いろんな感情を無駄にわきたたせている私であるが、仕事もしているのである。
友だちに誘ってもらって、あるコンペに参加すべく、それに必要な、民族衣装や舞踏衣装を調べまくり中。
「画像検索」で、ずら〜〜っと資料が見られる便利さよ。
こういうの、ホントありがたいパソコン。
図書館にも出かけて行って、参考になりそうな本を数冊かりてきた。
「その国の民族衣装」とひとくちにいっても多種多様。
中で細分されるのだ。
日本は着物であるが、花嫁衣装とか喪服とか浴衣とか...形態は似てるけど、細部は大きく異なるわけで。
そんな事情をまったくしらない外人だったら、浴衣に角隠しのヘアースタイル...とか描いてしまうこともありえるかもだろう...。
調べてみて思ったのは、メインの被写体の脇に写り込む、なーんてことない普通の通行人の素敵なことだ。
例えば.....大正時代の花嫁さん。
家を出るところの写真には、近所の子どもたちやばあさん方が見切れて写り込んでいる。
顔の汚れたガキどもも。
ばあさんの肩のところにツギのあたった縞模様の着物も民族衣装と思う。
よその国では、髪につける花の位置でも決まりごとがあるそうだ。
いつも「着ることは自由発想。自分に似合うように」とかね、思っているけれど、異国の民族衣装についてはそうもいかない。
異国では外人の私。
知らぬとはいえ、いかんせん「浴衣に角隠し的トンチンカン民族衣装」になりそでどうもねえ。
...............
しかし!!民族衣装は本当におもしろい!
そしてとっても合理的に見える。
これを機会にもっと知りたいとおもう。
ぐっと力をこめて、小動物をすくうように持ち上げる。
ぷるぷると小刻みに動くのは、生存のあかしか?それとも私の震えなのか、判断はしかねた。
ん?
拍子抜けするほどの軽さを腕に感ずると同時に、まるまっていた「ヤツ」はするするとカラダの形を変えた。
あんまりな変貌っぷりにおどろき、私はM字開脚でどすんとしりもちをついた。
ヤツはきっぱりとした長方形になったのだ。
裏側は有名ブランドのマークがたっぷりと入ったつやつやなブルーサテン地でできていた。
不安、恐怖、驚愕、唖然、なんだこりゃ、安堵、虚無。
魂がうずまく紫色のけむりとなって、私の口から昇華していった。
両の手で毛皮ショールをささげ持ち、M字開脚で雪の上に座り込む女、打ち捨てられたコート、シュールな光景だ。
不安から虚無に移行していった感情はいっきょにカシャーンカシャンカシャーンと合体して、巨大な怒りに変身していった。
怒りスーツに身を包んだ私は、喉のもてる最低音でつぶやいた。
「っざけんなよ」
手にした小動物、改めショールをおもいっきり投げつけてやるも、ふわ〜〜っと舞い上がるだけのそれは、まことに残念なことだった。
舞い降りたショールはまた雪の上で次なる発見者(えじき)を待つ体勢を早くも整え、今度は長々伸びた伏せの姿を決めた。
じつに、.....見事だ。
座り込んだり投げつけたりと、いきなりアクティブになった私によろこんだのはスーだった。
「え?あそんでくれるの?」とじゃれついてくる。
怒りは瞬間にして歓喜にかわる。
動物たちがもたらす感情のゆさぶり。
ありがとうスー! ってこんなオチ??
スーさんお気に入りのこの道、ショールの製造元にちなんで、これから「セリーヌの小径」とよぶことにしよう。
セリーヌのために抜けてしまった私の魂をとりもどすことを願いつつ.....。
おわり
今朝のこと。
深雪を踏みしめつつの散歩に出た。
あいかわらずうれしくってたまらんっ!という犬からリードを介してうれしさが伝播してくる。
ゴルフ場のわきの小径はとりわけスーさんの気に入りロード。
さくさくと行進する私の目に、ふと何かがかするようにとびこんできた。
それは真っ白な雪のくぼみに、何かがうずくまっていたような?そんな画像が。
いや〜な予感がよぎった。
この小径で我々は、たぬきやハクビシンとばったり遭遇することがたまにあったのだ。
ゴルフ場の林とか山のほうに住んでいるのだろう。
なので、そいつらが雪の上で行き倒れた可能性を考えた。
見てしまった以上、素通りするのは気がひけたんで、確認すべくかすった「不安な画像」のもとへ近寄った。
それは、トラのような毛並みにも見えたし猫のようにも見え、もうなんだかさっぱりわからなかったし、生死さえも不明であった。
小動物であるらしいことはまちがいなかったので、私は思い切って声をかけてみた。
「ねえ、どうしたの?」
丸まっていて顔もしっぽも見えないが、腹のあたりの部分がちょっと動いたように見えた。
きゃ!
