
晴天、夏日。
湖にサップ〜♪
友だち夫婦と、私と息子、4人でレッツゴーの丹沢湖であった。
先日の(水曜日)茅ヶ崎での進水式ではうねりが大きすぎて、立つことができなかったのだ。
それで、今回は友人おすすめスポットの「うねりも波もきつくない湖」へ向かう。
湖では、自信を持ってスタンドアップできた自分がいた。
心が沸き立つジュワ〜とした感じ、久々に味わう。
白鳥がお出迎え〜。

妙に人懐こいスワンズだ。
丹沢湖の管理人さんのお話しによると、今年初めてやって来た二羽とのこと。
自然界にいたのじゃないかもしれない・・・ということだった。
「動物園から、駆け落ちして来たのよ、何かあって」
とは友だちのよみ。
目標としていた「ボードの上でおむすびを」をやっと実行できた。
向こうに、息子も写り込んでいる、のんびりムードみなぎるいい写真だな。
(友だちのおむすびをひとつ横取りしたことは伏せておきたい)

帰り道、中川温泉まで足伸ばす。
!!!こんなきれいな川!!初めて見たわ〜〜〜。

川近くの町営の温泉で、あったまってから帰宅。
なんてステキな「大人の遊び」なんだろう。
水関係のウエアーが少ないので、特に海パンなんて一つしかないのでもう一〜二枚欲しいなと思う。
・・・・そうしてまた服が増えちゃうのか?
嗚呼。
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


近所のアジアン雑貨のお店で買ったシャツ。
前身頃の細かな刺繍と、立ち気味のエリがすごく気に入った!
結ばずに、前を開けて着てもいいなとすぐに思った。
チヂミ生地の綿なので、ノースリーブのワンンピースに羽織るなど、着方はいろいろありそう。
前に、熱心すぎるほどの刺し子のスカートと同じショップである。
時々のぞくと、ズッキュン!なものがある。
.............................................................
ケアマネジャーさんの来訪あり。
今後のケアプランをたててもらう。
人見知りなスーさんも、ケアマネさんにはすっかり慣れて、一緒にプランを聞いていた。
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


そよ風の午前中に、こまかいな用を済ます。
久しぶりに、庭にパラソルを出した。
太陽にあて、風を通す。
アラジンのパンツにTシャツが気持ちいい。
外に出るときは、うすいコットンワンピを羽織る。
クリーム色のコットンのワンピースは、着物のように前で重ねて着る、カシュクールタイプのワンピースだ。(横っちょで結ぶの)
でも・・・・色々な関係で・・・胸の肉付きの問題?・・・で重なり部分が、私にはない!
なので、おへそのところで結んで着ている。
気に入ったものは、自分の体に合うように着ればオッケー!とする。
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


先週の土曜日に注文したサップのボードが、早くも月曜日に届いたので、今日は進水式をした〜!
昨日の大雨や強風の影響はいかに・・・の今日であったけれど、あまりの晴天っぷりに海に出かけた。
友だちのボードといっしょに海にくり出すよ。

今日は、息子もついてきて、3人での船出となる。(お?サップは船じゃないか?)

昨日の風がまだ残ってるような、波のうねりに翻弄されつつも、小一時間たのしむも、やはりビッグなうねりと寒さがこたえる。
「ムリしない、撤退はいち早く、キメ写真撮れたらオッケー、お腹が空いたら陸上に、次回にお楽しみは残す」
をモットーとしているので、3時間ほどで進水式は完了した。
なぜかくつろぐ、友とムスコ。
海上はいいねえ。

駐車場から、徒歩20分ほどこうして運びました。
本来なら・・・・背負ってくところを、友人のゴロゴロカートがあったのでラッキー。

恐怖に支配されなくて、マジ、ほんとによかったよと思う。
義母の、デイサービスからの帰宅時間気にしつつ遊ぶ。
そんな一日がめっちゃ大切!
....................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


雨音で目がさめる。
気になるのは、お寺のイチョウの大木だ。
葉っぱが塩害にやられてないか・・・と。
午後になってやっと晴れ間が!
遅くなったスーの散歩がてらイチョウの木と海の様子を見にいってきた。
イチョウ、葉っぱは少し散っていたけれど、大丈夫な感じでホッとする。
海はまだ荒れていたので、遠くから見ただけ〜。
湿気の多い一日は、ストンとしたコットンワンピース一枚で過ごす。
晴れあがったとほぼ同時に、うれしい知らせをもらう。
「おしゃれと暮らしのレシピ」の重版が決まったと。
たくさんの方に読んでもらえてるんだなあ・・・とジーンとしちゃうよ。
ありがたくてありがたくて、思わず胸の前で手を合わせる。
...........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


