夏にはワンピースで着ていたけれど、ジャンパースカートして今日も。
ピンクは好きな色だけれど、洋服ではあまり着ない色だった。
5月ごろだったかな、無印良品の男性部門のコーナーにあった長袖Tシャツ、600円になっていたので買ってみた。
この上に黒のカーディガンをはおる。
モノプリのエコバッグ、ピンク文字のを選んで持つ。
Yちゃんがパリで買ってきてくれた透かしボタンをヘアピンに接着した。
髪の毛を結んだときに、結び目に刺すようにしたいと思う。
むしょうに赤福もちが食べたくなる!
もうすぐ名古屋!だからかな?
あ〜あのしっとりとした透明感のあるアンコにおおわれた柔らかいおもち。
たまらんねっ。
赤福をはげみにがんばろうと思う秋。
今までにご注文をいただいた方には、返信メールをすべてお出ししました。
もし「ガッテンメールがまだ来てない!」という方がいらしたら、すみませんがもう一度ご連絡をタノム!!!
「売り切れ表示」を出しても、ご注文がきちゃうので売り切れたものは、サイトから削除しました。
●ご注文OK分はキープしてありますので大丈夫です。
いつも本当にありがとうございます。
昨夜、どとーの注文メールで、半数以上が売れてしまいました。
個人的には、「水面」が一番人気だろな......と予想してましたがいやいや、「さかな」がダントツ一位でした。
赤も人気で、残念になってしまった方が多数で本当に申し訳なかったです。
(私が「売り切れ表示」を出しても見る方のサイト画面が更新されないと、新しい情報は反映されないようです。いろいろすみません!!)
残りわずかですが、オレンジ×ブルー(文字)などおしゃれなのがまだありますよ〜。ホホホ。
マダムの必需品、べんりでかっこいいエコバッグの販売を開始しました。
「お店」でどうぞ!
新色もけっこうありますよ〜。
11月。
霜月だ。
もうしばらくすると霜もおりるようになるんだなあ。
霜月(しもつき)とは、食物月(おしものつき)がどうにかこうにかしてなまったりして霜月になったという説があるとどこかで読んだことがあった。
おいしいものがたくさんある季節だしね。
クリスマスソングがテレビから流れてきた。
阪神カラーのハロウィンがすむと、テレビも街も一気にクリスマスムードに移行していくようだ。(ハロウィンってのが毎年いっこうに理解できないまま...)
犬顔のスカートにボーダーTシャツでずっと家の中で過ごす。
毛糸のソックス、頭にはもこもこヘアーバンドであたたか。
怒濤のお出かけの日々も一段落してほっとして気が抜けた今日だった。
.......................................
ホホホのお店にならべる物の準備はととのってはいるものの、開店のタイミングがなかなかで。
明日、おなじみのモノプリのエコバッグの販売を開始します。
午後、神田で仕事の打ち合わせをした帰路。
新宿駅では京王線での人身事故とかで、電車が動かない!!ホームには人があふれていた。
ちょっと様子をみようと、いったん混んだホームを抜け出し駅ビルに入った。
UNITED ARROWSをのぞく。
幅広のヘアーバンドのようなもこもこした耳当てをみつけ、これはおしゃれっぽくもありあたたかくもありこれから便利に日々つかえそう...とひとつ購入した。
ややぽっちゃり形のかわいい店員さんが、「写真を撮ってもいいですか?」とおっしゃる。
UAの「情熱接客」という企画で、店員さんセレクトのおまかせコーディネートでの服を着せてもらって、写真を撮って、サイトに載せてくださるんだという。
電車はまだ動いていない。(ネットでしばしばチェックしてた)時間はある。
今日は【今日のなに着た】ではなくて、【今日のおまかせで着せてもらった】編である。
自分でだったらゼッテー選ばないようなバッグと靴だ。
圧縮フェルトのような生地のパンツと、ウールのしっかりした編みのセーターの組み合わせはオーソドックスだけどおされ風味だな。
買ったばかりのヘアーバンドも装着したコーディネート。
礼にと手ぬぐいをいただいた。うふ。
掲載サイトはこちら。
http://jounetsusekkyaku.com/instagram/#/
たくさんの若い方に混ざってアタシも顔出しだ。
電車はまだ動いていないらしかったが、6時ごろ新宿駅にもどった。
ほどなく変則的ではあるけれど、各駅停車が運行し始めたのでゆっくりゆっくり...途中で止まったりしながら、やっとさっとこの帰宅。
(夕飯はできあいの冷めたトンカツを買って帰るしかなかったよ〜)
...........................
神田での仕事は、11月12日の名古屋名鉄デパートでのトークショーの打ち合わせだったのだ。
クリスマス、忘年会とかのこれからのイベントに着ていく服のことなど話すことになった。
前回の春の時とおなじように、スケッチブックに絵を描いていって、それをお見せしながら話してこようと思う。
お近くの方は是非に〜。
朝は寒くってぶるぶるだ。
もうそんなことをいってるなんて、これから先どうするんだい?と独り言。
石油を販売してまわるトラックの流すメロディーが聞こえてくるようになった。
そんな時期になったんだな。
出かける予定がなにもない日、身につけるものは、「軽くてあたたかい」が基本である。
キルティングの巻きスカートと、アルパカのセーターを着込む。
トレンカとソックス、それと室内履きで足元も防寒。
夕方、犬の散歩の途中で友人(78才)に会う。
立ち話をしていたら、通りかかった人に
「おばあちゃん、カゼひかないようにね〜」
と、声をかけられた。
アタシの知り合いではなかったから、そう声をかけられたのは、友人の方だ。(アタシも含まれてたかも?)
