ホーム > 日々

着る順番は


暖かい日がきたり、また寒い日が続いたり。
今は小雨の夜。

5〜6年前に買ったロングカーディガンとこれまた古いステンカラーコートは、日々よく着ているものだ。
IN物とかOUT物、時にその順番をかえると意外に気持ち新たに着られるものだなと実感した。
明るめの色を外側に。
BLUTEのカジュアル靴に、先日の亀皮のバッグを合わせる。

だんだんと春に向かっていく。

IMG.jpg

【今日のぶつぶつ】
画像をクリックして、ちょっと大きめの画像を表すようにしたいとき、保存のところで調節するんだけど、いっこうに思うサイズにならないってのは
どうしたもんか。その巨大化っぷりにただただ驚くし。
スキャンした時点でどうにか....なんかこう...うまくやれんもんだろうか..とぶつぶつ。
どなたか...SOS。

見えないものらにオラオラと

体内で凍結されているだろうと思っていた、私の根気とか忍耐とか復習とか....そういったネイビーブルーの美しい塊は99パーセント腐敗していた。
どす黒く。
やっぱりな。

友だち先生に家庭訪問までして教えていただいたというのに、私ってばさポアロに逃げたり(しかも見放され)発酵を楽しんだり、まんじゅうを食べ過ぎたり、なにしているのだろう?はて〜?

かすかに残っていた1パーセントにかけるしかない!もう!と、カケラを培養することにかけた今日。

8ヶ月前に買ってあった3センチぐらいある分厚い参考書をドッコイショと取り出し、
「ちょっとずつ根気よく読むなんてアタシにできっこあるわきゃない。「Photoshop CS5マスターブック」オラァ〜ッ!一気に読んじゃろうやんけっ」
と、オラオラの決心をかためたのであった。

駅前の本屋で買ったあの日、暑かったあの日、太陽デリデリのあの日の事がよみがえってくる。
読んでも読んでもさっぱり????で、Winのパソコンと汗まみれになってたあの日々。
親切に教えてくれる友だちがいたにはいたけれど、先方はMacで、お互い大の難儀。
ヒストグラムとかトーンカーブとかで、もうわけわからんくなっていったころ、夏は終わった.....。

そして今年になってからもまた、あんなことこんなことあって、いばらの道で行き倒れもしたけれど、松葉杖をつきつつまた一歩。
本当に一歩ずつしか進めなく、三歩進んでも四歩下がってた頭極悪のアタシ。

そんなアタシがオラオラ精神で読み始めること二時間半。
頭髪の毛根がピピッとひきしまる。

三分の一ぐらい読んだところでハッ!とした。

書いてあることがわかるようにはなっていたのだった。
本のいいたがっていること、教えたがっていることだけは理解できた。
私がやりたいことが書いてあるページがわかった。
ほ〜、そゆことだったのかと。
明るい光と見た。
「理解できた」と「それをちゃんとパソコン上で操作する」はまた別問題であるってところがまた難儀であるけれど。

台所で発酵し続ける糀の菌もPsの行く先も見えないけれど、近くでうごうごと動いているのは確かだ。

まんじゅうこわい

月曜日の深夜からひどい胃痛にみまわれ、七転八倒した。


それで翌日から、あるブログで読んだとおりに絶食することにした。
そのブログには、「胃痛には薬より、とにかく胃を休めるにかぎる...うんぬん」
と書かれてあったので。
昨日はお粥一杯だけ。

家人が、
「なんか食べ過ぎたんじゃないの〜?」
と、疑いの白い目で私を見た。
「え?なにも?ふつーに食べてただけだし?」
と、めんちとしらを切ったけれど、思い当たるふしは満々に。

月曜日の夕方あたり、あまりの空腹に、こそりっとどら焼きを二個食べていたのだ。
それだけならまだしも、そのちょっと後にサイズLの栗まんじゅうを食べなければいけない状況に出くわしてしまった。
それは、どう〜してもどう〜〜してもの場面であった。
そして、「おいしい!!」といわなければ、脱出できないシーンでもあった。
(ね?そういうどうしてもな事ってありますでしょう?ね?)

して、その夜、きりきりと胃が怒りだした。
四日めの今日、やっとこさっとこ回復のきざし。

わが胃、アルコール分解酵素は溢れんばかりにぶいぶい分泌するくせに、あんこ分解は苦手なのね。

真の意味で、今、「まんじゅうこわい」。

緑の葉でゆでるとぬるぬるする野菜は

モロヘイヤ〜〜!!

