
バンダナをつなぎ合わせて端っこが不倫時・・・ではないね、フリンジにしてあるショール。
腰に巻いてスカートにしたり、乗り物の中では肩掛けにと便利につかえている。
今日は胸に巻いて、ベストのようにしてみた。
柄パンツにバンダナの模様で柄&柄のガラガラした印象もいいのでは?と思い、ガーランド。
布製のカンフーシューズでいってみた。
さすがに、白のタンクトップではなんなんで、ボルドーで。
「動く5秒」は以下ね。
IMG_4064.MOV
市役所前のバス停で、来るバスを待ちながら、5秒を撮った。
夕方、お寺のイチョウを確認しにいく。

一部の葉っぱが塩害で変色しているところもあったけれど、無事!だった。
無事を見て、ウルウルしてしまう。
そんなにも心配してたのか?自分?と我ながら思う。
先年、一夜にしてほぼ全滅の落ちた葉っぱを目にした時は、ただ唖然としただけだったのに。
.......................
義母、急激に体力の低下、視力の低下が進む。
「歳重ねるといろいろ出てきますからね」
と繰り返す医者に、100パーの納得がいかない。
何でもかんでも歳のせいにすなやっ!と思いつつも・・・・95歳はイノチの曲がり角?と思ったりする。
カーブのその先は3年、5年とか?
「アタシの人生の相棒は義母なのかもしれない」とまで思ったけれど、施設に頼みたい願望が芽生える。
マイエモーションの折り合いがついたら、誰かに相談してみよう。
自問をもうしばらくやりたい。
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


台風一過。
ものすごく暑い一日となった今日。
大雨の後だもの、草もきっと抜きやすいはず!とふんで、午前中は庭の草取りをする。
抜きやすさ・・・・は、そうでもなかったです。
高湿度だったので、そりゃもう、したたる汗ったらもうもう。
台風が行ったから、畑には安心して苗を植えようと思う。
義母はデイサービスへ。
昼をまたいでのダイナミックな行動ができる日である。
障害者手帳の交付の申請をしようと、二つの病院や市役所をめぐる。(ペースメーカー入れたり、目が見えにくくなったので)
自転車に乗って、ぐんぐん走るよ、風をきり、次々行く。
途中で、「動く5秒」を撮る。
柵の向こう側は大波ザッブーンの海です。
aranami.MOV
Tシャツを長くしたようなワンピース、上に前開きのワンピースでも羽織りたいところだけれど、今日の暑さではド真夏の着かただなあ。
花の模様だけど、迷彩っぽく見えるウエストポーチにはそれらしい帽子を・・・と思ってこれ。
足元は、またしても暑さに負けてのサンダル。
ひらひらギャザーいっぱいのサンダルで、迷彩ポーチと対決。
対決でも、色味は同じで微かな友好を。
バニラ色のワンピースは、初夏ごろGUにて。¥1900。
.......................................................
大汗をたっぷりかいた一日は、肉がむしょうに、ひじょうに、めっぽう食べたくなりますよね。
カルビ!へい!カモ〜〜ン!の気持ちである。

仕事帰りの息子を誘い、義母抜きで、近所の焼肉屋でディナーにした。
こういうことを、これからもどんどんやって行きたいと思う。
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


今季はじめてはくコーディロイパンツ。
ヴィンテージなので、ちょっとほころびがあるものの、お猿のお尻のような「当て」があるところが私のツボだった。
さわってわかる良いコーディロイ、畝のケバがかまぼこ型。
サイドゴアブーツを合わせてはきたかったけど、やはり今日も暑さに負けた足だった。
ボーダーのTシャツはLAITERIEのものだ。
昨年、半袖Tシャツを着てみて、首回りとか肌ざわりが気に入って、七分袖を今年手に入れた。
https://www.spacemoo.jp/products/category/1019
台風がぐんぐん近付いてきている。
被害が出ないことを祈るばかり。
お寺の門の銀杏の木、なんとか頼む。
「動く5秒」は、小田原駅ビルの屋上で。
駅周辺の工事が進むのを屋上から眺めてきた。
IMG_4041.MOV
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


朝からぐんぐん上がる気温。
それでも天は高く、秋の空である。
稲穂も重さでやや垂れ気味。
初秋の候には、色で季節を取り入れて・・・とかなんとか、どこかでいつか書いた。
小物ぐらいは秋冬のものを・・・とも書いたこともある。
がしかし、この暑さはなんだ?日差しが肌に刺さるぜ!
真夏の格好であるハーフパンツ&Tシャツて。ごべださい・・・と鼻つまんで謝りたい気持ちだ。(←「花とアリス」中にあった謝罪方法)
早く歩きたいスーを引っ張りながらの5秒。
akizora.MOV
......................
夕方、スーパーの魚売り場、すんばらしい充実っぷり!
キラキラの魚が並んでいる。
40㎝くらいで、300円のカツオに心を持って行かれ購入。
ずっしりと、持ち重りのするいいカツオだ。
すでに匂いからして新鮮まんまん。

