テレビでよくみている芸能人の方々。
よーーく見知っている人たちではあるけれど、訃報をきいても、そうなんだ・・・若いのになあ・・・とかしか思ったことがなかった。
水木しげるが亡くなったのを知った時は、ほんわか〜とした気持ちになったのを思い出す。
もっと言うと、ヨシッ♪今晩は楽しい運動会が開かれるぞ!と、寿ぎに近い感情がわいたよ。
今朝、テレビから流れる志村けんの訃報では、おもいのほか脱力してしまった自分。
ダッフンダも死ぬのだコロナ、と思ってしばしボーーーッとしていた。
.............................................................................
筋トレも休止した。
申し訳ないけど、会費がもったいないので、一度やめて(脱会って言う??)またころ合いをみて入会しようと思っていたけど、1ヶ月間の「休会措置」が設けられたそうで、それに乗ることにしたのだ。
超高齢者(義母96)と、幼児(まーご)との濃密接触がひんぱんな私は、やっぱりねそりゃね。
畑と、裏庭のハーブ畑の世話によりいっそういそしもうと思うよ。
友だちのおすすめ映画「リトルフォレスト」。
おもしろそう!とネットで観る算段をしていたら、途中で「ローマの休日」に通りかかりついつい観入ってしまう。
なんども観ているのに、今日はあの小さい車にひっかかる。
スクーターの「ベスパ」もかわいいけれど、カメラマンが運転してたあの小さい車!いい!
すごく小さいのに、ツーシーターでもなさそう。(3人乗っているとこが映ってたし)
あんなに小さくて「四人可」って?どんな車なのだろう?
オードーリー含めいっしょの俳優が皆おおきいから、車がより小さく見えた?
運転も車保有の希望ももうすっかり潰えているけれど、もしあのcarと同じ車種で青色のが目の前にあったとしたら・・・真鶴熱海、サイドシートにスーさんを乗っけて西湘バイパスをぶいぶい走ってみたい。
...........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
コーデュロイのニッカボッカパンツは焦げ茶色。
ブルーやピンク色と合いそうだし、春先も着てみたいと思っている。
ネックレスやブレスレッドをたくさんジャラジャラとつけて楽しい感じにしたい。
雨上がりの裏庭の畑。
勢いが増しているようだ!
パクチーが芽を出した。
オレガノとモヒートミントはツヤツヤ〜。
モヒート作って飲んでみたい気もするけれど・・・やはりあれは「暑さ」とペアでの飲み物。
もうしばらく楽しみに待つとしよう。
............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
ごめんなさい・・・スーさん、ちょっと用足し@ブロック塀。
え?と近寄って見たよハート!
ラッキーな気持ちになる〜♪
.......................................
近所のスーパーまで春キャベツと豆腐ともやしを買いにいく。
魚屋さんのコーナー、今日はこんな風だった。
ヤオマサの鮮魚コーナーはいつもいいのだ。
小アジがったらいいなと寄ったけれど、今日は入荷ナシらしい・・・。
鯛ののどかな顔はいいねえ。
おいしい味噌汁になるに決まってる!
いつかきっと!!!(今日ではなくてね・・・)と思う。
.............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
思うとこあって、「今日のなに着た」の絵はあまり描かなくなっていった。
いろいろあるんだけれど、・・・ちょっと飽きてきてしまったんだと思う。自分が。
それで「動く5秒」を始めたのだった。
イラストでは、これから着てみたいものや、こうしたい!と思っていること、憧れを形にってなことにしようと思う。
目指したいスタイル、そして現実のスタイルも!よりリアルに〜。
ずっとモヤモヤとしていた原因の一つはたぶんこれ。
ホイサッサと始めよう。
......................................
ずいぶん前に、ベトナムのアオザイを着た女性が自転車に乗っている写真の記憶。
三角形の笠も被っていたような・・。
それがとても素敵だった。
今年はあんな風に着て、自転車でブンブン行けたらいいなと思う。
..........................................
..........................................
ココカラ大学、ホホホの本田ココカラStyle、今回はトルコランプの制作体験のことを書いています。
エキゾチックなムード満々なランプ〜〜。
(ジーニーは出てこないけど・・)
ぜひ読んでください!
https://kokokaradaigaku.com/course00002_00432
https://photos.google.com/share/AF1QipOAKJGRHiPOO0hF-0CzldFW5hLXrByDX064KeGnEO-6YjUq02Jz03mzwyOmWxtK9g/photo/AF1QipN2UFfeKehF_GLbUg8nq0e2BlhWERaMH2O77vdV?key=Z2lwRUhYR1BvTnpraUhzV0w4bXdWdjc2M053bmZR
会員登録するだけで無料でご覧いただけます。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
スーとの散歩は浜に。
2020.03.25散歩.m4v
なんだか今日はスーがとても満足そうにしていた浜だ。
気持ちよかったのかな。
浜のあと、畑にいく。
畑のセンセイが、
「春菊はもう花が咲いちゃうから、みんなとった方がいいよ」
というのでだいたいとったけれど、「春菊の花」も見たかったので、少し残しておいたよ。
どんな花が咲くのかな〜♬楽しみだ。
野菜の花は本当に可愛いのばかりだから〜。
今日の収穫は春菊と、初採りの玉ねぎ。
玉ねぎは・・・・笑っちゃうほどおいしかった!
