ちょっとした知り合いの女性(50代半ば)、目元が明るくなった感じ。
クルンとした長いまつ毛が印象的だ。
「まつ毛、綺麗!」
と褒めたところ「エクステ」したということだった。
まつ毛だけで、印象って変わるものだな〜とまじまじと見つめさせてもらった。
ととのった綺麗な目元であった。
また別の友人は「まつ毛の育毛剤」を使っての自然増毛に成功していた。
こちらも目元がい明るくなりハツラツとした感じがする。
中年以降のまつ毛事情は深刻である。
抜けるは細くなって弱るは、まぶたは下がってくるはと、目元がしょぼしょぼと老人方向にまっしぐらに進んでいく。
逆らうようにビューラー使って、マスカラ塗り塗りするのもなんだか美しくないような、めんどくさいような。
.................................
ごく最近、「小顔になったみたいねえ」と年上の友だちにいわれた。
「え〜!なるわきゃないけど❤︎」
と答えつつも・・・ヘッヘッヘ♪やっぱそう見えるかもね・・・とそっと片クチビルを上げて、悪代官のようにほくそ笑んだ私だ。
私は、まつ毛の増毛に成功したのであった。
4か月前から使い始めた育毛剤が、効き目をあらわしてきたのだ!
いちばんの喜びは、左まぶたの活性化。
一昨年いろいろあってね、左下まぶたの部分を切開して手術をしたのだった。
そーだよ、海でケガして頬の骨を折った時のことだよ!(←やや怒りまじりで書いてます)
あれ以来、不毛地帯となっていたところに発毛したこと。
毛がなくなったところに毛が戻ってくるなんて!chage、いやhageの気持ちが心からよくわかった。
うれしいねえ、生える喜び、あるべきところにあるってだけで安らぐねえ。
頭髪だったら、数倍いや数百倍の喜びだろうと察する。
塗って生えるんならぜひ塗りたいよね。
まつ毛が増え勢いを増すと目に力がわくのだ。
それが回り回って・・・小顔効果にもつながる。
「まつ毛」という「毛」の顔に果たす役割は、眼球の保護以外にも大きなものだったのだなあと思う。
エステとかお手入れ系の美容についてはなにも語れない私だけれど、まつ毛という「毛」に関しては実体験をもって書くことができる。
まつ毛は大切。
顔全体の印象が変わるものだ。
まつ毛が失われつつある方「まつ毛の育毛剤」は試す価値あり!です。
........................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

まーご1にウクレレをプレゼントした。
安いやつ。

きっとおもちゃになるだろうし、すぐに飽きちゃうかもしれない。
けれど、それでいいと思っている。
いつか・・・高校生ぐらいになったとき「バンドやろうゼ!」なときに「あ!弦楽器手にしたことあったなあ」とか思い出してくれたら、ラッキーである。
発芽するのは、数年後かもしれないし発芽もせずしぼむことも多いだろう。
でもなにかのきっかけで、タネが芽を出すこともあろう。
なんでもタネをまいておくものである。
孫といっしょにウクレレできたら・・・そんなうれしいことないよなあ。
のために、OBBAは5000円の投資を試みた。
............................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


アフリカの布「カンガ」を腰に一巻きしてスカートに。
モロッコのバスケットは15年ものか。
持ち手のとこの皮がボロボロになってしまっているけれど、あとは頑丈のまま。
さすが使えるバスケットである。
国府津駅で、いつものように人が通らないのを見計らって、スマホを階段に置いて、「動く5秒」を撮った。
カンガ.MOV
今日もたくさんの収穫。
もう飽き飽きしたわ〜〜〜ってなことは一つもなく、おいしくいただく日々だ。

ゴヤラーの正体はこれ。
昼に食べたゴーヤラーメンね。

塩コショウで軽く炒めたゴーヤを、マルちゃんの塩ラーメンに載せる。
今日はよりいっそう苦味を増すように、ピーマンとナガネギもトッピング〜♪
おいしいランチでした。
この夏のピーマンの出来は最高!
細切りにして、ほんの少しのサラダ油で炒め、めんつゆひと回しだけの味付け。
そうそう、炒りごまはたっぷりとふろうか。

シャキシャキ感が残るくらいで火を止めてもいいし、ぐっと色が変わるまで柔になるまで炒めても味わいは深くなる♪

ピーマンはおいしいねえ・・・そしてますます旨く感じるビール。
相乗効果かな。

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


鎌倉、ギャラリー水平線
https://www.suiheisen.net/
で開くイラスト展「ぬり絵deおしゃれ あなたBookクローゼット 原画展」の準備をはげしく、けたたましくやっている今週である。
今日は半日かけて額にイラストを入れた。
やっぱりね、思ったとおり地味めな展示になりそうである。
ぬり絵の原画は線画だもの。
色を入れたものもいっしょに展示はします!
寄せていただいた写真やぬり絵の実物はかならず展示〜〜。
楽しみです。
19日までに届いたものは全て飾ります。
いよいよカウントダウンが始まった10日間。
どんなイラスト展になるのかな。
展示だけはしっかりやろう、がんばれ自分!
65才の夏もまたアオハル。

