色のワッフル地のワンピース。
20年前に古着で購入。
ところどころ、縫い目にほつれが出てくるけれど、そこんとこ繕いながら着ています。
マーゴと一緒だと目がハートになってしまう、ということでなくて、ハート形のレンズのサングラスをかけています。
真夏だもの、このくらいのおバカさがあってもよくない?と。
けっこう似合いましょ?
........................................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
今日は休日♫
山の日。
どう言祝いで、どう過ごすしたらいいのかな.....と、「高尾山ふたたび登山」を思いついたのだけれど、どーも雨が来そうだったのでやめた。
5月の高尾山では、いろんなアトラクション的な神事をし、信心も何もなかったにも関わらず、自分本位な頼みごとばかりを熱心にかまして来たわたしであった。
しかし頼みっぱなしというのもアレだしとマウント高尾アゲインの気持ちは持ち続けている。
そのうちに、ね、.....きっと、アゲイン。
今日はマーゴも来ないことだし、思いっきりゆっくりすることにした。
ホホホショップの準備を午前中に。
午後は、おいしいケーキを友人宅でいただいた後、買い物に。
買い物はノートなどの、主に文房具類だ。
ああ、いいねえいいねえ、明日も明後日も休みだし...と思うとひとしおである。
.................................................................................
昨日の外出で、電車の中で耳にはさまってきた、40代くらいの二人連れの会話。
「ホント着るものがないの〜」
「ね〜、暑くてね」
「それもあるけど....何を着ても似合わなくなってんのよ。老けたのかしらアタシ」
とかね、なんとかね、わっかる〜!!と思わず肩トントンしたくなった。(しませんけど)
わかるわかるとトントンしたくなりつつも、私は不敵にニヒルに笑った。(心の中で)
「ふふふ、誰もが通るその道ぞ。それはおしゃれの過渡期な・の・よっ」
と。
それは「おしゃれ自由区域」に向かってターボがかかったということではないだろうか。
「老ける」ということは、なんとフリーでハッピーなことか!と自信もって言えるよ。
「老ける」までおしゃれを考えていられることこそ言祝ぎに値することである。
着るものがわからないとか、昨日の服が急に似合わなくなったような気がするってのは.....流行とかトレンドなど細かなこと気にすることなく、自分の気分でおしゃれできる年代に入ったってことだと思う。
大きく出て........「自分の時代」になったんじゃないかと。
おしゃれっていったい?
自分自身にとって着ることとは?
と真面目に、も一度考える。
着ることをおろそかにしなければ、ずっとおしゃれは身近にあると思った。
お風呂上がりにパンツ一丁で確信した。
...................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
ややこしくて、めんどくさくて、でもゼッテーやるべきことの「ベッキー仕事」をするためにハラをくくって出かける。
途中で息子ともおちあう。
猛暑日ではなかったけれど、それでも都心の人ごみから発せられる熱量はすごいものだ。
ベッキーをこなした後、遅い昼ごはんにする。
「いきなりステーキって知ってる?食べてみようよ」
との息子の提案で、【いきなりステーキ】という名前の店にいく。
【いきなりステーキ】って、立ち食いのステーキ屋であった。
みな総立ちで、モリモリと無言で食べていた。
私たちも無言でモリモリ。
消耗した体力を補うように......。
............................................................
10年以上前から着ているワンピース。
安心の一着で、今年もまた。
...................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
なんてこったい!な暑さの今日だった。
8時から、クーラーをつけっぱなし。
午後2時、お届けもの来たり。
箱を開けたら......【醸造家の夢】というビンビールの詰め合わせだった!ワオ!
【マスターズドリーム 生ビール】との副題もついていた。お腹のそこからワ〜〜オ♫である。
入っていたカードには、
「まだまだ暑いわね。なかなか逢えないから自分で冷やして飲んでください。ヨーコちゃんへ」
と書かれていた。
小中高と一緒に過ごした友からのおくり物だった。
いつもかたじけないねえ....とニコニコ合掌、で、間髪入れず全部冷蔵庫へ入れる。
夕食時のお楽しみ。
今晩は、ピーマンの肉詰めを作ろうと思っていたので、どっちもよりおいしくなるはず...とね。
肩ひものワンピース、いつもなら、下にタンクトップかTシャツを着るところだけれど、今日はなにも重ねたくなかった。
クーラーを効かせているとはいえ。
シミだらけのお背な.....ビョーーーーンと出しっぱなしである。
(これで出かけたりしませんけど)
夕食。
うまく焼けたピーマンの肉詰めと、自分で冷やしたビールをいただく。
蚊取り線香の匂いもいい感じで、夏満喫である。
暑いのも悪くはないよねと思う夕。
...................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。
昨日がアクティブかつ楽しすぎたせいか、今日はぐっと疲れがきたみたいだった。
午前中に、家のことをざざっと済ませたら、すーさんの横にたおれこむ......つうか......昼寝タイムに突入してしまった。
スーはくっつかれるのをあまり好まない。
自分からひっついていくのはいいんだけれど、こっちからのごくごく接近は許されないのである。
それでもアタシのそばに来て、微妙な距離を保ちながらウトウトとしていた。
夕方、斜めお向かいさんから「きんぴらごぼう」の差し入れあり。
ややおいて、お向かいさんからキャベツとブルーベリーの差し入れが!
スーパーで、揚げたてのアジフライを買ってきて、本日の夕食とす。
キャベツの千切り、久しぶりに熱中してトントントトンと「鬼千切り」だ。
小鉢のきんぴら、デザート皿にアイスとブルーベリー。
なんとワンダフルな夕食。
...................................
名犬のスーさんをなぜなぜしてからクリックするとなぜか良いことがおこります。
あなたと私に!
ワンクリック更新のエレルギーになります!!サンキュー。