ふふふ・・・・・あと90コ以上あるもんね〜と笑みがこぼれる。
....................................
近所のお寺のイチョウの木、気になる木。
三年連続で台風での海からの塩害にやられて、紅葉もせずに枯れ落ちていた。
植木職人の大掛かりな処置で、すっかり痛々しく姿をかえてしまった木だったけれど、ちゃんと新芽が出ていた。
すごいなあえらいなあすごいなあえらいなあ、おねがいします、と思う。
スカッとする。
気持ちを立ち直させてくれるのは、こんなたった5ミリの芽だったのね。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
ごめんなさい・・・今日も気持ちがパッとしなくてなんもできず。
ケアマネさんとDSの担当の方と義母とでいろいろ今後について語らう今日だった。
これからも変わらずによろしくね〜〜♬という段取りである。
.........................................
しばらく前に知り合った方が、私の本を読んでくださり、いたく感激してくださった。
92才のお母さんと暮らす女性だ。
いろいろ小さいことが似ているそうだ。
「小田原に越してきてくれてありがとう!」
とも言われた。
生まれた時からず〜〜〜と小田原在住だということだった。
そんなん言われたら、こっちが感激しちゃうよなあ〜。
パッとしないながらも、ちょっとねほっこりとうれしいよ。
小田原に住めてよかったと、なんども、改めて思う。
ありがとう。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
元気なのだけれど、なにかこう、パッとしない気分。
畑にもいかず、庭にもでず「自宅待機ポーズ」で過ごす一日だ。
予定のあったトークイベントは・・・どうなるのか・・・未定となりそう。
そりゃそうだよねと思う。
6月19日から予定のイラスト展は、今のところ開くつもりだけど、様子みいみいかな〜と。
DM制作もまだできない。
パッとしない気分だけれど、スーさんの散歩への意欲はおとろえ知らずで一日に三回のレッツゴー状態である。
明日は、義母さんの認定結果が出たので、うちでの四者会議がある。
はい、ステージダウンの要介護2。
ツーステップアップと捉えるのが正しいのかも?
確定申告もやってまっす!アピールは・・・ポイントアップ貢献にまちがいないと思った。
「でも、しかし、書き込みやなんかの書類のいろいろは私がやってますので・・・」の私の「結構大変アピール」は虚しかったのね。
.......................................................
あ〜〜〜〜焼肉食べたい、深夜に湧き上がる欲望。
冷蔵庫に肉ないし、店やってないし。
どーもパッとしないなあ。
本日はこれにてドロン。
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
【こんなときだからこそ!の手芸】
不穏なムード漂う日々。春はもうそこまで来ているというのに。
でもこんな時だからこそ!という思いも芽生えてくるのである。
外出もひかえめにしているので、うちの中でできることを探す。
3年前から思ってたことがあった。それは衣類や布類などの大処分
をしたあの引越しのときからの、自分との約束のようなものだった。
「どうしても捨てられないものは、取っておいてもいいけれど、
ちがう形にしてでも使い切ること」と決めてひとまとめに
しておいたのだ。ずっと閉じたままの段ボール箱をオープンのとき
は今!いざいざ!と開けてみる。主に取ってあったのは素材
のいい衣類で厚地の麻のワンピースや、コットンレースのギャザースカート
などが詰まっていた。最近の主な外出は畑、8畳ほどの家庭菜園
を続けている。これから夏野菜の植え付けやツルもののための
柵も準備がいる。そうだ、畑用にエプロンを縫おう!と
取っておいた服をほどきにかかった。
麻のワンピースからは大きめの
エプロンと腕カバー、頭に巻くターバンも取れた。なんだ?この
ジワリとくる達成感て!エプロンにはもいだトマトやキュウリ二、三本
は入れられるくらいの大きめのポケットもつけた。畑仕事がより
楽しみになってくる。コットンレースのワンピースは手洗い場の小窓のカーテン
にちょうどよさそう。直線縫いだけでできるカーテンはあっと
いう間に完成だ。これから出番の多くなるはずのカゴバッグやバスケットの内袋も
作っておきたい。
気になってはいるけれど、手つかずのまんまのことってたく
さんあるね〜。こんなときだからこそできることの一つとして
そんな葛籠(つづら)を開けるのもいいかもしれない。
以上、3月14日掲載分。
...................................................