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

早起きして朝の畑に収穫にいく。
どうしても私のつくったものを食べて欲しい人に送るためだ。
クスリより、こっちの方がゼッタイ効きくし・・・と自信まんまんで箱詰めした。
暑さ増し々にきっとなるから、チルド便にしてうまさそのままで届くように!な。
マイ「絞り熱」は下がることなく続行中。
いろんなきもちいい縛り方を試してみた。(←やや危ない言い回し?スルーしといてちょ)


赤ちゃん服も絞る絞る。

.....................
今日は思ったように動けた一日だった。
「あれやってこれやって、あれもしたい」の欲望があっても体力との関係や、いろいろ時間との折り合いもあり。
畑からの散歩。
義母さんDSに送り出したあとウクレレガンガン♪ジャカジャカ♪したのち、すっきりと仕事に入り。
郵便局にひとっ走りからのラーメンランチ。
ゴーヤを入れたらおいしかったし。くせになりそなゴヤラー。
相変わらずのKsmの放棄率高し。
缶チュウハイ購入権利もウハウハとたまる一方で消費がついていかないほどって、これ、うれしい悲鳴っていう?
明日も動けますように・・・。
かごやさんmenuiのブログを更新しました。
とんだビックリ!のこと書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

メガネ・・・ないとホント困るものだ。
やりたいことの半分もできないって・・・。
視力状態のデータがあるので、メガネ屋さんに持っていけば1時間足らずで新しいメガネは手に入るはず。
けど、お金かかるしなあ、まーごのところに取りに行こうかなあとか考えていた今朝。
お昼前に、まーご1より、乳母イーツの発注ありで、行くわ行くわ♪の乗り気で向かう茅ヶ崎。
発注されたものを駅前で調達して持ってくOBBAを、マジで本気でココロからありがたがって欲しいものだよ・・と思いつつも私の方がよろこんで向かってしまうまーご宅。ダメじゃん。

いっしょにウクレレで歌ったり。
カルタ取りや双六する午後、正月かっ!
双六は、まーご1と作ったもので、「屁したら16個進む」「笑いながら3個もどる」とか「怒って2個進む」などのオリジナルルールを盛り込んだものである。(屁は、ナチュラルでないとダメ)
まーご2が生まれたので、「赤ちゃん休憩で一回休み」「オムツ替えボーナスで10個進む」なども加えたフレキシブルな双六である。
まーご1が、
♪君と眺める海は透き通って♪太陽はいつもより眩しくて♬幸せは作るもじゃなくて♬気づくことなだって、きっと・・〜〜♬ と歌う「slow&easy」。
眩しすぎで、ハート持ってかれてます。
スロー&.m4v
「八月」とカレンダーのタイトルが変わると、お天気も本格的に変わる。
痛いほどの刺すような日差しに、ホレホレーーーッキタキタキタキターーーーーとニンマリする私。
マゾかよ。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

2020年8月 1日
メガネを本格的になくしてしまった!
多分・・・注文してあった「額」を取りにいったときかも?(何かの伝票記入の時に、メガネ使ったし)
ソックスを買いに入った店では、使ってないし。
とか直近過去の自分をふり返る。
おっと〜〜!トイレ寄ったし。
本屋店内通過したし。
とか忘れかけている行動も多々あった。
無意識行動ってのが怖いわね。
2個あるメガネのうちの一つは、まーごのところに置きっ放しなので、今手元にはノーメガネ〜〜〜トホホ。
............................
今日も収穫。