教えてくださったみなみな様、ありがとうございました。
胸のつかえが下りました。

発酵はおもしろい

以前に、小泉武夫先生の書かれたご本の挿絵を描かせていただいたことがある。
......そうさな、かれこれ25年ほど前に。
軽妙な語り口でつづられたそれは面白い本だった。
先生は発酵食品の研究者だ。

「ネバネバネバーダ」という名前のレシピが印象的で覚えている。
おくら、納豆、それとネバネバする緑の葉野菜(名前ど忘れ!)を混ぜるのである。
元気はつらつになるということだったが、試した記憶はない。

ものすごく古い時代に作られた、もうすご〜く臭く発酵した魚も紹介されていた。


甘酒ぐらいでワイのワイのと調子にのるのもなんだが、発酵食品の奥深さとおもしろさに取り憑かれたら、どんどんはまっていきそうだ。
しばらく休止していたぬか漬けを再開しようと思う今日。

あの本を探し出そうと、押し入れをあさる。

昨日作った甘酒はおとといのよりぜんぜん甘くなかった。
ガクッ。
分量や温度のちょっとした違いで、出来は大きく違うもんなんだなと、初心者は日々一喜一憂する。

甘酒、大成功!

午前10時にお床入りさせた赤いホーロー鍋。
午後10時に取り出すと、なな、なんと甘酒が出来上がってました〜!
発酵、おそるべし。

ぬるまった鍋をあけると、フウ〜ンとほのかな糀のかおりがただよう。
待ちきれず、スプーンでひとさじ味見する。
え〜!あ、あま〜〜〜い!
どうしてこんなに甘くなっているのだろう?

ちょっとお湯を足して加熱する。
糀のつぶつぶもおいしく口の中でとける。
これ、いかにもなつかしい味だ。

酒粕で作った甘酒とはまた違ったおいしさである。

糀についてきた「甘酒の作り方」の通りにやってみた。
●ご飯をちゃわんに一杯
●水、ちゃわんに一杯半
鍋で合わせ一度加熱して湧かせる。
●茶碗に一杯の糀をそこに入れて保温。
私は、電気シーツの入った布団にそのお鍋を入れた。
それだけなのに....。

感激のあまり寝入りばなの義母をたたき起し、飲ませる。
「うん、甘い!おいしい。明日の朝また飲むからとっといて」
と上々の感想をいわせる。

私は上機嫌。

塩糀はまだまだだ。

発酵中

ただいま私が抜け出した後のぬくぬく布団(電気シーツ入り)の中に交代で、赤いホーローの鍋が安眠中。
中身はごはんとお湯と糀。
夜には甘酒になっている....といいのだけれど。
この方法で甘酒を作るって初めてのことだ。
うまくできるといいんだけど、どうかな。

もうひとつ、仕込んだ塩糀。
出来上がりは一週間後らしい。
常温でやっているので、たぶんもっとかかるかも。
忘れずに毎日かきまぜないと!

塩糀の作り方を調べたり、ともだちに聞いたりしていると、いろんな方法があることがわかった。
ジャーで、電気毛布やシーツで、ヨーグルト製造機で、常温で、はたまた新聞紙と毛布で包むとか。
菌がより発酵しやすい環境を作り出すということだろう。
アタシの方法、冬に常温で...はいかがな選択であろうか...。
やってもーたか?

うまくできたら作り方や配合を紹介します。
うまくいかなかったら、改良をしてみます。

むか〜しむか〜し、おばあちゃんの家に行くと、掘りごたつの中から、毛布にくるまった「お鍋」が出てきた覚えが。
食と生活ってうんと密着してたもんだったんだなと思う。
こう実感するのも、こうした行為も寄る年波に乗ってやってきた賜物である。

と、調子に乗っかっちゃって、お漬け物もやってみようと思う。
三五八漬けというの。
1キロの糀、いろいろ試しがいがある。

PsとAi、こちらも発酵しきり。
もうどろどろ。


タモリ倶楽部で

ポアロにあまりにじらされたので、テレビに移行したらタモリ倶楽部にいきあたった昨夜。
タモリや浅草キッドの島袋筋太郎が、いつものようにぐだぐだっとしたゆるい感じで酒粕を使った甘酒の飲み比べをしていた。

