![2021.01.25.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/2021.01.25-thumb-500x400-13551.jpg)
新しい家電・・・。
息子が以前に使っていた電気湯沸かしポットと、娘にもらったミキサーだ。
使うあてもなくしまっておいたものら、必要な時がキタ〜〜〜!
ミキサーは、義母さんのドロドロ食をつくるのに便利だし、ポットは身体ケアに使うお湯を沸かしておくの。
あるものはどんどん使っていくほうがいいに決まってるし!
「大根おろしもできる」ということだったので、試してみたら出来たよ。
知ってる大根おろしではなかったけれど、それはそれで新鮮な味わいでよかった!!
ポン酢とラー油をポタポタして、おいしく食べた。
ガガガ〜〜と、あッちゅう間にできるので、こりゃいいなと思った。
ビールのつまみにねっ。
..........................
昨日とうってかわった晴天!で暖かな一日。
でも富士山は、きれいな雪化粧。
やっぱりね、白い富士山はいいね〜、冬だね〜と思うよ。
![2021.01.25-2.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/2021.01.25-2-thumb-500x706-13553.jpg)
.........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
.......................................................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
細切れな時間が続くよ。
モチーフ編みにちょうどいい合間だ。
まーご1(今7才)には、産着とか帽子とか・・・いくつかつくった思い出があるけれど、まーご2(7ヶ月なう)となると、なかなかねえ・・・・・・。
なんにもつくってないので、ここは一つモチーフでベビーブランケットをつくろう!!と思いたつよ。
自分のスカート目指して編んでいるモチーフだけど、ちょっとお休みしてまーご2のために。
![IMG_9108.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9108-thumb-500x500-13549.jpg)
「晴天」イメージで編み進める。今7枚。
楽しみがまた増えた〜〜〜♪
細切れ時間、もっと来い来い!と思う。
ベビーブランケットは小さくていいからね〜。
.........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
.......................................................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
![IMG_9104.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9104-thumb-500x500-13547.jpg)
義母さんのミキサー食の昼食をすませたら、自分の「お楽しみランチ」に出かける。
自転車で5分の「a.m.p」のご飯がおいしいの〜〜〜。
三年前に通った邪宗門というカフェの厨房担当のMさんが作っているランチだ。
おいしい息抜きって大事よね・・・と思う。
介護は忍耐はではない。
介護は生活のごく一部であるように、と思うよ。
夕方のヘルパーさんを待ちながら、「うちの娘には彼氏ができない」の録画をみる。
クリームの有田がいいねえ〜♪など思いながらウクレレの練習する。
中村雅俊は好好爺の役だけど、いい感じ。
俺たちの旅とかね、知ってる人にはたまらん雅俊を堪能する。
ウクレレFFTの展開、まだまだ、むずかし。
.........................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
.......................................................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
栄養満点の点滴5日め。
点滴パック交換も慣れてきたけれど、やっぱりさしかえる時はドキドキするわ~~(パックの方に針をさすだけでも)
メキメキと元気を取り戻してきた義母は、食欲も戻ってきた。
底力ってものがそもそも。感服。
デイサービスに復活する日を、もう楽しみにしている。
どんだけ〜〜〜!と指振るIKKOさんポーズよ。
本日腰をイワシてもうたので、本日これにてドロン!
明日畑にいけることを期待。
.............................
たった今!!!「私は長年、訪看をやっていました」と!!メールをいただいた。
ほうかんさんには、介護している人の悩みとかどんどん言っていいそうだ。
いっしょに笑ったり(泣いたりも)どんどん活用してください!と書かれていた。
ほうかんさん、ありがと〜!たよりにするわ〜〜。
底力の貯蓄がない私、あちこちにたよりまくります。
「ラクしていこうぜ計画」の基本方針としよう。
...................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
畑友からいただいた、太くて柔らかいネギ。
ネギってとろっとして甘いのである。
焼いて、ちょい飲みする幸。
ストーブ料理として煮込んだモツと大根、うまし冬の味だ。
![2021.01.21.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/2021.01.21-thumb-500x375-13543.jpg)
じーっと見ている犬っころ、かわいい。
犬っころをつまみに、もう一杯いけるわ〜〜〜。
![2021.01.21.01.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/2021.01.21.01-thumb-500x666-13545.jpg)
.................
