
涼しい着方
セミの声がそろそろ聞こえるころだな・・・と布団のなかで思うと
ほぼ同時に鳴き出すセミら。日ごとにその時間が早まっている
ような気がするけれど、愛犬の散歩の時間も早めないといけないので
「セミ目覚まし」がちょうどいい。
猛暑が続いている。ちょっとそこまでの外出もついおっくう
になりがちだ。何を着ても暑い!しか言葉が出ないし。
このところノースリーブのコットンワンピースに、七分袖でうすい
インド綿のワンピースを重ねて着ている。この暑いのに重ね
着?と思われるかもしれないけれど、肌に痛いような日差し
を避けるのには袖ありがありがたいのだ。スリット入りのワンピース
は裾さばきもよくて、ふわっとしたところが見た目も涼しげでいいな
と思っている。
「見た目涼しげ」は夏の着こなしの高ポイントだ〜!
またいつでも着脱可能な組み合わせにしておくと、いろんなシーンに対応できる。
綿のカシュクールタイプのワンピースは真夏のコートとして秀逸だと思う。
パンツに合わせてもカッコよく着られ、また年代を問わないところもいい。
打ち合わせの紐を結んで女性らしいラインで着こなすことも
できる。Vネックから和服のような雰囲気も漂って、きれいな大人の
雰囲気が醸し出されると思う。革のサンダルでカッチリと足元は決めておくと
カジュアルすぎをくい止めてくれる。
夏を楽しむ方向におしゃれ心を向けたい!・・・と思うけれどなかなかねえ。
蝉の声とともに、汗が滴る一方。少しでも涼しく、また見た目も
クールにと、毎日の服装を考えたい。
涼を呼び込むゲームと捉えたらいいかも。

...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


疲れがたまっていたので、近所の健康ランドの温泉につかりにいった。
暑いんだけど、芯のところは・・・?とちょっと思うところあり、温め抜こうと温泉へ〜。
http://www.korona.co.jp/onsen/odw/index.asp
「健美効炉」という、岩盤浴よりライトな温まりスポットを体験してきた。
サウナにも入り、足湯ならぬ「足水」してキュッとした感じを味わう。
そんな一日。
あ〜〜、疲れとれたわー。
............................................
先日、五反田でご注文をいただいたイラスト、発送準備ができました!
明日すべて発送いたします!
明後日か明々後日には、ホカホカでお届けと思います。
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


今日のまーごカメラマンの一枚。
講釈は、「ぼくの影も入れる」である。
そういった写真。
午前中から暑さはマックスで、もうどこからがマックスやらなんやらわからないけれど、目覚めるとすでに暑い。
義母さんの保険関係で、どうしても市役所まで出向かないと解決しないいろいろがあり、朝イチでバスを乗り継いでいくよ。
よりいっそう暑いよクーーーッ。
市役所の職員さんはおしなべて愛想がよくない。
愛想がよくないってだけで、感じ悪いとか不親切ということはなく、淡々と私の質問を聞いて、淡々とその係の窓口にいくことをすすめる。
そこいくと、また淡々と違う窓口に案内される。
きっと、私の説明も的を得てないせいも大いにあると思うけど。
やっと4ヶ所目で、めでたく!解決をみる。
心が晴れ晴れする。
いちばん最初の係の所にもどって、
「解決しました〜、ありがとうございました」
と手を振りながら言ったら、満面の笑みで、
「よかったですね〜」
と会釈などしてくれ、見送ってくれた。
愛想がないのは、こちら側のせいもあるかもね・・・・とふと思ったことだった。
さてと帰ろう、と思ったところに娘よりラインがくる。11時を少し回っていた。
「遊ばない?ランチでも」
ときたので、辻堂のテラスモールで遊ぶ。
中庭にある、噴水のところで水遊び〜。

子どもって、ほんとうに水遊びが好きだねえ。
...................
今日は、コットンのワンピースを着ていった。
ダボっとしたワンピは風通しがよくて、暑い日はこういうのばかり。
パフスリーブが甘すぎるので、ロールアップし、昆虫採集のような帽子をかぶる。(左腕だけロールアップ解除)

↑娘が撮った写真。
いつもうまいこと撮ってくれるけれど・・・・やっぱねえ、まーごカメラマンの視点は独特で感動的、とOBAは思うのです。
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今朝はさすがに疲れが出たのか、すっかり寝坊の8A.M。
のろのろと起き出し、散歩だけは済ませて二度寝した。
午後からは、義母さんの眼科医院の通院付き添いで「長時間は覚悟」の病院なので覚悟を入れての昼寝である。
病院、すっかり終えてから、6時過ぎに筋トレに向かった。
閉店ギリギリだ。
今日は三ヶ月に一度の「計測日」で、腹筋やら脚力、前屈などを計測するのだ。
筋トレを始めた7ヶ月前に比べると、ぐ〜〜〜んと数字がアップし、日々の鍛錬をものがたってくれていた。
「3回目になる測定の結果が出始めましたね」・・・・とコーチが目をちょっとピンクにしながら言った。
私の前に計測した方もグンと筋力がアップしていたということで、喜び2倍2倍でピンクに。
いいコーチだなあと思うよ。
疲れていたけれど、行ってよかった筋トレに、である。
そして、節々もココロもほぐれた気がする。
明日は4時起きで、畑仕事をしようと思う。
ただいま21時。
これにて就寝っ!スタコラサッサー。
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