ちょうど酒粕を買ってあったので(粕汁を作ろうと思って)さっそく今朝、甘酒をつくってみた。
甘酒を作るなんて、何年ぶりのことだろう。
仕上げになにかをポタポタッとたらしたような記憶があったのだが、ポタポタの正体は思い出せなかった。
レモン汁だったかなあ....。

家人に一杯出すと、
「ショウガとか入れるんじゃなかったっけ?」
という。
そういえばそうかも。
モアあったまるだろうし。

タモリ倶楽部で知ったマメ知識。
甘酒は、夏の季語なんだって。
冷たくした甘酒は、夏の元気づけに飲む飲み物だったらしい。

甘酒を飲むと、おへそのまわりが本当に暖まるし、おいしい飲みものだったんだなあと思った。
若年のころはあまり好きではなかったのだけれど。

午後にはネットで注文しておいた糀が届いた。
塩糀があまりに便利でおいしいので、自分ちで作ろうと思って1キロ注文。
友だち(男)が作っているというので作り方を教えてもらったのだ。
一ビン500円ぐらいする塩糀、ちょびちょび使っていたけれど、自家製にしたらじゃんじゃん使えるしとも思ってね。

醗酵ものはうまし!の感を強くする今日このごろ。

明日糀でも甘酒を作ってみようと思う。
モアモアきっとおいしいだろう。

今日はダメだった

今日は一日ダメだった。
どてーぐだーうだうだいらいらに支配されきっていた。
ダメオーラを家中にふりまきながらいたので、被害は主に同居の人々&動物に。

こんなときは大人しく、借りてあった「名探偵ポアロ」のDVDでも観て過ごすのが家内安全策と、のろのろ観はじめる。
ドアに「休息中。ノックしないで」と私に近寄るな!とばかりに張り紙を出す。

小一時間、後半のクライマックス、登場者全員を一室に集め、さあいっきに上り詰めるぞ〜のシーン。

殺人の動機は全員にある。
ひとりひとりに詰め寄るポアロ。
見当もつかない結末。
謎解きは進み、さあ誰なんだ?!ぱあ〜っとスッキリさせておくれ〜!......というとき、なんと!DVDプレーヤーがゴゴゴゴっとにぶい音と共に停止してしまった。
壊れた。
それはまるで出来の悪いコントのように。


ポアロのしたり顔の横顔のどアップからピクリとも動かない。
いったい犯人は誰なんだ〜〜〜!!え?おい?え?おいおい?
いらいらは倍増されただけ。

今日はまるでダメだ。
丸出ダメ男、いたっけなあ。

早寝して、明日にかけよう....。


つきっきりでPSとAI

友だちにうち来てもらって、つきっきりでパソコン講習。
フォトショップとイラストレータの手ほどきをうける。
友だちは、
「自己流なんでこれでいいのかどうか....」
と謙遜しきりだった。

是非教えてほしいことを教えていただく。
でも、いっかいにかいの説明&操作では覚えられないニブさ全開の私、さぞあきれられたことであろう。
「あきれてんだろうな〜、これ聞くの四回目だもんなあ」
とわかっちゃいるけど引き下がらないところが、しつこく性悪なアタシなんである。

いっしょにみえた友だちの娘さん(20歳)も笑いながら見てくれていた。
じつにあたたかく根気強く優しい母子、拝みたくなるくらいだった。

帰り道をいっしょに歩きながら、友だちはいう。
「始めたばかりの時、ただでいいからって仕事をもらってやってました。
締め切りがあると、なんとかしなくちゃ!の気持ちでなんとかするもんで」
と。
そして本当の仕事になれば、そこには「ギャラ」が発生する。
締め切りとギャラが合体で、そこに生まれる必死が、上達のポイントらしい。

曲線はまだ勝手にはねまわるばかり。
白紙、透明の区別をすぐに忘れる。
どこか一カ所は飛ばしてしまう。

私の体内で固く凍結されている「丁寧、根気、復習、意志強固」を解凍するときは今?......かも....。
凍結されてるだけで、腐敗してないといいんだけどなあ。


って、もともとあったのか?そんなもんがアタシに、ってか?

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301  |  302  |  303  |  304  |  305  |  306  |  307  |  308  |  309  |  310  |  311  |  312  |  313  |  314  |  315  |  316  |  317  |  318  |  319  |  320  |  321  | All pages

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < April 2024
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

月別アーカイブ