
小さいがま口を完成させる。
血圧の薬を忍ばせた〜♪
これで毎日、がま口パッチンパッチンの楽しみができた。
.............................................
座敷風呂の日。
午後イチで、出前銭湯がうちにキターー。
家中にラベンダーの香りが流れるよ〜。
雨の一日、家で過ごす一日。
義母さんとの関係変化あらわる。
「スーパーに言ってくるね」
と言って出かけ、帰宅時間がちょっとおそくなると、
「おかえりー、遠くのスーパー行ったのね」
とかね、義母に言われる。
以前の私は、そのたんびにムッとしていたのだった。
それが今では・・・
「そう、ちょっとね、近所にできた喫茶店でコーヒーしてきたからー。遅くなってごめんね」
と、カンタンに告げられる。
ちょい過去の私だったらゼッタイのゼッタイに、そんなこと言わなかったことだろう。
黒葉の登場もなくなって久しい。
「邪宗門がまた始まったの?」
「ちがう。でも邪宗門の近くだよ」
「今コーヒーって一杯いくらなの?」
「350円だった。トーストとセットだと700円」
「あら安いのね」
ってな会話する。
邪宗門とは、義母といっしょに行けた唯一のカフェだったのだけれどね〜、一昨年閉店してしまったのだ。
閑話休題。
そうなのだ、ムッとしない会話ができるようになっているのだ。
もともと義母さんは、変化球というか・・・ちくちくなイヤミ的なことは言わない人である。
ストレートに受け取れるように、やっとなってきた「私こそ」に変化あり。
それは、日々のヘルパーさんのおかげである。
毎日々明るい声で、溌剌と訪れてくださるヘルパーさんや訪看さんがどんだけ頼りになっていることか〜〜〜〜と思い知るよ。
テレビニュースでは、悲しく悲惨なニュースが流れていた。
あの、悲惨な事件を起こしてしまった夫婦の間に、もし、優秀な(デキる)ケアマネさんやヘルパーさんたちがいたならば・・・とかね、つい思ってしまうよ。
背負うものはなるべく軽く!!
60オーバー・ニア70の背は、そう力持ちじゃないからねえ。
...........................................
録画し忘れたアガサクリスティーの「死との約束」日本版をTeverで今日みた〜〜♪
前にポアロで観てて、犯人とか殺人の手口は知ってはいたけれど・・・三谷幸喜版のは、想像がつかなかった。
途中から、ああ、そうなのか?・・・とか思ったけれど、それ、やっぱり殺人の動機にしては薄いぜ。
松坂慶子の取っ替え引っ替えの殺されっぷりと、高慢ちきっぷりに大拍手〜〜。
やられ方がとても素敵だった。ビバ松坂!
......................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099

四年前の春、友だちといっしょに高尾山に登った。
小雨の降るなか頂上へ向かう道。
頂上では大雨〜。
でも下山するときはピッカピカの晴天に!
どうにもこうにも、心に重くのしかかることがあり、ただ「祈る対象」がほしかっただけ〜。
下山するときには空見上げて、ちょっといい予感などもした高尾山だった。
・・・てか、高いところに登って自然に触れることで気が晴れたのかもしれない。
先日いった隣町の吾妻山に、今日また登ってきた。
「登山」とは言いがたい、ペチャパイ的な山かもしれないけれど、山は山じゃん、いいじゃん!私が今行ける最高峰の山じゃけん、とじゃんじゃん言い訳してまたまた登った。
それは、どうしても祈願したいことがあったからだ。
登るよね〜、お願い事したいことがあるとね〜。
四年前の高尾山登山メンバーに加え、3人と2匹で登る。
神社、富士山、空、海に手を合わせ、心の底から「御頼み申す」を繰り返す。
今回は、複数人(赤ちゃん縁者、ワンコまで)だったので、陸海空に何度も手を合わせ直した。
初めは、敬語で頼んでいたけれど、段々と、
「ほんっと頼むから。まじでやばいことになってるんだからちゃんと見ててよ!だからゼッタイ治してよね!」
と必死になればなるほど神様にもタメ口になっていってしまう。
ハッと、その後すぐに我にかえり、神様や富士山に深く謝罪しまた祈願しなおす。
........................
まったりしてるスーさんに迫り、嫌がられているところの5秒動画です。
甘えてくるくせに、こっちから寄っていくと拒否って・・・。涙
video_1_b180689803ab406caaa1970fddb48d45.MP4
..........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099