早朝から畑へ。
キュウリやナスなど収穫する。
ピーナツかぼちゃもいい具合なくびれが出てきている〜♪
義母さんがデイサービスに行ったあと、友だちとサップしようと海で待ち合わせる。
しかし大きな波!海を見ながらしばし考えるよ。
とりあえずは、マンゴーかき氷でクールダウンしよう。

海の家って、久々に入ったけれど、普通のカフェみたいなのね。
オープンエアーだけれど、風がよく回って気持ちがいい。
やっぱり私はスイーツより、これだなとコロナ。

波がビッグになっていくのを見ながら、完全にサップ意欲は消滅した。
「ねえ、今日は海水浴しない?」
「そうしよう!浮き輪とか借りちゃって」
と意見は一致だ。

午後2時過ぎには、娘一家も合流して水遊びに興じる。

...........................................
一昨年の夏の今日。
友だちが連れて行ってくれた海沿いのプールと、マリーナ。
係留桟橋独特の音を聞きながら、ああこれだったんだ!と、ずっとしこり(←良性の)のようにあった懐かしさの正体を知った。
その時から、海の近くに住みたいとココロが決定したのだった。
「今日のことをよく覚えていよう」と一昨年の8月7日に思ったことは忘れられない。
あの日に食べたものとか見たもの、着ていた服をも、はっきりと思い出すことができる。
ベリースペシャルな日だった。
同じ顔ふたつ並べて見られた今年の海が、またうれしい。
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


「信用金庫のホール」という超真面目なスポットで、呑んだくれて罵詈雑言をはきまくる話しとかしてよいものだろうか?
締め切りも守りきれないような信用うすき、私のようなものが。
・・・・いいのである。多分。
と思って出かけることにした。
しゃべるのがうまくなるものかっ!と決めているので、本日も安定のベタベターっとしたタドタドーっとしたしゃべりをしてきた。
暑い中、おいでくださりありがとうございました。
解散のときに、写真を一枚撮っていただいた。
みんな笑っててよかった〜。
明日は、早起きして畑へ行く予定。
ゴーヤとキュウリが大きくなり過ぎてる予感。
ピーナツかぼちゃもいくつかはいい感じだろうなあ。
ラディッシュのタネもまいておきたい。
夏は忙しいよ。
・・・畑のあとは海で遊ぶつもりもある。
畑の後海って、望むところの日々だ。
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


この夏、気に入っているTシャツ。
https://www.p-o-b.net/
「マイお浜」は、石ころの多い浜だ。
ヤワじゃない浜もいい。
魚がたくさん釣れるらしい。
...........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


この弁当を食べたら、約束のように沖に出ていく。

40数年ぶりに乗るヨットである。
今日は、材木座海岸でムサビのセーリングクラブの面々が集い、ヨットに乗った。Y15。
「ラダーを半分抜いて」とか「アビームの風だから」、「タックしよう」「ジャイブするから気をつけて!」・・・・などの言葉に、あのころの海のがフワ〜〜とよみがえる。

心が浮きたつ感じがなつかしくて笑みがこぼれるだけだ。

集まった部活仲間と写真一枚。
何回も何回も見ちゃう写真。
あと10年はずっと見ていられるよ。


............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


まーごと茅ヶ崎の海で遊ぶ。
メインの海岸には海の家とかお店がたくさんあってにぎわっていたけれど、ちょっと離れるとわりと空いているし、見張っていてくれる反町や竹野内らのライフセーバーもいてくれて安心なのだ。
でも主には砂遊び。
思いっきりドロドロになって、「川」や「池」や「堀」や「温泉」をつくる。

海からの帰り道、一度いってみたかったスムージーショップ「ラチエンスムージー」に寄る。
https://www.rachiensmoothie.jp/
お日様の下でカッカときてる体にうれしい冷たさと美味しさがしみわたる。
店名のとおり、ラチエン通りにあるスムージー屋さんだ。

♪呼〜べばすぐにあ〜え〜る♪のサザンの歌が脳内BGMで流れてくるよ。
「ラチエン通りのシスター」を孫連れで、鼻歌しながら歩く日が来るなんて!
人生なんてわからんものである。
小田原の家に戻り、酒匂川の花火にそなえる。
夜は訪ねてきてくれた友と一緒に、河川敷から眺めた。
始まる直前の空!

白い紙の上で、コロコロと球が転がるさまを見る。
............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


風通しのいい、ウエストフリーのワンピースが楽で、ついつい手が伸びる。
しかし、楽な服ばかり着ていると、なぜかなぜだか(二回言いました)ちょっと締まったところのある服が恋しくなるのであった。
麻とレーヨンが半々の生地は、そう涼しいものでもないけれど、透けないので一枚でオッケーだ。
真夏の焦げ茶色には、ボルドーや濃いグレーのTシャツと合わせたい気がする。
真っ赤もいいな〜。
秋口まで着られそうだし。
ちょっと出かけた後、クーラーを効かせた部屋で仕事をする。
クーラーが本当にありがたいよ。
(先日、窓に挟み込むタイプの、小さいクーラーをパソコン部屋に置いたのだ〜〜。38000円の出費も仕方なし)
先週の、夏休み中に考えたこと。
「生活の中心に義母を据えないでいこう」ということ。
なにかを中心にして生活を回していると、何かが詰まっていくような気がする。
白い紙の上に、丸い球が転がっている。
白い紙は生活で、丸い球は出来事や人々。
丸い球に大小、区別、差別をしないことと決めると、自由勝手に楽しく転がるのだ。
・・・・というところまで考えた。
.............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