頭だけは落としてもらった。
そりゃそうですよね〜、ちょい飲みしますよね〜。

刺身とたたき。
ニンニクや生姜、長ねぎなど「くさいもの」をうんとのっけていただきました。
残りは冷凍保存に。
ちょい飲みの横では、先日いただいたジャガイモを蒸しているセイロから湯気が上がる。
きゅうりと混ぜてポテトサラダにするか・・・粉ふきいもにしてオリーブオイルと塩胡椒で?とかニヤニヤ迷いつつぐびぐびいくビール。(結局両方作りましたけど)
......................
友だちから、約束してたことのキャンセルの連絡がきた。
申し訳なさそうにあやまるけれど、ぜんぜん悪くないと思う。
我々の年代では、「自分がしたいこと」を阻むもろもろのなんと多いことか!というのを、みんな承知しているのだ。
悪がることなんか、一つもない、また約束し直そう。
しょっぱい涙飲んでガマンするより、次回のお楽しみに期待をつなげる方が安泰じゃ。
フレキシブルな精神がより増してくるのが60代である。
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


先日、バラバラになった石をつなぎ合わせてもらったことは書きました。
それで、きれいに修理してもらったのだけれど、石自体がもろくなってしまっていること、指輪の構造上、土台のシルバーで食い込ませる(端を包むように)ことはできないということをオーナーさんからきいていた。
なので、石の表面に薄く樹脂を塗るのがよかろう・・・ということになり施してもらった。
しっかり乾くまで預かっていただき、今日、取りにいってきた。
すぐに指にはめてみる。
ジーンとするうれしさ。
直してくれたオーナーと記念撮影してもらうよ。
手の角度が悪くて、なおった指輪が写ってない!

お店は、辻堂にある「ヤバスタ工房」。
https://www.yabasta.biz/
ウキウキになった心で、テラスモールの中庭で「動く5秒」を撮るために、あいかわらずスマホをベンチに立てかける。

ノースリーブの黒ワンピースの上に、薄いインド綿のカシュクールを羽織っている。
ワンピースの重ね着がラクだし、涼しい。
指輪と合わせたターコイズブルーのリュックサックて・・・・って、これはたまたまただったんだけどー。
足元、失敗。麻のエスパドリーユか、ブーツの方がよかった。
暑さに負けた足。
動く5秒
tujido.MOV
明日が最終日、ホスピタルウイーク。
8時にタクシーの予約完了。
もう一息!来週は歯医者だけだし。
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


雑草も取り終わったことだし、今日は耕して、土日には・・・・多少の苗の植えつけをしよう!と、長靴でのしのしと出かけた朝。

!!!すっかり耕された後だった〜!!!
畑のセンセイがいつものように、耕運機でうなってくれたのだった。
なんと幸せなことか。
8畳ほどの畑でも、隅から隅までクワをふるうとなるとけっこうな力仕事で、腰にくるものだから。
ありがとーセンセイ。
耕運機のガソリンとして、ビールとポカリと麦茶を。
・・・・なので、クワをふるわなかったです。
見てわかる通り、フェイククワの私。
IMG_3969.MOV">IMG_3969.MOV
連日の通院付き添いでは、待合室で過ごす時間の方が圧倒的に長いことはすでに書いた。
しかしいろんなことを見聞きするラッキーもある。
今日の待合室でのこと。
車椅子が通路を通過しようとしたら、初老の紳士っぽい方の足で「通せんぼ」状態になってしまったのだ。
状況をすぐに察知した看護師さんが、
「すみませんが、こっちの椅子に移ってください」
といったところ、
「あんたがここに座って待ってろと言ったんだろうっ」
と声を荒げ、
「もうどこにも座らんよ。もう立っとる!」
と続ける。
なかなかの頑固ムードなじーさん(以下JSと表記)。
こういうJSって家に中でもそうなんだろうなあ〜奥さん大変だろうなあ・・・。
きっと、会社ではえらいポジションに?、とかなんとかね巡らす想像。
診察後の会計のところでまたまた遭遇したJSは、今度は奥さんと一緒だった。
JSは、背を丸めて小さく奥さんの隣に座し、
先ほどの、通せんぼからのもう立っとる!に到るまでのいきさつを、「ねえねえ、さっきね看護婦さんがね」とまるで仔犬が懐くように奥さんに報告しはじめたのだ。
イジワルされた「僕」を微に入り細に入り語っていた。
思ってたのと全然ちがった。
報告を受けた奥さんは、
「そう」
とたったの二文字で流していた。
こんなリアルな風景を見物できる楽しみが、病院の待合室にはあるんだな〜。
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