海へ散歩、畑。
以上!今日の外出。
茶の間の座布団に根っこがはえたかのように座り続けて、がま口づくりに熱中していた〜。
100円ショップで購入した口金には、簡単な型紙もついていた。
シンプルな形だったので、ちょっと変形・・・というかカーブをつけたら面白い形になった。
使いやすそうではないけれど、持っていると楽しくなる形だ。
ハムスターが頬袋にひまわりのタネを詰め込んだみたいな。
6〜7年前か、友人がスエーデンの蚤の市で買ってきてくれたキッチンクロス使用。
昨日までは台所で布巾として使ってたクロスががま口になった!
クロスもびっくりしただろう。
いきなりジョキジョキと切られ縫われて。
今までわりと湿った職場だったのに、これからは乾いた世界での活動になる。
「拭く」から「収納」に転職ってえらいこっちゃ。
小さい方はまた途中のがま。
これまたずっと以前にヴィンテージの端切れで手に入れていたものだ。(帯だったようだ)
気に入ったものがつくれた満足感、味わうわ〜。
.............................................
義母さんは、栄養たっぷりの点滴で血色もよし。
オーエスなんとかいう水と、ゼリー状の飲み物をネットで箱買いする。
それとレトルトのどろどろ食の数々も。
ヘルパーさんおすすめの食品や、スーパーの介護用品売り場でみつくろったり。
重かったりめんどくさいことは一つもなし。
それでもト〜〜ンと滅入ったりしたら、がま口などつくって満足な時間にひたる。
安上がりで、お手軽な性格で本当によかった♪
明日は隣町の公園までいくつもり。
たのしみ。
..........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099
朝イチでおひなさまの片付けをする。
二人だけだったので、30分もかからなかった。
おっと!玄関とトイレのおひなも仕舞わないと。
と、集めて回った。
茶の間のタンスの上はガラン。
ヒヤシンスも終わったし、さて何を置こうか。
渋く、シュッとした花一輪とか?
オールナッシングってのも考えたけれど、そうするときっとハンドクリームとかハンコとか爪切りとか・・・「チョイ物」がはびこっていくに違いない!
コーナーにある便利な台だもの、何かしらついつい乗せてしまうだろう。
前からいつかやってみたいなと思ってた、「うちの犬だヨ!全員集合!」を実現することにした。
台所、玄関、私の部屋・・・あちこちに散らばっていたワンコら、一堂に会した。

「あ、お初です」「ごぶさたしてます」「どちら様で?」「先月こちらに参りました」「よろしくお願いします」
と、ワンダフルな会話がなされるタンスの上。


どれもこれも思い出も愛着もいっぱいよ〜。
義母さんのケア。
仕事の最終仕上げを一つ。
ウクレレをレレレ♪レレレ♪やりつつ「うちの娘は・・・」の録画をみる。
編集長役の有田哲平のイカサマっぷりがなんともいい!!はまり役!
朝どれの春菊と菜花。
きれいな緑で香りもたかい。

チヂミ焼く。

はい、これで夕食に〜。

やり切った感のある一日は、ワインが特にうまし。
ちょっと待った〜〜!の声。

これで、全員集合になった!
..........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099
義母さんのあんばいがまた悪くなる。
緊急で、お医者さまに来ていただく。
水分の不足に加え、カロリー不足を指摘される。
これって・・・アタシの管理不足っぽくね?とちょっと聞こえるけれど、お医者さんは、口から摂取の限界も重々わかってくれ、よかった。
これからの「処置」についての意思確認をされた。またもやの3択である。
4年前を思い出すよ。
夫に対する処置ね。
いろんな意思決定を任されていたあのとき。
どれが最善、さあどうするどうするどうする?といつもいつも問われていた日々。
そして思い知ったのは、最善の方法など一個もないということ。
直感に頼るしかないよね〜。
アタシってば、直感には長けているので、そこに助けを求めるよ。
......................................................................
木曜日からのDSを楽しみにいていたのに、多分NGかもね。
なかなかにしぶとい大正13年生まれ。
そのしぶとさに、ほれぼれする。
トコトン付き合うぜよ!と改めて思う。
...........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099
若い友だちとの週1での手芸工作の会、
「ガマグチをつくってみたい」
と、友がキット持参でやってきたのは先週のことだった。
持参された「ガマグチキット」は、全ての材料がそろってるのではなくて、毎号(毎月?)を待って、少しずつ組み立てて行くスタイルのセットだったのである。
1号目だけはわりと安価で、小学生も買いやすい価格だ。
2号目からは、通常価格の本となるようだ。
これだけではできないのだと、若い友だちのガッカリする顔見たくなくて、
「なるほど、なるほどね〜♪・・・次号に裏地とか、口金とか、作り方の説明書が付いてくるんだってよ」
とザックリ説明。
アタシ、内心、ここでちょっとムッとしてたわけですわ。
チョット見では、「これでガマグチできます!」のムードをかもし出した本だったから〜〜。
(よく見れば、嘘偽りは一つもありませんでした トホホ)
気持ち落ち着け、すぐに解決案をさぐる。
「口金は100円ショップで見たことあるから、きっと代用できるよ!ダイジョブ!来週は完成させよ♪足りないものは用意しておくね」
と、友だちに言ったものの本の型紙と合致するような、そんな都合のいい口金あるんかな〜?とか思いながら、なんとかいけそうな予感のするサイズの口金を探して購入し、手持ちの布で試しにつくってみたよ。

