ホーム > 日々

おしゃれは人の為ならず

誰かに会うとき、おめかしなどして出かけてゆく。
久しぶりの友だちに会うときは、ちょっとね気合いなど入れ、服を選ぶ。

しかし外出する機会も少なくなった昨今、通勤もナシ、老後の生活のそのままの毎日よ〜。
寒くなったってこともあって、裏起毛のスウェット上下で一日過ごしてしまう日々だ。

今日は週一の手芸の会の日。
孫ほど年の差のある友であるけれど、来客にまちがいなし。
朝から掃除機などかけて、迎える準備する。

そして、Gパンとネルシャツに着替える。
Gパンは冷たいから・・・と最近はいてなかったものだ。

「おしゃれは人の為ならず」、自分が気分よく過ごす為にするもので、一人でいたって出かけなくても身ぎれいにしていたい、、、の気持ちは、あるにはあるけれどやっぱりねぇー、人と会うっていう「刺激」はおしゃれゴコロへの燃料投下になる。

...........................
手芸工作の会は、新しいものにチャレンジってことで、触ったことのないような毛糸で編み物をしてみた。
IMG_8910.jpg
仕組みがわかればスイスイ〜♪だけれど、理解するまでがなかなかで。
ループのたくさんついた毛糸、ループにループをくぐらせて、面にしていく・・・という編み物である。
二人で、あーだこーだと編んだりほどいたりをくりかえし、20分ほどで理解できた。
文殊の知恵、二人でもイケるもんじゅ。

友が編んでいる横で、原毛犬作り。
IMG_8904.jpg
今日は、茶色の犬に。
耳だけは黒。かっこいい。
IMG_8909.jpg
ずーっと見ていてくれるスーさんと人形オールスターズ。
IMG_8903.jpg
........................................
年末年始にかけてのヘルパーさんをどうするか?の打診があった。(ヘルパーさんから)
「年末年始はゆっくり過ごしたから」という理由で、ヘルパーさんなしでいくご家庭もあるそうだ。
そう言われれば、そんな気もする。
寝坊ざんまいしてそうな日々に、朝からの訪問者・・・これいかに?ってことだろう。
しかし、やっていただけるのである、PTも入れ歯も掃除も。新年早々。
さーて、「どっちの楽を選ぶか」であるね。
.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

ココカラPARKをまたまた更新しました。
若い友だちとの手芸工作の時間のことをかいています。
ハートマークのクリックをお願いしま〜す。
編集さんも私も大いによろこびます!!
スクリーンショット 2020-12-22 20.41.56.png
https://kokokarapark.com/n/nb4c120407549

作ったこまごま、並ぶ

IMG_8901.jpg
引き出しタンスの上のクリスマスコーナー。
毎日ちょっとずつ変化〜。

いつもクリスマスが終わると、すべてが年末ムード一色になる。
・・・・・・もう少しクリスマス前のこの時期を過ごしていたい気持ちがする。

まーご2が寝返りを打てるようになったと娘から連絡がきた。
「できることが増えてうれしいけど、もう少しこのままでいいんだけどな〜」
と言っていた。
わっかるわ〜〜〜それ!!

時は刻々。
あせらずに今を楽しもうと思うよ。
.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

ココカラPARKをまたまた更新しました。
若い友だちとの手芸工作の時間のことをかいています。
ハートマークのクリックをお願いしま〜す。
編集さんも私も大いによろこびます!!
スクリーンショット 2020-12-22 20.41.56.png
https://kokokarapark.com/n/nb4c120407549


自転車に乗って

IMG_8889.jpg
郵便局までひとっ走り。
ポストがサンタになっていた。
これ、全国的にポストサンタなのかな。
たのしいね!!
義母さんの薬を受け取りに薬局へも、ぐんぐん。

国道一号線ぞいの道すがら見つけた自動販売機は小田原仕様になっていた。
箱根駅伝のコース、応援ポイント付近の自動販売機だ。
IMG_8893.jpg
側面もね。
IMG_8892.jpg
近所の魚屋さんも魅力的だ。
IMG_8896.jpg


魚屋さんから5〜6軒先にオープンしたばかりの、喫茶店。
初めて寄ってみた。
オーナーさんとちょっと会話などする。

自転車に乗って15分も走れば 見つけられるちょっとした変化と当たり前の日常。
体はポカポカしてくる。
ご近所ワンダーランド、でワンダフルライフ続行。

.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


...............................................
ココカラPARKを更新しました。
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.36.png
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.22.png
冬の庭でしたことを書いています。
いい香りがしまっせ!!
以下よりのぞいてみてください。
ニヤリとしたドヤ顔の私・・・さあ!どーぞ!
https://kokokarapark.com/n/n03a98042b5a3

