散歩行って畑行って庭の草取りすると昼。
ご飯作って仕事して散歩行ってまたご飯作る・・・・・・ちゅう日常である。
明日から義母さんのデイサービス復活♬♪ありがたい限りだ。
心の底から感謝するよ〜。
義母さんも嬉しそうに、そうそうに明日の入浴の用意をしていた。
楽しみが一つでもあるっていいね。
裏庭のラディッシュ、今日の収穫である。
ほんとにかわいい。

夕食は無心に包める餃子。
焼きたてで一人ちょい飲みな。

ラディッシュもぽりぽりかじる。
.............
昨日のイチ国を渡ったスーの話しに数通のメールをいただいた。
同じようなことを経験したというお話や、スーのことを気遣ってくれたり。
「よかったねーと、画像のスーさんをナデナデしました」という方もいて、ジ〜〜ンとした。
ありがとうございました!!
...............
カゴやさんメヌイのブログを更新しました。
餃子を美味しく食べる環境(??)のこと書いてます。
見てちょ♪
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12600919692.html
.................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

それは10日ほど前の出来事だ。
日にちが経っても、いや経てば経つほどドキドキが大きくなるよう・・・。
リードをひきずりながらスーが一人で「国道一号線」を渡った件。
あの光景を思い出すたびに身の毛がよだつよ。
..........
いつものように朝の散歩にでたスーと私。
浜方面に向かう道を選んだスーは、さっさと私の前を歩き、イチ国を横断する信号のところまで引っ張ってくれる。
と、その前にもよおしたらしく、早めのウ●コスタイルで腰をぐっと低く構えた。
おっしゃ!と素早く紙切れを地面とこうもん様の間に差し入れるべく、手提げ袋をさぐり紙やらエチケット袋を取り出し、準備した。
「お〜〜今日もいい質感!量もいいね!」
と満足の一品にほくそ笑み、立ち上がろうとしたらスーの姿がない。
一瞬、その状況が理解できず、絵に描いたような私は「ポカン」だったと思う。
あたりキョロキョロしたら、スーさんがゆっくりとイチ国を横断していた。上り車線の半ばにさしかかっていただろうか。
心臓はバクンバクン、胸の脂肪がなかったら心臓はもう飛び出して、だら〜んと腹あたりまで垂れ下がっていたであろう。
脂肪があって本当によかった。
私は腕ブンブン回しのバンザイポーズで、迫ってくる車両を止めにかかった。
幸いなことに、すぐに気づいてくれた車が停車。
後続の車も止まってくれる。
ただならぬ雰囲気のオンナが腰も抜けんばかりの慌てようで、こけつまろびつ、手提げ袋振り回しているのだから。
大声でスーを呼ぶと、私の方に戻ってしまうかも?それとも浜に向かって走り出すかもしれない?とココロ乱れ、スーには声もかけられなかった。
ゆっくりと近づいて、さりげなくリードを拾ってイチ国を渡りきるしかない・・・、と判断。
下り車線は、まったく車両が走ってなかったことは、「自粛」のおかげだったろう。
自粛がスーを救ってくれた。
イチ国を渡りきったスーさんと合流できた時の安堵。
鼻水が流れ、マスクべちゃべちゃに。
スーは名犬である。
しかし飼い主がうかつものである。
毎日繰り返すことの気の緩み。
猛省の日々。
縁側で昼寝、フォーエバー!!

.................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


大きめのピーマンにひき肉をつめつめしてジュワーっと焼いた。
ピーマンは大好物なので、畑にも5本植えてある。夏、楽しみ。
昨夜の夢は、畑が水浸しになって水がぜんぜん引かないというこわい夢だった。
ココロの占める面積の大半は畑ってことか?
今日のぬり絵。レッツ!ぬりぬり!

................................................
.................................................
送っていただいたぬり絵です。
うまいなあ〜〜♪
ありがとうございます!!!




これは、ソラマメメニューを教えてくださった方からの写真。
チーズとソラマメ♪の名コンビ。

.................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


7月のはじめに発売予定の本「ぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」。
ぬり絵だけの本ではないのだ〜。
あなたのBookクローゼット・・・というだけあってな、自分の持っている洋服を書き込んでいくページも数ページあるのであるよ。
編集者さんと相談しあって、「ガイドとなる『アウトライン』が必要」ということになり、いろいろ書き直しした。
色付けをしたぬり絵も数点入れようと、色鉛筆やマーカーで着彩もした。
色鉛筆での着彩は楽しいねえ。
熱中するねえ。
待っててね、初夏になっちゃうけど。
..................................................
ココカラ大学「ホホホの本田コココラStyle」を更新しました。
Tシャツを絞り染めしたことを書いています。
絞り染め、簡単なわりには達成感がビッグで面白い作業でした。
クセになりそ♪
ぜひ見てください。
https://kokokaradaigaku.com/course00002
今日のぬり絵。
ヒモの先には・・・の図。

.................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


スイカの花が咲いた!
トマトの苗木もぐんぐんと成長して、硬くて小さい実が一つ二つ三つ・・・と付き始めた!
透明な緑色がなんともしみるのよ。目にココロに。
今日の収穫はジャガイモとニラ。

