今日も収穫。
そろそろ菜花も小松菜もブロッコリーも終盤に。
ブロッコリーの脇芽は使い勝手がとてもいいし茎の部分もおいしいもの。
グリーンアスパラガスのような味〜。
ナッツといっしょにガーリック炒めにする。
畑のセンセイとあぜ道で話す。
「そろそろ色々片付けて、夏野菜の準備しよう」
と。
ツルものの柵をつくったり、終わった作物の片付けも。
センセイと足並みを揃えておいたほうが、色々と便利だから♪
畑のレイアウトを考える楽しみ。
草取りもがんばらねば!と思う。
午後の象タイム利用で、辻堂の整体院へいく。
自分でできる有効なストレッチなど教えていただいてきた。
ありがたや〜〜。
整体院では、すぐにかかってもらいたいので、着替えしなくていい服装でいく。
伸縮性のあるトレーニングパンツとTシャツで。
クリーム色のスエードのジャケットは家人のだったけど、今は私がフル活用!
似合うように、できるだけかっこよく着こなしたいと思うよ。
IMG_9628.MOV
......................................
今日のどろどろ。
どろどろ食でもスプリングカラーよ。
グリーンのカップには、ご飯、ブロッコリー、みそ、鰹節、豆腐、が溶け込んでいるけれどそうは見えないね。
ピンクのはトマトとセロリとフレンチドレッシング。
バニラアイスで爽快に。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪
ああ、ボーッとしてるわ〜・・・と感じる朝。
年中ボーッとしているような私だけど、春のこの強めな「ボーッ」は花粉のせいだなと原因もわかってきたぞ。
「気をつけて一日すごそう」とココロに誓う。
誓ったそばから、早々にやっぱりやっちまった!
それも命に関わるようなこと!
義母さんの栄養点滴のパックの交換を、あやうく忘れそうになったこと!
後数分(3分くらいかな)交換を怠っていたならば、すっからかんの点滴パックになっていたことだろう。
「小田原義母殺人事件!」とニュースになってたかもしれない。
そうなったとしても、多摩の友人や近所の友人らが私をきっと助けてくれる署名活動とかしてくれて・・・60票くらいは集まって、いや100票はがんばっていただきたい。
100じゃ足りない?
じゃ父母仲間も動いてほしい・・・とか、ザッブーンの波の断崖絶壁にたたずんだ私は思っていた・・・。
船越英一郎に見守られながら・・・。
点滴ギリセーフでよかったな〜♪
しかし萎え萎えで、畑にいく気持ちはゼロ。
今日の午後は、若い友だちと約束の、手芸工作する日だ。
もう一度がま口をつくりたいと友がいうので、またまたガマの日となった。
めきめきと上達してるから、放っておいてもちゃんとできるし。
すごいぞ小5!お互いの好きな水色の話で盛り上がる。
私は勝手にまーご2のスタイづくりをする。
お互いに自分の作業に熱中だ。
........................
5時。
牡蠣とブロッコリーのオイスター炒めでワイン、早めの晩酌にした。
こんな日もあろうよと思う。
明日の整体を楽しみに、早寝〜〜♪
...........................
朝の散歩途中で見かけた桜の木。
いっぱい咲いてる木と、まだまだの木があるよ。
...............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
春のウラウラしちゃう日だった。
朝から畑に〜。
ジャガイモはきれいに葉っぱを出している。
いい感じだ。
菜花、毎日花芽をつんでもつんでも花が咲いてしまうよ。
飾るお花と食べる芽と・・・と、分けて収穫する。
食べる用、今日は納豆とキムチとすりゴマを合わせた。
おいしいっす!
ゴマは、荒くすったオニザキのすりゴマ。
春菊と玉ねぎのチヂミ、まだまだ飽きないし、作るたびに発見もある。
今日は、オリーブオイル多めで、半分揚げるような感じで焼いた。
スイートチリとポン酢で交互に行きます。最高です!
義母さんのは、ブロッコリーとご飯のおかゆ。
これが想像以上のうまさで・・・初のおかわり!のオーダーいただきました〜。
...............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
七分袖のTシャツ
「日差しはあるけれど、風は冷たい」というのが、大好きだ!