シンプルサラダにして早速パクパク。

な〜〜んか視線感じるなあ・・・と思ったら、そんなとこから見てたのね。
ありがとうスーさんよ。

夕ご飯はカレーの予定。
素揚げした野菜をたくさん添え。
.......................
宝物を手にする幸せな男の図、

を見る幸せなOBBA。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

いいたくないけど、どうなってんの、この気候。
ちょっとそこのコロナさん。
再来週から一週間、また義母さんをショートステイにお願いした。
イラスト展の日程含めての、私のなつやすみのつもりでもある。
引き続き死ぬ気まんまんな義母は、ステイ先のスタッフに迷惑がかかっては・・・と心配しだし病院で診てもらいたいという。
昨日は午前中からGOTOホスピタルだった。
大勢の人たちであふるる病院。
90分待った後に、顔見知りになった看護師さんがそっと
「午後に出直した方がいいかも。閉院時間の30分前にきてみて」
と言われる。
ケンタに寄って、チキンをたくさん買って一時帰宅した。
出直しの午後だった。
すべてはVACATION、Myサマーバケーションのため・・・と念じて乗り切った1日だった。
夜はそんな訳で、爆睡よ。(ksm2枚分、消費してから)
....................
今日は、ぬり絵の本の原画展で販売するビンテージアクセサリーの準備をした。
ひとつひとつ台紙に付けて、透明プラ袋に入れるっつう地道な作業。
100点を超えるブローチやイヤリングを、なんとか見やすい形に仕上げた。
一人では決してできない作業と思えたので、助っ人にSOS。
多摩より参上してくれた〜〜〜。
助っ人お二人に、玄関先で除菌スプレーを全身に吹きかけた私を、どうか許してね。
そしてすぐさま洗面所に直行させたこと、ご容赦。
お客を招くのもなかなかむずかしくなった昨今である。
3人で分業すれば100点オーバーの細々の整理もなんとかなった。
感謝。
かわいくて、ステキなブローチがたくさんあったことに、いちいちみんなで感動したよ。
イラスト展の会期中でも、紹介したいと思ってます。
....と連日体力使い切ったので、これにてっ!
明日から始まる8月。
いよいよ本格的で真剣な夏だ。
え?いいよ?受けて立とうじゃないの?てやんでい!とか思う7月の晦日。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今日は夜8時から、やずやさんの「ホホホの本田ココカラStyle」の100回記念!!の会合をする日だった。
読んでいてくれた方々とリモートでって・・・私にも読者さんにもなかなかのハードルじゃね?
やずやの私の担当さんは若い方である。
いとも簡単に、ズームとかウェビナーとかライブとかパスコードとかいうけれど、アタシにとっちゃあ跳馬での【前転跳び一回ひねり技】にも匹敵する難易度であった。
そこに参加しようとしてくださった皆さま、本当にありがとね〜〜〜♬
でもおもしろかったよね。なかなかこんなスリリングでエキサイティングなこと、最近じゃないもんね。
私は棚の前に丸椅子を置いて座ってました。

.....................
スーは最近めっきり私にべったりで、特に夜はかたわらにいるか、常に気にかけてもらってないと知ると機嫌が悪くなる・・・ちゅうガンコ爺いにありがちな態度をとる。
「なあ、かあさん、おいかあさん」
と、伴侶をひっきりなしに呼ぶ感じ?
夜の小一時間、楽しそうに誰かとしゃべっている「おかあさん」を快く思わないはずがない。
息子に「スーのわがままをタノム!」と、ご機嫌取りをおねがいして、リモート飲み会(飲んでないけどねー)に参加した。
案の定の助だった・・・。
スーはタブレットを見つめてしゃべってる私の周りをうろうろしたり、玄関でヒーヒーと泣いたりしていた。
想定外だったのは、「G」が登場したらしく、息子が凍結するスプレーを取りに来たことだった。
それは「いつもの約束の場所」(廊下)に置いていたんだけど、今日に限って、違う場所。

証拠の写真もあったわ。
凍結スプレー写ってるし。
私が歓談している最中、ヤモリと大きな蛾と、ビッグGと戦っていたらしい息子・・・。
わがまま言うスーのごきげんとりつつだって。
ごめんね〜と言いつつも、可笑しくてしかたなかったよ。
今(23時40分)もうすぐ0時。
アタシの足元で寛ぐスーさん。
めんどくさいやつほど可愛いよねえ。

...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


やはり・・・とれたて野菜の天ぷらはおいしい。
なす、ピーマン、オクラ、ゴーヤ。
これだけなのに、ごちそうと感じるよ。
おっと!大葉もつんでくればよかった!
でも、またすぐに天ぷらメニューは登場させるからその時に〜。
今日はまーご2の初の検診日だったので、まーご1の学校帰りを待ち受ける役目で、乳母茅ヶ崎参上。4649。
6月から、そろそろーっと、おそるおそるー・・・といった感じで始まった小学校。
今週末から夏休みに入る。
兄さん(7才)は、弟(1ヶ月)を猫可愛がりしていた。
「ボクの宝物」
だそう。
私が宝の奪略を試みたところ、ダンボールの剣で退治される。
(この奪略ごっこがブーム)
.........................
お天気はもう一つパッとしないし「COVID-19」勢いますます。
晩夏のムードも出始めてるような今日このごろ。
「ひぐらしの鳴き声が聞こえてきました!」
というメールももらった。
たくさんのメールや画像もいただく。
お返事を出していませんけれど、本当にありがとうございます!
東京新聞中日新聞掲載のおしゃれのレシピの感想もいただきました。深く々感謝。
心にしみる内容でした。
8月14日からの「ぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット 原画展」ではお寄せいただいたぬり絵も展示させていただきます。
ぜひ送ってね〜。
写真でもいいし、本物でもいいです。(イラスト展終了後返送します!)
送り先は、各々おしらせします!!
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