ホットケーキミックスの粉を無脂肪牛乳でゆるめにといて、フライパンでうすく焼く。(クレープよりは厚めだけど)
そうすると、ほどよい甘さも残り、ソーセージやゆで卵を巻いて食べるとおいしい。
1分〜2分で焼けるので、朝食にぴったり。
義母も息子も、コレ、好き。
ピーナツかぼちゃを蒸して、熱いうちにめんつゆにひたす。(煮ません)
シンプルでおいしいのがなによりである。
毎日、なにかしらにして食べるかぼ。
怒涛の「ホスピタルウイーク」、2日め。
眼科、内科、循環器・・・など巡り旅。
がんばれギボ&ワシ。
午後はゆっくり休養だ。
畑も庭にも出ないで過ごす。
ノースリーブのスリップのようなワンピースいっちょうで家の中は。
なにかあれば、前あきのワンピースをガバと羽織るよ。

「動く5秒」は、あまり動いていない5秒。
IMG_3960.MOV
インスタグラムでは「ugoku5hohoho」という名前で出ています。
https://www.instagram.com/ugoku5hohoho/
....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


つい先日も五反田へいった気がするけれど、今回はちがう仕事で向かうよ。
大好きな「喜多方ラーメン」が駅前にあるのを知っていたので、それ目指してウキウキで出かけた。
うちの近所や、小田原駅付近にはないのである。
計画通りに、喜多方ラーメン店にいき、おいしい一杯に餃子3個もつけ、美しいまでの完璧な完食。
打ち合わせ時間までに、まだ少し時間があったので、道路で「動く5秒」を撮る。
今日は、よちよちと後ずさりするところの、最初の方がおもしろかったのでそこだけにした。
ずーっとカメラを見て、後ずさりで位置決めて、そこから本番として歩き出すちょっと前の5秒。
東海林太郎のようなポージイング・・・。
gotan.mp4">gotan.mp4
友だちからもらった布袋に書かれたワード、恥じないように、姿勢正して持ちたい布袋だ。
丸メガネのイラストも好み〜!
...........................
帰宅し、畑に直行する。
畑の近くの川の水はとてもきれいだ。
富士山の方向から流れてくる。

そーっとのぞいてみたならば♪みんなでおゆうぎしているよ〜♪て、メダカじゃなかったけどね。
多分、クチボソかな?

ピーナツかぼちゃはたくさん収穫できたので、ご近所さんにも配る。
・・・・で、結果・・・・わらしべ長者。

私は、毎日、おいしいものを食べております!
小田原に引っ越して、はじめてできた友が、病気静養中。
回復をつよく願う。
私のかぼちゃ、食べてもらいたい。
.....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


半日、覚悟の病院へ。
待ち時間、3時間、でも予約あってのこと。
これが通常なので、病院側としても、一考してもいいじゃ?と思う。
多摩市の丘陵病院(総合病院)は、待ち時間がほとんどなかった。
スタスタっと診ている・・・という感じはまったくなく、ほぼ予約時間通りに(最大でもプラス20分ほどだったと記憶)。
義母も私も、娘も丘陵病院ではお世話になったものだった。
人気の総合病院だったと思う。
この差ってなんだろう?
待合で消耗するものの大きさを思うよ。
.....................................
夕方、畑にいき草取りの続きをする。
見通しがついたところで帰宅。
草ボーボーの庭を、今度はなんとかしないとね〜〜〜と眺めながらいっぷくする。
「動く5秒」、計画では左側から歩いて画面に入り、ゆっくりベンチに腰かけてからの、ニヤッと収穫の喜びを表しつつ、かぼちゃと麦茶でカンパーイッ!!・・・の5秒にしようとスマホをセットしてスタートする。
計画通りに動いたあとかぼちゃをベンチに置いて、スマホの確認に向かったところ、かぼちゃがコロリと。
後半の方が、蚊を払ったり無防備な顔が面白かったので、後半採用の5秒である。
かぼちゃの、絵に描いたようなコロリっぷりにご注目ください。
kabo.MOV
.....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


早朝から畑へ。
畑の草はすっぽんと抜けるところが気持ちいいけれど、たくさんはえてるねー。
日曜日らしく、お笑い番組(録画)など寝転がってみて、お昼はケンタッキーに。
息子に買いに行ってもらう幸。
2ピースとビスケットをばくばくいくよ。
スーとの散歩は、夕暮れの時間に。
日差しが秋だ。

今日の「動く5秒」も散歩途中の近所の川ぞいの道で。
川が写ってないけれど・・。
yugata.MOV
見てくれた友だちが、
「短かいところが、ちょっとすれ違った感じがしてよい」
といってくれた!うれしい。
インスタグラムには、「ugoku5hohoho」の名前で出ています。
https://www.instagram.com/ugoku5hohoho/
.....................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