まず洗濯物が気持ちよく乾くし、遠くの山々の稜線がきれいに見える。
顔に冷たい風を受けて自転車で走り回るのがいい。
近所の木蓮の花を見に行ったり、川沿いの桜並木の花のつぼみを確認したりの30分コースである。
体がポカポカしてくるから、それな
りにいい運動になっているのだろう。
長袖のTシャツやニットは、腕まくりして着ることが多い。
七分袖のTシャツをたまたま見つけて、春先にいいなと手に入れた。
お店で気に入ったものが、チョット良い目の値段だったとき、A.もう先もあんまり長くないだろ
うし、今あるものか安価なものでいいわ。というAと、B.お家でこそ着心地のいい良い物を身につけたいよ。
そう長くないんだからこそ。とせめぎ合うABは、いつも私の心の中に住んでいる二人だ。
Aが勝つこともあるしBが前にしゃしゃり出てくることもある。
七分袖のTシャツは、生地のしっかりとしたものだ。
若いころ気に入って10年以上は着続けていたブランドのものだったから、がんがんの洗濯にも型崩れもしないこ
とは知っていた。
80才超えても着ていよう!とB圧勝のうちに手に入れてきた。
少しゆとりあるサイズを選んだので、重ね着も可能だ。ストライプのワイシャツに重ねれば、カジュアルさが薄らいだ着こなしもできそう。
Bは自信も連れてくる。
しばらくぶりにネックレスをつけてみた。
ヒンヤリとした鎖の感覚、もう嫌ではない。
七分袖、ひと折りするとあっさりと半袖Tシャツに!そりゃそうだわねと思うと同時に、とても新鮮な感覚だ。
たくし上げた袖が軽い半分て!「Bよ!よくやった」と、Aがほめ称えた♪
閑話休題
川沿いに自転車を止めて青空を仰ぐ。
上着を脱ぐとさっそく腕に風が流れてくる。
心身ともに上等な30分のサイクリング。
以上。おしゃれのレシピ。
...................................................................
丸いマットの上で丸くなって寝ているスー。
サイズがいいね!
畑から直行の菜花と小松菜の花を茹でた。
左が菜花ね。
似たようなものだけど、やっぱりね、そこはかとなく・・・ちがう味と食感。
梅肉と鰹節であえる。
小松菜の方は、ごま油をほんの少々。
................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
横なぐりの雨。
雨戸の戸板がガタガタと鳴り続けていた。
片付けものがたくさんあったので、整理したり処分したりの作業する。
テレビをつけっぱなしにしていたら、おいしそうな「おつまみ情報」!
菜花と梅肉と鰹節の和え物。
カンタ〜〜〜ン♪そうだ!梅肉和えっていうおいしい一手があったのよね〜!
と材料はそろっているので、すぐにできるうれしさよ。
画像ナシ。
すぐに食べてしまったから〜。
でも明日もつくるから・・・。
........................
友だちから、
「オッケーGoogleで、何か歌を歌ってって言うと、歌ってくれるよ。それで、いい声ですね!とか褒めると、その返事がまたおもしろいよ」
とのオッケーGoogle情報をいただく。
朝食を食べさせながら、早速やってみた〜♪
義母といっしょに聴くGoogle先生の歌声だ。
「お上手ですね」と褒めると・・・「あなたにそう言っていただけて嬉しいです」というようなアンサーももらえた!
義母に、
「Hさんから教えてもらったの。おもしろねえ」
といったら、
「あら!Hさんはそんなお仕事もしてるの?」
と、Hさんが歌ってると勘違いしていたけれど、なんだかHさんがこれから毎日歌ってくれてると思う方がよりハッピーなような気がしたので、積極的否定はしないこととした。
朝食メニューはこちらでした。
春キャベとジャガイモの味噌汁、トマトサラダ、かぼちゃの煮物、梅しそいりおかゆ。
おまけ
いつも見ててくれるんだな〜♪すーさんは。
私がスー見るより、何倍もなんだろうなあ❤︎
大好物のチュール明日もあげるからね!
................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
やりたいことや、やらないといけないこともたくさんあったけれど、朝イチで畑に行って、「色々収穫」を最優先した〜。
ブロッコリーと菜花の日々の成長!