フェイスブックはホホホの本田のブログほどはひんぱんに書いていないけれど、それでも時々は更新してる。
FBは親切なところもあって、「去年の今日、こんなこと投稿してましたよ〜」とか知らせてくれる。
これはなかなかに心臓にくるものがあるのである。
エ〜〜〜〜!!そげなこと書いとったんか〜〜い!と突っ込みたくなるようなこともあるし、今日受けたとった「昨年の3月21日の投稿」は、邪宗門へいったことを私は書いていたのだった。
ああ、この日から3ヶ月後に邪宗門は長いお休みに入ったんだった。
そして、それから4ヶ月後にオーナーが亡くなり、邪宗門もなくなってしまったんだよなーと、せんない逆算をしてしまうよ。
私は、出版したばかりの本を持って邪宗門にいった。
オーナーは
「喜んで売りますよ!宣伝部長になりますよ」
といってくださった。
ルオーの版画の横っちょに、自分の絵を置いてコラボ。
こんなことここじゃなきゃできないっしょ!
コーヒーはいつもおいしかった。
オーナーが撮ってくれた写真。
「この一年、よくがんばりましたね。見直した」
と言われたとき、ハラハラっとくるものがあったよ。
FBは罪なやつ。
その日が今日だったのだと正しく、詳しく教えてくれる。
...........................................
先週、動物病院でスーの耳を診てもらった。
3〜4日前から片方の耳をすごく気にしていたから、どうしたのか?と思って。
外耳炎ということで、耳の中をきれいにしてもらい、薬もさしてもらってきた。
なんとなく元気のない、いつもと違うスーが心配でたまらんかった。
耳のウミが脳にまわってしまうんじゃ?とかね。
今日はもう元どおりってなスーさんになり一安心である。
夕方、いつものように散歩に出た帰りにお寺の門前で手を合わせる。
「一日上機嫌で過ごせました」
と。
私の機嫌はスーに牛耳られてるんだなあと思った一週間だったよ。
................................................
ココカラ大学のホホホの本田ココカラStyleでは、裏庭につくったハーブの畑のことを書いています。
見てみてちょー。
https://kokokaradaigaku.com/course00002
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
餃子、包みながら・・・早くも焼きたてでちょい飲みの夕。
酢とコショウに熱々の餃子をひたす幸せ。
家餃子は最高です。
(餃子とハンバーグはやっぱ家のよねー)
今日は、ココカラ大学の体験取材に出かけた。
取材先の方に、「今日はおやすみですか?」と聞かれたけれど、だいたいいつもどこでもそう聞かれるけれど、おやすみのような仕事のような。
そんなムードでいつも・・・。今日は匂い袋を作ってきた。
ココカラ大学では、「裏庭ハーブ計画」として、今まで放置していたトイレ側の庭のことを書いている。
ベビー布団ほどの大きさの花壇をつくって、日頃つかうハーブを育てようとしてるのだ。
まずは、夏の定番飲み物「モヒート」用のミントと、好物のコリアンダーを植えている。
ココカラ大学を見てみてちょー。
https://kokokaradaigaku.com/course00002
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
先日、「おかはち流 すぐ弾ける ウクレレ教室」のDVDのことを書いた。
それはお酢で有名なやずやさんが出しているDVDだ。
私も手に入れて、今中級編のアメージングワールドを練習中。
なんとかいけるかな〜・・・というところまでやっときた。
近々「動く5秒」でとうとう音を入れてみようと思っているところ。
.........................................
3年前にウクレレ(←家人の)やってみよう・・・と手を出したけれど、いっこうに進まず。
本を見て、CとFとG7みっつほど覚えると涙そうそうやきよしこの夜、ちょうちょの歌に合わせてジャカジャカ♬♪するところまで行くのだけれどそこから先にいけずぅー。
諦め半分、のばしのばしにしていたところ、やずやの担当さんに勧められて、「おかはち先生」のDVDで再出発をはかったのだった。
写真でもすぐわかるように、とても優しい語り口で教えてくれるのだ!!
初級編ではまず、ハワイの楽器ウクレレあれこれから始まりチューニングの仕方もレクチャーしてくれる。
・・・・と、超が2〜3コつく初心者でもスススーッとウクレレに近づけてくれる感じ。
「この人すごいな」と内心思ったよ。
個人のレッスン教室に二度ほどいってみたところ、やはりやることは同じ・・・。
でも先生といっしょに弾ける楽しみはまた別で、個人のレッスンもたまに行こうとは思っている。
私のいちばん苦手なリズムのとりかたがこれからの課題だー。
やずやの担当さんから、ウクレレの通信販売の詳細情報を送ってもらった!!!
以下の通りです。
①ウクレレ4点セット(ウクレレ:KSU-1 チューナー:Famous UT-301 ソフトケース DVD3巻セット初級・中級・上級)35,640円(税込)
送料全国一律715円
②『おかはち流 すぐ弾けるウクレレ教室』DVD3巻セット 15,840円(税込)送料全国一律715円
お申し込みの場合は、
下記のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
・お名前
・郵便番号、ご住所
・お電話番号
・ご注文内容
▼お問い合わせフォーム
https://kokokaradaigaku.com/contacts
なお、発送は、ご注文内容受付後、2週間ほどお時間をいただいております。
代金引換でのお届けとなりますのでご了承くださいませ。
...................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!