昨日からケアマネさんと訪問医の先生からの提案で、「ほうかんさん」も見えてくださることになった。
皆、共通語のようにふつうに「ほうかん」と言ってたけれど「訪問看護師」の省略語だと知ったのは、ちょっとしてから〜。
なんとなく・・・訪問関係の略語かなとは思ってはいたけれど、どうしても「ほうかん」と聞くと、ひょっとこのお面とかつけて、座敷の酒席で「戯けるおもしろい人」をイメージしてしてしまうのよ〜〜。
「幇間」と「訪看」は同じ発音でも、意味がだいぶ違うわね。
共通な点は結構ある気もするけれど。
デイサービスを「デイ」とか「DS」と言ったり、ケアマネージャーをケアマネと言ったり、ポータブルトイレをPトイレと言ったりね、その世界ならではの短縮に、愛しい思い入れを感じるわ。
しかし「ほうかん」と耳にするたびに、やっぱりどうしても座敷の酒席、男芸者・・・が出てきてしまう。(テレビでしか観たことないのに〜〜)
...................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
午後、郵便局と薬局へひとっ走りする。
用事をすませたら、ちょっと離れたRスーパーへも寄ろうを自転車を走らせる。
しばらく走っていると、思った風景とちがうムードになっていた。
そう!私ってば道をあやまっていたのだ。
巡礼街道と思って走ってた道は、国道一号線・・・て。
これぞ!正統派方向○ンチ(伏字にする必要もないか?)の面目躍如たるもの、きっちりと大まちがいをしたのだった。
なじみのある道路なのにね、ついうっかり大きく間違えるのよね、道幅が似てるしね・・・・・・とか言い訳してみる。
しかし、お天気はいいし、空気は私好みの冷たさで心地よい。
ずっとずっと、富士山に向かって走っていきたくなるよ。
お〜〜富士山、雪すくなっ!!
空の色がいい色!!
お!サギがいっぱい!!
梅の実、今年はどうかな??
印刷局の桜、今年もきれいだろうな?
とか思いながら50分ほど走ってきた。
おマタの限界と、点滴中の義母が気になるので帰宅する。
義母は今点滴とウイダーinゼリーで栄養補給し、ペースメーカーで心臓を補助している。
ドクターと家族皆で決めてやってきたことなのに、何かに逆らっていないか?と思ったり。
いや、これでいいのだ、と打ち消したり。モヤモヤしたり。
介護に正解とか模範事例なんてないと知っていながら、ウロウロする。
4年前に思ったことの繰り返しだ。
こうなったら「ウロウロオロオロすることが正解」としようか。
自転車ぶいぶい飛ばしてふともも筋肉痛になりそなので早めの風呂&就寝。
これにて、ごめん。
...................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
![2021.01.19.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/2021.01.19-thumb-500x706-13541.jpg)
蟻タイムに編んでいる毛糸のモチーフ。
6色ほど使っているので、何通りもの組み合わせができるのだった。
色の順番で、いろんな変化を楽しめるもの。
赤をいちばん初めの中心にして囲むように茶色。
最後はベージュで編んでみたところ、これがしっくりきた〜♪
モチーフ編みは、おおいに配色のレッスンにもなる!
さっそく赤のカーディガンと、茶色のコーディロイパンツを合わせてみる。
どちらも前から持っているものだったのに、これはこれは・・・やったことのない組み合わせ!
気に入った。
小物は、強めの色は避けてみる。
..............................
今日の義母さんは調子よし。
栄養たっぷりの点滴が効いたのだろう。
「29日は誕生日だね」
と言ったら
「あらアタシ29才になるの?アハハハハ〜、ちがうちがう、92」
と笑っていた。
大正生まれはしぶといぞ。
10日後、義母は97才になる。
....................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
![2021.01.18.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/2021.01.18-thumb-500x487-13539.jpg)
ふんばった日曜日が明けて、うれしい月曜日〜・・・のはずが、体調を崩した義母はDSから早帰りして来た。(午前中のみで)
すぐに訪問医の先生に連絡し、往診していただく。
いろんな機能が衰えてきていると。
脱水気味なのでまたもや点滴をしてもらう。
しばらくDSはおやすみした方がいいとなる。
DSから連絡がいったのであろう、ケアマネさんが駆けつけてくださり、明日からのヘルパーさんの体制を組み直してくれる。
なんなん?この素早い連携プレイって!
DS→ケアマネ→ヘルパー、感動的なワンチーム。
小田原!介護すごい!
・・・いや、担当のケアマネさんが超すっごいのかもね。
明日から、朝昼夕方と一日3回ヘルパーさんが入ってくださることになった。
加えて、日曜日ももれなく〜って。
昨日「私の日曜日」の意味を実感し納得もして、日曜日もたのしい気持ちでいける気がしてたのに。
でも日曜日もきてくださるとのゴールデンカラーの提案を断ることなんてできなかったのよー。
どうかそこは一つ、見逃してほしい。
昨日の「覚悟でGOー」の気持ちは、甘〜〜〜〜いチョコレートフォンデュのごとくとろとろにとけてしまったのさ。
これからDSなしの日々が始まる。
象タイムは激減するけれど、犬と蟻をうまく手懐けて、使っていこうと思う。
(象タイムについてはこちら↓を読んでね)
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
年明けて、ホホホの本田は介護日誌っぽいブログになっているけれど、夏に開こうと思っているイラスト展に向けてのイラストも描いていきたいので、これからは両輪(介護とおしゃれ)でいこう。
畑も忘れずに!