玉ねぎと生姜といっしょに煮てみた〜。

今日は生しらすもあるので、極上ハッピーアワー。
.............................
・・・・・と、何気にブログ書いてしまおうっと。
また目がチカチカしてきちゃって、こりゃアカンと、週末は「パソコン仕舞い」にしてました。
朝夕の畑と海岸散歩ざんまいで復活。
メガネの度数があってないのかもと思ったり。
メガネ屋さんにいきたいのう。
.................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

息子が薬局に行った時の話し。(薬局といっても生活雑貨や食料品も少し売ってるところ)
入り口のところで、年配の女性が買い物袋を落として、中の物が駐車場あたりに散らばったそうな。
通りすがった息子、拾うの手伝おうとしたけど今時だから・・・・「余計なことするな!とか言われるかも」ととっさに思ったそう。
でも車も入って来るみたいだしと急いで遠くに転がった物を拾って渡したのだと。
「手渡したら、普通に受け取ってくれたからよかった。ありがとうって」
と息子談。
.......................................
たった今友だちから、「道で転倒した男性に手をかそうとしたら、『ばい菌がうつるからさわるな』と手を払われた」というラインがきた。
「ばい菌がうつる」って・・・・・まあね世の中的にはそういうニュアンスもわかるけど、それ人に向かっていう言葉か?と思う。
親切をするのにも、気を使う世の中になってしまったんだなあと思ったよ。
...................................
カゴやさんメヌイのブログを更新しました。
紙で作るバスケットを載せました。

つくってみてね!ものすごく簡単だから〜。
つくり方と型紙はメヌイのブログにアップしてあります。
A4サイズでプリントアウトするとバッチシよ。
https://ameblo.jp/menui-zakka/
..................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


新ジャガと玉ねぎでコロッケ。豚ひき肉もね。
と、まだまだ売っている春キャベツ。
今日のは鬼千切りではなく太めで〜。
春キャベツは、包丁できざまなくてもおいしいくらいだもの。
そうそう!どこかの居酒屋さんで、「お通し」でむしり取っただけってな風情の春キャベツが出てきたことがあった。
つける味噌もおいしくて、バリバリ食べた思い出あり。
明日にでもやってみよう。
でも味噌がどうしてもミソだよな。
夕方から、コロッケとともに、古い友人らとリモート飲み会となった。
ちょっと飲み過ぎてしまった!ので、本日はこれにて〜。
ぬり絵の本、進んでます!
編集部の方々と相談して、タイトルは、
「ぬり絵 de おしゃれ〜あなたのBookクローゼット〜春・夏編」(仮)
となった。
春夏編ということは?え?そうなの?あるの?かもよ・・・。
がんばろう!自分!
飲み過ぎ注意で!!
..................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


↑これ、朝食。
パスタには「ゆかり」をパラパラかけて、大葉と梅干し乗っけていただきます。
昨日試し掘りしたじゃがいもと、春キャベの味噌汁。
味噌は冬に仕込んだものだけど、浅いのもわりと好きなのでもう食べはじめちゃう。
味噌汁のお椀が巨大な感じに見えるけれど、お椀はふつうサイズで、パスタの皿が小さいのである。
ほんの二口三口。
義母さん、久しぶりのデイサービスの日。
やっとこさっとこお風呂に入れるわ〜とよろこんで出かけていった。
本当にありがたいことである。
自宅で入浴できない者にはデイは銭湯でもあり憩いの場で社交場でもあり。
..........................................
銭湯つながりで思い出したけど近所に「コロナワールド」という健康ランドと映画館とかゲームのコーナーとか遊べる大きな施設がある。
そう!以前におすすめした穴場的4Dの映画館と、海水の温泉もあるところだ。
今は自粛で、全てが休館になってしまっているけれど、なんというか・・・すごく気の毒な感じがしてならない。
とんだ被害だ。
「コロナの湯」は本当にいい温泉なので、かならず復活してほしいと思う。
逆手にとってだな「こっちのコロナはいいコロナ!」とか「コロナは安心憩いのプレイス」とかさ(どっちもヘッポコだけど)終息後はズイズイ突き進んでもらいたい。
臨時休業中だけど、リンク。
きっといつか!!!また行くぜ〜〜〜!!
シネマに温泉に。
http://www.korona.co.jp/worldtop/odw/index.asp
今日のぬり絵。
ブログでは、スカート部分が実物のスカートの柄をイラストにはめ込んでました。
ぬったってちょーよ。

...................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


散歩いって畑いって、三食つくって・・・の、ふつうの週末だよ。
昼間は、ぬり絵本の原画を描く。
主に下書きね。
通常のホホホの絵とあんまり変わりないようだけど、ウフフフフフフ〜〜〜〜♪ぬるところ多くした。
覚悟しとけよっ!
あ、・・・いや・・・楽しみにしといてね!ホホホのぬり絵本。
オール新しい図柄だよ。
本の紙の見本が届いた!
発売日に向けて、着々。
背筋、伸びるおもい。
....................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


朝起きたら雨もよう。
畑にはうれしいうれしいお湿りである。
よろこぶスイカやまくわうりだろう。
雨だと、気持ちもカラダもゆっくりする。
こんな週末もヨロシ。
.................
ツーブロックにしていた頭。
今年も刈り上げたいと思っているけれど、なかなか美容院にいくチャンスがない。
そのうちに・・・。
雨でも散歩にいく気満々で張り切って玄関で待ってるスーさん。
スーが連れ出してくれる雨の中、雨の海。
....................................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