重ね着

2020.12.20.jpg
おしゃれはガマン・・・というけれど、それに協調してたのはむかしのことだ。
季節の先取りっ♪ってな揚々な気分で、とり肌ぶいぶい立てて早春に半袖着ていたのは、半世紀も前のことよ。
今は、身につけるものに対して「蟻のくるぶし」ほどのガマンもしたくない私だ。

寒くなるとどうしても重ねばきや重ね着をする。
下半身方面は、パンツ(下着ね)、レギンスまたはタイツ、スカートかパンツと3段重ねとなる。
ウエストのそこんとこがどうしてもガマンならないのだ〜。三重苦なのである。
ゴムがだんだんとグイグイくる苦痛・・・、あれ、とてもイヤー。
どのゴム紐も、わりと余裕を持たせた「緩さ」に加減してあるけれど、緩さも三乗されるとさすがにキツくなる。

じゃ、省けるのはどれか?と考える。
いちばん下のは省けまい。
2番めのは、寒くて脱ぐことなどできない。
となると、3番目のスカートorパンツ・・・ということになる。

今日は、シャツを長くした形のワンピースで乗り切った。
ウエスト締め付けからのストレス解消で快適♪

午後は、こたつでぬくぬくしながら、久しぶりに原毛犬をつくって過ごした。
やっぱりこれ好きだわ〜と思う。
つくっていると、いろんなことを思い出す。楽しい。るんるん(←死語ね)する。
ちょっと平たくして、ブローチにした。
IMG_8886.jpg
IMG_8887.jpg
エッフェル塔の下散歩しちゃう?いいねいいねーと、ニヤニヤ。
IMG_8888.jpg

原毛犬の、ザックリとした作り方はメヌイのブログに書きました。
見てくださいませ〜!そしてやってみてちょ!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12645208023.html

.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


...............................................
ココカラPARKを更新しました。
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.36.png
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.22.png
冬の庭でしたことを書いています。
いい香りがしまっせ!!
以下よりのぞいてみてください。
ニヤリとしたドヤ顔の私・・・さあ!どーぞ!
https://kokokarapark.com/n/n03a98042b5a3

掃除してたら、つい 2

昨夜はやる気を抱き枕とし、就寝。

今朝はのんびりスタートとして、ペルパーさんが見えたあと、なんと!ソファで二度寝。
おっといけねえ・・・と、掃除と洗濯してたら、なんと!お昼〜〜。
義母さんと軽く昼ごはんする。
おいしいシュウマイがあったのでもったいなくて、なんと!ワインを軽く一杯。
と、なんとなんとの一日だった。

昨日の続きで自分の部屋の掃除と模様替えをする。
私の部屋は、南側と東側はガラス戸で、西側は障子、北側はふすま・・・となっている。
そうなのだ、壁がないのであるよ。

引越し前に初めてみた部屋はとても明るくて、気持ちのいい部屋だった。
しかし、少ないけれど、家具を入れなければ。
背の高いものは本棚と洋服入れのケース。(大きい家具は処分してきてた)
北側の面は、開かずのふすまとし、障子も半分は閉めたままとなった。
左右二メートルある机が主たるマイルーム。

出入り口確保するのが精いっぱいの配置となっている。
多少家具を動かしても、それは変わらんよ。
IMG_8878.jpg
今回のポイントは、出窓のところに小引き出しをまとめたところです。

今だけ最高にきれいな机の上の風景。
三種の神器の孫の手、足指にはめるやつ、ウクレレはすぐに手に取れる場所に。オッケー!
IMG_8877.jpg

ココカラPARKで、ラインのスタンプを作ってくれるという。
けっこうたくさんイラスト描いて・・・陽の目見ることないであろうボツ2点。
ここでとむらう〜〜♪
s01.jpg

おもしろすぎ統合前.jpg

.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


...............................................
ココカラPARKを更新しました。
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.36.png
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.22.png
冬の庭でしたことを書いています。
いい香りがしまっせ!!
以下よりのぞいてみてください。
ニヤリとしたドヤ顔の私・・・さあ!どーぞ!
https://kokokarapark.com/n/n03a98042b5a3

掃除してたら、つい

ちょっと、なんの弾みか、仕事の部屋(寝室ともいう)の掃除を夕方から始めちゃったら止まらなくなった!