ちゃんと食べなければ!と思う。
チャージしたばかりだけれど、これらを持参して向かうまーごらの所に向かう。
スーパーや八百屋さんで買えば、全部で300円くらいだろうな。
それ、800円かけて持ってくOBBAって。
ったく、しょーがねーなー。
でも食べてもらいたいのだよ。
..........................................
まーごらはカカ&トトが大好きな兄弟に育っている。
またお兄やん(7才)は弟(9ヶ月)を心から溺愛している。
娘は、子育て奮闘中って感じだけれど、楽しそうでもある。
子どもたちが、かわいくてたまらないんだそうだ。
ヨカッタヨカッタと心底思うよ。
しかし、それもこれも、あれだってすべて、私のおかげっしょ?
私がしてあげたことを思い出しての子育てとか?
反面教師的なことも含めてね♪
自分自身、昔々の大昔に母から習った編み物とか、煮物の方法とか、針の始末とかの母からの恩恵はまだ生きてるし。
母が祖母にしていたことも、多少記憶にある。
記憶にあるから、今、こうしてるんじゃ?とかね、思ったりする。
人は身近で見聞きし経験したものを、人生の下敷きとするのかもしれない。
それをアレンジして、自分のものにしていくのだろうな〜と、思った。
........................................
夕食は、昨日のお残りのシラスと春キャベツでパスタに。
ニンニクと赤唐辛子を加えてペペロンチーノ。
トマトとブロッコリーでサラダね。
ジャガイモと玉ねぎ&ベーコンのスープ(汁がすっかり蒸発した・・・)。
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
畑ではブロッコリー、菜花、小松菜、春菊はまだまだイケまっせ!とばかりにわさわさと〜。
キャベツはいただき物。
春のキャベツは格別のおいしさだ♪
食べ飽きないもの。
菜花と揚げなすのガーリック炒めで早めなちょい飲みタイムに。
しらすと大根おろしも一口ね。
春の夕方は気持ちいいなあ。
水曜日に最終回だった「ウチの娘は彼氏ができない」の録画をみる。
で、結局いちばんカッコ良かったのは、俊一郎さん(中村雅俊)だったのね〜ー、とだけ思った。
................................
昨日は、肩がごちごちだったのと腰痛で「整体」に行ってきた。
産後の骨盤修正ということで、娘が通っている整体院だ。
「すごくいいよ!」
というので紹介してもらった。
産後の施術は、通常料金より割安の設定になっていて、子連れでも通えるのもいいところ。
もしやと思い、
「産後30年ですけど・・・」
と受付で申請したら、
「はい、ご苦労さまです」
とただ笑顔で返された。
これって、しばしば受付で交わされてきた伝統のおばんギャクだった?のだろうよ。
「もう見ただけで固まってるってわかりますよ」
と、私見て整体の先生。
バリバリと肩やら背中、ももの裏をほぐしにかかってくれた。
気持ち良かったっす❤︎
そうそう、これこれ、これですよ、そうです、そこそこ!もっとやってちょうだいよー!カモーン!!と、心の声。
コリをほぐしてもらってきた。
血行がよくなったせいかな?ほんの一口のビールで昨夜はBTQ(バタンキュー)よ。
洗い物もブログもすっ飛ばし、就寝。
深夜の呼び出しもなかったのは幸いだった。
あったとしても、気づかなかっただろう。
あれれ!あったのかもしれないな?