友人は、振り向きつつ
「はいはい」
などと答えながら小声で、
「ばーさんにおばあちゃんって言われたかないわい」
とするどくいった。
絶妙な間をおいて、二人で大笑いした。
こういうシーンに合うと、がぜんフランスあたりがうらやましくなる。
あっちには便利な呼びかけ方「マダム」があるよね!
おばさんも、おばあさんもみんなまとめてマダ〜ム。
兄さん、おじさん、おじいさんはムッシューである。
「ボンジュール マダム」
「こんにちは、おばあさん」
やっぱちがうよね、ニュアンスがさ。
昨日のユーミンの芝居へは、パールのデカピアスをつけていった。
直径が100円玉ほどある特大パールである。
重いです。
チープというか、おもちゃっぽいな。
コットンパールなどまだなかった時代に、文化屋雑貨店で手に入れたものだ。
渋谷の消防署の近くに文化屋があったのだが、それは遠い昔々?
いまいずこ......。
フェルト地のカーディガン(@niko and)のようなのを着ていった。
真冬はこの上にコートを重ねるつもりだ。
ボタンはついていないので、昨日はシルバーのシンプルなブローチで留めた。
革パンツからつくったバッグはM子さんのお手製である。
やわらくてつかいやすいバッグ。
【今日のなに着た】
長いカーディガンはかぎ針編み。
多分、長々編みだと思うけれどどうかな。
古着屋(@DEPT)で4〜5年前に購入したものだ。
すべて長々編みでできているのだが、こんなの編む根気、私にはない。
いったいどんだけの時間をかけたのだろう。
いったい誰が編んだのだろう。
いったい誰が着ていたのだろう。
と、「いったい」でできているカーディガンである。
窓から見える木々の紅葉が日々進んでいる。
朝窓を開けて、今日の色を見るのが楽しみだ。
帝国劇場での公演「あなたがいたから私がいた」を観てきた。
松任谷由実の歌と芝居がミックスされた芝居。
途中に25分の休憩をはさんで、4時から7時までというけっこう長時間の公演だった。
老人施設、若年性痴ほう、戦争、リンチっぽい暴力...だの、ユーミンのイメージにはないシーンが散りばまってた。
もちろん、オールスタンドアップで手拍子バンバンのキラキラハデハデはまったくない。
ユーミンの衣装も黒と白を基調にしたものだし。
公演の前半は、どうもおもろなかったけれど、だんだんと芝居に引き込まれていった。
合間合間にユーミンが出てきて歌うのだけれど、暗めなシーンにもピタリとはまる歌は、さすが松任谷正隆さんの演出だなあと思った。
痴ほうのおばあさん役の人が、めっぽう上手くてじ〜んとさせてくれた。
芝居の後で知ったのだけれど、藤真利子が演じていたのだった。
最後のあいさつでユーミンが、
「芝居と歌と帝国劇場の持つ力でできた公演」
といっていたが、本当にその通りだと思った。
劇場そのものがずっと内蔵している雰囲気...空気感かな?それが大きくものをいっていた。
と、評論家っぽく語ってみました〜。
誘ってくれた友人と、劇場に行く前に食べた「松本楼」のオムライスとワインがとってもおいしかったし全体的に、大人な一日であった。
「今日のなに着た」の絵は明日描きます。
一日家にいる日。
スーさんてば甘える甘える。
おもいきり甘やかしてやりましたとも。
ペンストライプシャツにチノパン。
それだけだと、なんだか貧相になるので、しずく形のピアスと、小粒パールのネックレスをした。
散歩していたら、犬友だちに
「犬の散歩にパールのイヤリングなんてまあおしゃれ!」
といわれた!
パールとなると「おしゃれしてる感」が漂うのだろうか。
もっと自然に日常づかいにできたらいいなと思う。
ラフなかっこうのときこそ、よりとけ込むようにと。
なかなかむずかしいのかなパールって。
冠婚葬祭とかパーティー、特別なおでかけの印象ばかりになってしまうからな〜。
扱い慣れると、身に付くものなんだと思う。
パールは好きなアイテムなので、これからもっとしばしばつけるようにしていこうと思った。
ネックレスもピアスもどちらもフリマで購入したもの。
もちのろん、イミテーションであるが、手放す人もパールを扱いかねたのであろうか...?
姉と母とで長野の実家のお墓参りにいってきた。
とってもいいお天気!お墓参り日和である。
10年前はがらがらの墓地であったが、たくさんの墓石が並ぶようになっていた。
母が「今度ようこが来たら、お墓参りにいきたい」と姉にいったそうで、ならば......と三人こぞっていったのである。
父のお墓の前で、お菓子を食べたりジュースを飲んだりして、しばしピクニック気分である。
目の前の小山の紅葉も目に楽しい。
姉は、実家と嫁ぎ先のお墓、二つまもっている。
アタシとおんなじだ。
お墓の用事っていろいろあるねえと共通の墓話題を姉妹でする。
私の仕事机の横の本棚の上に、ふたつの時計がある。
ひとつは祖母の家にあったもの。
もうひとつは、実家にあったものだ。
もらい受けた時には、すでにどちらも動かなくなっていた置き時計だった。
かつて祖母の時計はオルゴールの音が鳴った。
♪てんにかわりてふぎをうつ〜♪のメロディーを物悲しく奏でていたのは私が子どものころのはなしだ。
ふたつとも形いいしょ?おもむきあるっしょ?
なので、もらってからずっと見えるところに鎮座させている。
そしてときたま思い出す。
時計が動いていたころのこととか、祖母の家の感じとか時計込みでの父の晩酌風景とか。
お墓まいり。
してくると、すっきりとはする。
しかしな〜んかね、いかなきゃなーな思いにかられている「そそくさ感」も否めん。
父のお墓はいつもここにある。
時を刻まなくてもゆうゆうな時間をたくわえている。