昨日予約したタクシー、時間通り午前9時に来てくれ小田原駅に向かう。
そして特急ロマンスカーをおごる今日だ。
IKEAのブルーの丈夫なバッグに義母さんの骨壷がすっぽりと入っている。
グッと重みのあるバッグ、息子が大事に運んでくれるので安心して運搬を任せる。
おばあちゃんもうれしかろうて!
今日は、義母さんと義弟くんの納骨をする日だ。
墓石オープンして、久々に夫の骨壷を見たわ。
今ごろは墓の中で、家族団欒していることだろう。
荼毘に伏す場所、墓石に戒名を刻んだり、塔婆を供えたり、お墓の大きな修理をしたりとか・・・すべて義母さんの望んだことだったから、その通りにした。
「弔いの方法、自分はこうして欲しい」と希望を聞いておくとラクだわね。
「任せるわ」とでも言われていたら、途方にくれる。
「今晩なに食べたい?」vs.「なんでもいいよー」
からぁの、
「じゃ、トンカツにするね」vs.「え〜〜・・・とんかつぅ?」
ときて、ムッとする一連のやり取りにとっても似ているもの。
........................................
雨にも降られず(納骨の時は雨が上がっていた)無事任務完了してきた。
午後5時。帰宅。お待ちかねのすーさんと散歩にいく。
おつかれさま〜♪と息子と言いあう。
言いあう相手がいて良かったな。
シャワーの後に、フライドポテトをたくさん揚げて、一人で笑いながら飲むビール。
義母さんは今日、50年前に自分で建てたお墓にちゃんと入った。めでたし。
................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
見てね!!!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12680019409.html
畑のバジルはいい感じにすくすくと。
直径10センチくらいの苗を一鉢購入して、バラして植えておいたらこんなに!すごいな。
食べる用だけでなく、飾る用にも摘んでくる。
バジルのいい香りが、台所や居間にもただようのがいい!
ミニトマトは昨年同様スズナリになりそうな予感♪
今日の主な収穫は、ナスときゅうりね。
............................................................
昨日は夫の誕生日だった。
明日は義母さんと義弟の納骨の日だ。
別になにを準備するとかなんとかあるわけでもないけれど、気持ちがずっとソワソワしていた。
夏には、新盆・・・とかあるしね。
義母さんから託されていることだけは、「任務完了」したいと思う。
「これでお願いね」と手渡されていた封筒。
擦り切った粉ミルクのスプーンの断面のようにきっちりとした、金額が入っていた。
どうして分かっていたのかが分からんほどに、ぴったしカンカン。すごい。
とにかく明日の納骨をちゃんと無事に済ませたい。
済ませたら、どうなるのかな?ホッとするのか寂しくなるのかな?分からんな。
分からんくなると、畑に向かう。
畑はいつもオアシス。
とってきた野菜をオリーブオイルとニンニクで炒めるよ。
間違いなしのおいしさでhappy♪ってことはいつも分かってるし。
.................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
見てね!!!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12680019409.html
まーご1のサッカーの練習試合があるので、早朝から茅ヶ崎に向かう。
試合の応援!・・・ではなく・・・まーご2と共に「家で待つ」が仕事なんである。
1チームにつき、保護者は3人までとの決まりで、OBBAの観戦などもっての外だわね。
おかげで、まーご2としっぽりと付き合えて良かった。
もうすぐ1歳になるまーご2、ちょっとした芸も覚え(パチパチとかジャンケンポンとかね)可愛さマックスである。
人見知りの時期もすぎたのか、はたまた私の努力が実ったのか、もう顔見て泣かれたりはしない。
人間ぽさまんまんのウンチさえ香ばしい。
...........................................
ずっとずっとずっと前(30年近く前ね)、息子の幼稚園の先生から、
「子どもにおもねてはいけない」
という主旨のお話を聞いたことがある。
「褒めることと阿ること」の違いをうかがった。
人の口から「阿る」という言葉を初めて聞いた瞬間でもあったので、とても心に響いたものだった。
響いた言葉は実践に移しやすい。
しかーーし・・・孫となると別腹、いや別物である。
おもねるおもねる、そしてまたおもねるねるねるね!!もうおもねっぱなし。
好かれる努力しかしない。
あ〜〜♪ラクだわ〜〜♬いいわ〜。
OBBAは、教育的指導も躾も気にしなくていいのだ〜。
おやつあげ放題♪
ひたすら可愛いがっていい存在、それがOBBAでありOGGYってか。
OGGYの分まで、おもねてやるっ!わし。
ウフフ〜ラッキーを味わう
動く5秒は帰りがけに〜♪
video_1_2eb3a3ad25d9479eb0d5c16df041e054.MP4
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
見てね!!!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12680019409.html
昨日書こうと思っていた台所のカーテンのこと。
引っ越してきてからわりと早めにカーテンを縫った。
上下に突っ張り棒を通して、昔の床屋さんのドアにあったようなカーテンにしたかったのだった。
しかし!これがなかなかむずかしいのだねえ、左右が180センチもあるものだから、なかなか突っ張ってくれないの。
それが二面あり。
どこかの箇所が落ちると、総崩れってことになる。
何度もくり返して、やっとこさっとこ全部とまった!!となっても、風をはらむとまた総崩れに・・・。
もちろん、洗濯のたびにもね。
この一年は、下部に突っ張り棒を通さずに、ミニカーテンのようにしていた。
でもホントの本当のところは、上下にギャザーが出るタイプが理想だったので、若干いまいましく思い続けていたものよー。
それが、これさえあればオッケーだったのである!