義母をデイサービスに送り出したあと、一日・・・ずっと家で過ごす。
仕事の整理したり、荒れ放題にしていたミシンの周りも片付けた。
義母は介護認定の再申請をしていて、ひと月ほど前に「認定調査」の方がみえてくださってたのだった。
その結果がやっと届いた〜!
ジャンジャカジャ〜ンの結果発表は、なんと要支援2からの大ジャンプ要介護4。
頭がはっきりしていて頭脳明晰な義母はなかなか高めな認定はもらえなかったのだけれど、ペースメーカーを入れたり、PT生活になったり、目が見えにくくなったりと、生活に支障も多くなり、とうとう飛び級した。
なお心して生活していこうと!改めて思う。
義母は、わりとお気楽に受け止めて、
「もう一日、デイサービスを増やせるかしら?」
とお出かけに意欲を見せる。
ええぞ!ええぞ!
..............
レーヨンのテレテレっとしたジャンパースカートはさらさらの着心地だ。
ちょっと丈が短めなので、ペチパンツと重ねると気持ちよく着ることができる。
ペチパンツは、先日ユニクロのパジャマのパンツをリメイクしたもの。
パジャマ仕様だもの、この上なしの楽チンさ。
やずやさんのサイト、「ココカラ大学」の講座で作り方などを紹介してます。
https://kokokaradaigaku.com/course00002_00406
...........................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今週は、仕事もけっこうしたし、義母の病院付き添い通院や傾聴さんの訪問なども。
そして週末はしっかりと遊んだものだ。
今日・・・・家のことにせい出したわ〜〜。
主に庭の草取り。
裏の方はボーボーのまんまなのが気がかりだったのだけれど、なんとまたもや助けの手を差し伸べられた!
ご近所さんが、
「来週でよければ、草刈機でブーンと刈ってあげますよ」
と!と!と!と!と!と〜!
うれしくて「と」も多くなるっちゅうもんである。
来週にはサップのボードが届く予定だ。うふふふ。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


空気をポンプで入れるタイプのサップボード。
友だちがとうとう購入した〜。
今日は、めでたい進水式である。
小田原の家を出るときに、ちょっと雨が降ってきたけれど、茅ヶ崎の海に着くころには、申し分ない進水式日和となった。
私も近いうちに買う予定なので、使い勝手など試させてもらった。
まず、車移動ではない私は、ボードと道具一式を背負って歩けるか?が問題であった。
大きいボードは重いけれど、安定性がある。
小さいボードは軽くって、動きがよくて波に乗れてスピードも出る。
もちろん私はビッグなボートが欲しい。
スピードは、必要なしよ!
友だちは、大型の犬二頭といっしょにサップを楽しむ予定ということで、ビッグで厚めのボードを手に入れていた。

ポンプで空気を注入。
できるものである。
10分〜15分でパンパンになる。

ニューボードで海に!

ゆるりと遊ぶ。
昨年うしなった半分の夏がかえってきたみたいだ〜〜。
Hei!Hei!Hei! リターンマイサマー!ウエルカムYO!YO!YO!
いやいや、調子のっちゃってガツガツしちゃならないっ!
あくまでゆるりっとな。
サッカー帰りのまーごも浜にくる。
もう少し暑くなったらいっしょに乗りたいと思う。

サップボードの購入の意思は決まった!
今月中にサップのオーナーである。ウヒョ♪
いつものポジションで、まーごにお願いする、一枚。
やはり・・・海上がりの顔はさっぱりとしている私と、友。

夏がはじまるね〜。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


材木座海岸沿いのカフェレストラン「木こり食堂」。
友だちに初めて連れて行ってもらった。
初めてのカフェが夜の海ビューってのもオツである。
大ジョッキ、ぐびぐびっとな。

「夜の海」はなかなかいくチャンスがない。
うちの近所の散歩海岸でさえ、暗くなったら滅多には出向かないし、なんとなくこわいし。
しかし、テラスのソファー席に座って波の音をききながら飲むビールはうまし。
フューシャピンクのワンピースを、コートがわりに羽織って出かけた。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


肌寒い一日だった。
畑にはいい雨だろうな〜と思いながら庭を眺める。
二三日前に、土に下ろしたアジサイがいきいきしていてうれしくなる。
ストライプのワンピースで過ごすのがちょうどよかった。
義母の傾聴の方の訪問アリ。
雨の一日は、しっとり&のんびり。
............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