救出しなければ!の思いがこみあげるも、恐怖もその倍こみあげてきた。
得体のしれないこわさは、57才の図太くなった神経をもちぢみあがらせる。
い〜や......ここでみすててなるもんかっ!の気持ちがやや優勢になり、とりあえず獣医さんに運ぼう...という決断を下だし、手袋を二重にはめた。
(お出かけ用のちょい良いめの革手袋もコートのポケットに入っていたので)
雪上から小動物を救い上げたらすぐさまコートに包んで運ぶ算段をし、着ていたコートを騎士のようにさっと脱ぎ、広げて置いた。
あっためてあげようという天使なココロではなく、ちょっとでも小動物との間隔を開けたくてです。(手袋二重も同様なココロ)
心臓ばくばく、顔はカッカ、手はぶるぶる。
「ねえ寒いよ、早く起きて山に帰れば?寝てる場合じゃないっしょっ、ねえったらさ」
などと大きな声でいっては自分励ます以外に方法は思いつかなかったし。
私の昨今にはない大きな勇気をふりしぼって、そーっと小動物の下に手を差し入れた。
こわくてこわくて涙がでそう、かつ、ちびりそうになった。
スーは雪の中に鼻先をつっこんで、そしらぬ素振りを貫いているばかり。
..................続く
新雪を踏み。
「オレのあとについてきな」
コーモンをよりキュッとしめ、ぶいぶい歩く姿のかっこよさかな。
アバターをみながら、またつついてしまった。
今日のba-sanは小振りで色白というだけで、進歩なし。
気に入って持っているバスケット。
冬仕様っぽく、大きなボンボンをふたつみっつ付けてやろうと思い、原毛を丸めてみた。
大きくていびつなボンボンに!と思って。
チクチク突っついているうちに、ba-san降臨.....。
もはやba-sanしか生まない手になってしもうたのか。
ba-sanはいう。「もっとデカく...、もっと!」と。
そして最終的に直径10センチを超えた巨顔に。
バスケットに「なにか」を付属させると、どうしても甘い感じが漂ってしまう。
手作りのものではなおさらに。
カワイく甘くなりすぎては、なにかこうこっぱずかしいというか。
デカ顔、しわしわいっぱいのba-san頭部、相殺効果を期待してバスケットに結びつけた。
赤い髪のba-sanも当然いらっしゃる。
このba-sanは、水たまりが好きでたまらない人。
雨が降るとよろこびいさんで出かけていく。
近所のいい水たまりスポットを熟知している。
水たまりが好きなだけで、水玉模様にこだわって生きているわけではないです。
楳ちゃんカレンダー。ペラ一枚。
折り畳んで、卓上に。私の今年の相棒カレンダー。
妹分のクロネコたちは、夏に登場予定。
モヘアの三角形のストールの回りには、長めなフリンジがたっぷりとついていた。
そこんとこだけが気に入らなく、「これは取れるものなのかな?」とよく見たら、結びつけてあるだけだったので、「取り除く」を前提に手に入れたものだった。
全体が黒っぽくなりそな服装のとき、これはなかなか重宝な首巻きとなった。
家の中では腰に巻き付けて使っている。
フリンジ、あっても良かったかな...と今は思う。
三年前に一本一本取り除いたのは根気のいる作業であった。
しかし、もしかして?こんな日も?くるんでは?とフリンジの毛糸とってはあるのだが、材料はあっても根気が行方不明。
テリアの小物が好きだ好きだ好きだ〜と言うてると、集まってくるものかな?
親切な友だちが、「やや壊れぎみのバレッタだけどいる?」といってこれを送ってくれた。
身長が9センチほどの存在感のあるテリア。
もう嬉しゅうて嬉しゅうて、いじくりまわして、あげくに本格的にバレッタのバネ部分を破壊してしまった。
左前足のくにょり方がなんともツボである。
前身と同様な髪飾りにするか、この際ピンを接着してブローチにか?....いやいやバレッタの金属のところにうまくチェーンを接続できたらネックレスにしたいとの野望も湧く。
ワクワクが湧く湧く。
以前観た「ポアロ」、「もの言わぬ目撃者」というお話。
フォックステリアがポアロの灰色の脳細胞をなにかと刺激する役目で登場した。
このフォックステリアがまあかわいいのなんの!
まれに見るかわいさ。
くりくりの巻き毛で、ぴちぴちとよく走り回る犬。
(壊れたバレッタの下に敷いたこの布にそっくりな毛並み。色はグレーだったけど)
彼はボブという名前で田舎ぐらしの犬だった。
トリップ姉妹という風変わりな霊媒者も出て来たな.....。
犯人の動機がいまいち理解できなかったちょっと消化不良な作品だったような。
ボブはもうちょっとでポアロに飼われるところだったんだけど、でも、........あ、推理ものはストーリーを話しちゃダメね。
ボブのたった一つ持ち芸は、階段の上から落としたボールをすばやく追い越して階下でキャ〜ッチ!
そしてボールは必ず自分のバスケットベッドに持ち帰る...つう芸。
これも殺人事件解決のヒントとなるのであった。(あ、話してしまったけど、このくらいはね)