1号目の少ない情報から推理して、裏地が必要なことや縫い合わせるときの、ちょっとしたコツなども探り、つくってみた。
「ヤッタ!」と小さくガッツポーズする!
これで、次回の手芸工作の会にはバッチリと教えることができるゼ!と思ったよ。
本に書いてあったところまではその通りに裁断&縫製して、口金に合わせて部分的に修正をしていくことにした。
3時間かかったわ〜〜。
こんなガマグチ、こんなチャンスでもなかったら、私ゼッテーにつくってなかったと思う。
底の部分に、本の先生の工夫で、私の知らなかったマチの取り方がしてあり、使いやすそうだ。
裏地は、まーご2のスタイを縫ったときの余り布使用。
当たりがやさしくていい。
フカフカ感のあるガーゼ生地なので、全体がふっくらする♪

試行錯誤しながら、奇しくも気に入りのガマグチポーチができあがった今日だ。
これって棚ぼた?
.............................................
.............................................
メールをいつもありがとうございます!
お返事・・・・ぜんぜんしなくってごめんなさい。
面白くて、あたたかいメールばかり、ありがとありがとありがと言いながら読んでます。
「65才から100才、0才から35才・・・35の差を十把一絡げにするな!」とのメールに爆笑。
おかしな動画も笑うわ〜♪
本当にいつもサンキュー。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099
夕の富士山。

朝の河津桜。

畑からブロッコリーでたっぷりカレーを。

こんなんあんなん見て、自分で作るメシうまし。
...........................
...........................
「悩ましい」という言葉、がアタシの思ってたのと違う使われかたがノシノシとされていて、そういうものなのか〜・・・と思いつつも違和感はいつもあった。
cherが歌っていた「気絶するほど悩ましい♪」、これが正統派と思っていたので、「今晩のメニュー、肉にするか魚にするか悩ましい」(例がヘンすぎか?)ってな「うーん悩むわ〜」とかいう場面で耳にするたびに、え?と・・・。
テレビ番組の「プレバト」の俳句コーナーで、言葉プロの先生が、添削しながら「ここは悩ましいところですね〜」と普通におっしゃった。
え!?と思いつつも、そうなんだ〜と思った。
ずっと前、「いい意味でのヤバイ」にもった違和感はもうすっかりない。
そのうちきっと「悩ましい」も耳にすんなりと入ってくるんだろうか。
口に出してみる気持ちにはならんけど。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

カゴやさん、メヌイのブログを更新しました〜〜〜!
ボロくなったバスケットを修繕したことを書いています。
見てちょ!修繕の参考になったら・・・いいなと。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099

今日は8人の来訪あり。
午前中にお座敷風呂の日。
夕方には歯医者さんもみえた。
午後2時間半ほどは友だちとウクレレで遊ぶ約束もあり、こういうお楽しみがあると、朝からはりきれるというものである。
昨日とった葉ネギ、酢味噌でヌタに。

バスケットの修理やらガマグチ作りもしたり、蟻タイム活用もうまくなった気がする。
モチーフ編み、停滞中。
来季に持ち越しになるかも・・・。
まーご2のために編み始めたモチーフつなぎのブランケット、かなりの枚数がいるので(100枚くらい)娘にも手伝ってもらうことにし、毛糸を送った〜〜。
共同制作ってことでどうかひとつ。
明日明後日で2月が終わる。
終われば始まる3月、スプリングハズカムね♪
...............................
ブルーストライプのTシャツに青の首巻き。
デニムパンツで、全体的に空色になった。
台所に立つエプロンも、青の水玉もようのをかけていた。
happyなブルーな一日だったのね今日は。
.............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099

立派なブロッコリーと、菜花と小松菜の花など、朝収穫してくる。
菜花とイナダのからし醤油和え・・・いいねーと朝からチョイのみの算段する。
切り花用にと、花を咲かせた菜花も取ってくる。
おひなさまに添えると、急に風景がいきいきとしてくる!
やっぱりね、春の花とおひなさまはよく似合うわ〜と思う。


............................
昨日の水曜ドラマ「ウチの娘は、彼氏ができない」の録画を夕方にみる。
自称メンヘラ女子というサリーちゃんの働きがめざましくよかった♪
満を持して登場、愛していると言ってくれ!うふ。
.............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

ココカラparkを更新しました。
スケジュールノート作りのことを書いています。
無印良品のバインダーとリフィールで日々を管理・・・ということを・・・。見てください!
https://kokokarapark.com/n/nffb86af7a8fb?magazine_key=m5de39d215099