わりと忙しいの好きなM体質なので、やれない気が全くしない、Mの女王様だ。
明日もがんばろっと!と思いながらワイン2〜3杯飲んで、ウクレレ練習して、フワ〜っと毎晩眠るのが女王様でいるコツ♪
.....................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
そーだ、日曜日はいろいろいやることがめじろ押し〜。
DSはないし、ヘルパーさんも来ない一日、オールで頑張る私である。
今日、ホホホ宛てに読者の方からもらったメールには、過酷な介護・・・つうか・・・生活環境が綴られていた。
もう笑うしかないほどの複雑さと、両親への愛情に満ちた文章で、笑いながら涙もでたわ〜。
こんな方にホホホの本田を毎日読んでもらえていることに、感謝とひたすらの誇りを感じる。
ありがとう。
そして、長文メールの最後は、「頑張ります!頑張りましょう!」としめられていた。
はいっ!と元気よく返事したよ。
あまりがんばらないでいく方向の努力もムードとしてあるけれど、ググググッとがんばらなくてはどうにもならぬシーンの方が多い気がする。
負けるもんか〜〜〜〜と踏んばらねばならぬこともある。
でも、それあってこそのフリータイムの幸せ〜〜〜〜♪♪ワインのおいしさ〜〜〜♪も必ず用意されている。
DSとヘルパーさんのありがたさをしみじみ感じ、感謝する日が日曜日なのね。
わかったわ〜〜〜!私の日曜日の意味が!!
となれば? 明日がより楽しみになる?!
9時から5時までのDS(デイサービス)、そして、夕方遅くにはヘルパーさんが見えてくださって、オシメと着替えと入れ歯と掃除してもらえるラッキー&ハッピー♪
そや!そや!メリハリあってこその日々だ。
日曜日は、私にとって特別に意味もつ日なのね〜と、わかった今日。
なんだかうれしい気持ちがする。
わかれば納得もするものよ。
.....................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。
朝一でヘルパーさん、いつものように。
義母のケアで、わからないところとか難儀してるところを教えていただく。
あ〜そうなの♪と解決。
それはベッドの高さ〜〜♪
新しいベッドを使いこなせてない私、便利機能はどんどん使ってかなきゃ!と思う。
聞いてみるものである。
そのあと、畑に直行。
ジャガイモの植え付けをする。
三年目の今年は、「大きく!おいしく!」と目標をかかげているので、種芋の選択にも熱を入れたよ。
私の熱意を察してか、センセイも熱心に教えてくれる。
昨年も教わった種芋のカットの仕方、今年はもっと念入りだ。
芽が出てきたら2本だけ残して芽かきすること(3月25日目安で・・・)など、頭に入れる。
「畑がきれいだと作物もよく育つ」とは何度も何度も教わったこと。
実感として、身についたことでもある。
![IMG_9078.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9078-thumb-500x375-13528.jpg)
ふかふかの土のベッドには39株の種芋が眠ってる!
収穫してきた春菊、小松菜、菜花、ねぎ、大根、でお昼ご飯に〜。
![IMG_9081.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9081-thumb-500x375-13530.jpg)
花が咲いてしまった菜花は飾るよ。
春だねえ、たまらんねえ。
![IMG_9086.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9086-thumb-500x666-13532.jpg)
菜花の横っちょの並びはこんなふう。
![IMG_9087.jpg](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9087-thumb-500x375-13534.jpg)
クリスマスリース作りの残りの赤唐辛子、お正月に飾った万両の赤い実、アボカドの種の水栽培。
....................................
一昨日、昨日とお腹の調子が悪かったスー。
ビオフェルミンが効いたか、丸一日の絶食が功を奏したか・・・見事な形のかわいいウ○コに復活した今日!
ウキウキワクワク❤︎でウン○を拾う。
帰宅後、庭でちょっとね、イチャイチャとね。
![IMG_9089.PNG](http://hohoho.pupu.jp/daily/assets_c/2021/01/IMG_9089-thumb-400x718-13536.png)
video_1_22f08e31fe9747e2acecc6a4d277d691.MP4
.......................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1738049&seq=20)
...........................
やずやさんのココカラStyleを更新しました。
「蟻タイム」のこと、書いています。
はて?蟻タイムとは?
象タイムも出てくるでよー!
中日新聞・東京新聞で先日書いた記事の続編って感じです。
https://kokokarapark.com/n/nc15d08c5810a
そして!!そのバスケットはメヌイで購入したものでした〜〜〜。
文章中のバスケットはこれね。
https://ameblo.jp/menui-zakka/image-12650012517-14881104034.html
いろいろつなげて読んで見てちょーよ。