弾みからの勢いに乗って、つい模様替えを思いつき力まかせに始めてしまったよ。
でも重さの限界ってものがあり、息子を呼び出し、棚の移動をお願いした。とほほ。

今(21時45分)、戦い抜いたジョーのように尽き果ててます。
今晩は、これにてっ!
ワインタイムに突入したいっ。

明日、整頓されたマイルームをお見せできたら・・・これ幸い♪
がんばろっと。
.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


...............................................
ココカラPARKを更新しました。
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.36.png
スクリーンショット 2020-12-18 22.01.22.png
冬の庭でしたことを書いています。
いい香りがしまっせ!!
以下よりのぞいてみてください。
ニヤリとしたドヤ顔の私・・・さあ!どーぞ!
https://kokokarapark.com/n/n03a98042b5a3

今日の収穫

IMG_8854.jpg
冬は草が少なくていい!!
今日の畑仕事は40分ほどで終了。
おもに、センセイとの雑談。(でも手は動かしている)

長く育つ大根ではなくて「短く太い」かっこいい大根がいいとセンセイから以前におそわった。
それは抜くときに腰の負担が少ないからということだった。

そのとおり!で、アタシの畑の大根はスポッと気持ちよく簡単に抜けるのだった。
腰に安全な大根といえる。

大根、春菊、白菜、葉ネギのラインナップ、鍋オールスターである。
やっぱりねえ、冬はこうでなくちゃ!

こたつを出し、三台の石油ストーブもフル稼働である。
スーさん用に小さなホットカーペットも抜かりなく。

畑の端っこに植えてある菊も健気げにちゃんと花を咲かせた。
仏壇に供える。

.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

タイダイTシャツ

2020.12.16.jpg
散歩、畑、パソコン、ご飯・・・の通常どおり。

昨夜、というか・・・今朝早く(午前2時ごろ)スーから散歩の申し出があり、それに応えのだった。
パジャマだったので、素早くTシャツにセーターを重ねてジャケットを着て、深夜の散歩にでた。ちょっとだけね。

そのまんままた寝て、そのまんま今日一日過ごしたー。

タイダイのTシャツはいつだったか、フリマで買ったもの。友人が出してたものだったけど。
柔らかくなった生地と、長袖というところが良い!
カーデイガンやジャケットと重ねては、タイダイの模様をたのしんでいる。
...........................
暖かな日差しの入る縁側で、ウトウトするスー。
和むわ〜。
IMG_8848.jpg
.........................
水曜日のおたのしみTV!「リモラブ」みてますみてます毎週。
気になるのは、ゆりっぺと昭和オヤジの行方〜〜〜〜❤︎
ごもちゃんに泣けた今日でした。

.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今年もヒヤシンス

IMG_8845.jpg
今年は早い!11月の末にセットしたヒヤシンス。
もう根っこはこんなよーー♪

ヒヤシンスの水栽培、毎年やっているけれど、気温とか置き場所によって育ち方がちがうものだ。
でもいちばんの差は、球根にあるってことはわかった。

高いからいいってもんでもないようだ。
それと、入れるビンと球根の大きさのバランスも。

今年、サイコーかも。
全部がマッチした感じ。

来年へ楽しみがつながるよ。
........................................
「さむがりやのサンタ」の絵本をまーご2に読み聞かせしようと、本棚をガサゴソっと探していたときにマドレーヌのクリスマスもみっけ!
これはもう少し手元に置いておきたいので・・・まーごのところには、来年か再来年ね。

...........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

海へ山へ

IMG_8840.jpg
小アジ12尾、朝どれ、198円。
買うっしょ!

骨まで食べられるように、しっかりと揚げる。
サクサクとした頭のところが本当に香ばしくおいしい。
今日のは、8センチから10センチほどのちょい大きめの小アジだったので、内臓を取り除くとかゼイゴを切り取るとか下処理をきっちりした。
ここんとこきっちりやっとくと・・・やっぱりねえ、おいしいよー。喉にひっかかりもなし。

葉ネギ(畑から)と唐辛子(リース作りの残り)入りの甘酢の池に、カリッと揚げた小アジらをドボンドボント放流するよ。
...............
朝、義母さんをDSに送り出したあと、畑はおやすみして仕事とウクレレとスーの相手をして過ごした。
誰とも交わるチャンスもナッシングで、口も開かず〜。

「スーはね、ポチャポチャとゴツゴツあるね〜、お耳ピーンだけど前はくしゃっとねえ、つやつやするよね、わっしょわっしょいこうか、レンレンでね」
とかなんとか、我々だけにしかわからんような話しをスーにするだけー。
IMG_8838.JPG

 畑のセンセイが郵便受けに資料を届けてくれてた。
「昔のだけど、けっこう参考になるよ」
と数冊の本を。

ちょっと欲が湧いてきていて、今までの「安全だけは自信あり。でも味はハテナ?」の野菜から、「安心だしおいしい野菜。しかも大きい」を目指したいとの大望を昨日語ったものだから、センセイもいっそうの本気出してきたのだった。

昨年より、やや良いめの肥料(高価)を使う予定。
昨年より、土づくりを熱心にする予定。
昨年より、芽かきや間引きを慎重にするつもり。

来年の春が楽しみになる。
こんなに農業向きの性格だったのか!わし。
それとも年齢のせいかな?

............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301  |  302  |  303  |  304  |  305  |  306  |  307  |  308  |  309  |  310  |  311  |  312  |  313  |  314  |  315  |  316  |  317  | All pages

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

月別アーカイブ