まいいか。
...........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
午後の用事が急にひとつなくなったので、在宅息子にしばし義母を頼んで、まーごらのとこに出かけた。
フレッシュな人たちと触れ合って、いろいろチャージしてこよう!とな。
こういう時間もはさまないとねーーー。
生後97年から9ヶ月(まーご2)に渡り歩く私。
でも両者とも、似たような食事。
まーご1のサッカー練習も見に行きたかったけれど、そうすると帰りの時間に間に合わなくなってしまうから残念無念の断念だ。
しかし・・・孫に会いたくても会えないジジババが、たくさんたくさんいるはず。
ちょっとでも会えたのならそれはラッキーなことなんだよなあと思う。
散歩の途中で半袖Tシャツを、まーご1と2に一枚ずつ買ってあげたよ♬
まーごらの服を買うのも久しぶりだ。
選ぶハッピー買うハッピーって、バアバの特権かも。
バス&電車でちょい疲れたので、早めの就寝。
これにてっ!スタコラ。
.......................................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
姉にもらったカゴについて書いています。
見てくださ〜い。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12661697934.html
.....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
朝昼夕方のヘルパーさんの来訪に加えて、今日は訪問医の先生がみえる日だった。
いましばらくの栄養点滴の延長決定となる。
口から食べる量が、やはり不足ということだった。
残念だけど、ま、しょうがないねと思う。
DSも無理。
ペースメーカーつきの心臓と、血管から入れられる栄養満点の点滴で死ぬ選択の余地もない義母。
これでいいのか?と思うけれど、多分これでいいのだ〜(←バカボンのパパの感じで)。
義母とはもう、そうそう弾んだ会話もないので、最近食事のたびに、
「オッケーグーグル、今日はなんの日?」
と、おまんじゅう形のグーグル先生に話しかけている。
「1985年○◯が月に行った日です」
とかなんとかね、その日のトピックスを教えてくれるのだ。
数日前の「今日はなんの日?」の問いかけに対してグーグル先生は、
「◯◯年の今日、ガッツ石松が負けた日です」
とアンサー。
おかゆ食べつつ義母もアタシも爆笑だった。
勝った日じゃなくて負けた日、言う?と。
ツボリが同じで良かったよ♬
ガッツ石松。
とんと会話も減り気味のそこのご夫婦、オッケーグーグル、おすすめですよ〜〜〜。
上の2品をブレンダーにかけたのが、下のふたつね。
...........................................................
散歩にいって畑にいって、富士山に手を合わせて、昼寝するカモらの脇をそーっと通る。
今日もいい一日だったなと思いながら、ボラの刺身でチューハイを。
.........................................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
姉にもらったカゴについて書いています。
見てくださ〜い。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12661697934.html
.....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
朝起きたら、瞼の開閉がすごく悪いのに気づく。
あ〜、よく眠れてなかったのかな、飲みすぎたのかも・・・とアイボンなどする。
家のこと済ませて、畑に〜。
先週できなかった里芋の「種芋」を掘り出して植え付けをする。
昨年、4株残して越冬させた里芋だ。
乾かしたゴーヤのツルの掛け布団は効き目あったようで、小さくすでに発芽もしていた!
途中から「畑のセンセイ」も見にきてくれ、一軍と二軍に種芋を選別してくれた。
見分け方もレクチャー。
全部で50個くらいの里芋が眠っていたけれど、28個のみ植え付けてきた。
場所の関係で・・・。
ほら、夏野菜は種類多いからね。
畑から帰宅しても、瞼は重い。
加えて、頭がぼんやりしていつもにまして頭が動かん。
(3分まえに冷蔵庫から取り出した肉をどこかに起き忘れるという事態も発生)
変だ。自分が。よりいっそう。
ふと思い当たるふしあり。
これってもしや花粉症の一環かい?おい?と。
夕方、「花粉症の実績」を持つ方がみえたので聞いてみたら、まさしく!だった。
そして今日は特に!だったって!
鼻水や、目のかゆみ以外にも辛いのね、花粉症って。
茶の間の引き出しの上。
お犬さまフェアを終え、今日から「ウクレレ持ってお花見に♪」がテーマのお飾り。
極小のおもちゃのギターは4本弦。もうウクレレと言っていいでしょう♬(@100円ショップで)
庭にさいたヒヤシンス、花の重さでやっぱり転倒していたので切り花にした。
畑から取ってきた小松菜のお花と並べるよ。かわいい。
前にも書いたかもしれないけど、私はサボテンさえも枯らしてしまう茶色の指を持つ女だった。
それがこんなかわいい花々を咲かせることができるようになったとは!びっくりだ。
おまけ
畑にきていた鳥。
ツートンの色合いが渋くかっこいい。
............................................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました。
姉にもらったカゴについて書いています。
見てくださ〜い。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12661697934.html
.....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