U字の突っ張り棒の受けと、それを固定するジェル状の板。
あ〜〜〜こんなんがあったのね♪
もっと早く知りたかったっす!
これらを使って、やすやすと4本のツッパリくんを更生させてやりましたとも。
立派な仕事ぶりのツッパリたち。
やっぱりね、上下ギャザーの方が断然いい。
ありがとう!ツッパリ。
さあごいっしょに♪
ひっぱれ〜つっぱれ〜♪みんなで撰ぶ〜♪つっぱれ〜つっぱれ〜みんなのつっ〜ぱれ〜♪♬
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
見てね!!!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12680019409.html
4時半からスタートする1日は、気持ちいいもんだけれど、ものすごく早く眠たくなるのがね・・・午前中の時間がたくさんある分、夜の時間は超短縮傾向。
8時には寝ちゃう・・・ってどうよ。
ああ、実家の父母の就寝時間が異様に早いと感じていた昔々、それが私のNowなんだな。
涼しいうちにと5時半には畑に行き、掘り残していたジャガイモを掘り出して、葉っぱとか片付けをする。
今日の収穫。
そろそろターボがかかってきたぞ〜〜〜夏野菜。いいぞいいぞ。
朝食は、傷がついてしまったジャガを早く食べなきゃ!とポテトサラダにする。
朝めし前に一仕事してきたと思うとよりいっそうおいしいものである。
コロッケみたいに見えるのは、卵のフライ。大好物!
いただいたビワ、ありがたくいただく。
夕食は、カツオの刺身と共に酎ハイを。
下処理をすっかり済ませたワラビをご近所さんにいただく。
ワラビなんて、30年ぶりだよ。
おかずや作物を、やりとりするご近所さんも数軒できた幸。
台所の窓のカーテンが油っぽくなってきたので洗おうと、4枚ぜんぶ外したら、清清というかスカスカとした感じの台所になった。
カーテンて大事だわ〜〜〜。
5年前に引っ越してきた時に見た台所の風景だった。
5年になるんだな・・・ごご、ご、5年めかっ!としみじみ窓ガラスを見た。
けっこう汚れていた。
この窓からは、眩しいほどの朝陽が毎日入ってくる。
5年前から変わらずにね。
そりゃそうだ。
明日、窓ガラスをきれいに拭こう。
5年分の恩返し。
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
家なか緑化計画はまずまずの進行で進んでいる。
モンステラの大きな葉っぱは、最初きつくクルクル巻きで細〜〜く登場してくるけれど、いったん緩んだ!となると、グングン大きな顔してくるのだな。
引き出しの上に植物集合。
昼前に、まーご1よりサッカーの練習試合が、雨で急遽中止になったとの連絡あり。
最近のまーご1(小2)は、サッカーに夢中でOBBAと遊ぶどころではないのだった。
週4(土日含む)で走り回っている毎日だそう。
今日、やっと雨で、「OBBAとでも遊んでやるか・・・」という気分になったのだろうか。
コロッケの「産直材料」持参でいそいそと駆けつけるOBBAを笑うなかれ〜〜♪
可愛いエプロン姿のまーご1とコロッケ丸めるよ〜〜。
そして、サックサクの衣で熱々のところを、ビール&まーごといっしょに食べるって、「人生のハッピートップ10」入り確実です。
コロッケ後、家遊びに。
人生ゲームとかやったあと、OBBAの好きなカルタ取りをする。
取り手だったまーご1、読み手としてもう立派。
しかし・・・ジャマというか・・・乱入者たびたび〜〜。
誰も止めたりしないよ、ちゃんと絵札を取るし!
自由にね。
帰宅のころにはすっかり雨も上がっていた。
雨上がりの道って、どうしてこんなに気持ちがいいのだろう。
いろんないいイオンとか酸素とかが飛び回っているんだろうか?
O2いっぱいの我が家に戻るよ。
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
朝、木の雨戸は雨に打たれて湿りきっていた。
しばらくは風と太陽で乾かさないといけない。
でも待ちきれず、9時ごろには全開〜〜〜。
窓から窓に通り抜けていく風が本当に気持ちがいい。
手ぬぐいをかけ替えたら一気に夏気分である。
今日は、鎌倉のギャラリー水平線で開催されているナンタケットバスケットの展覧会を見にいく予定の日。
ざざっと家のことを済ませたら、ささっと出かけてしまうよ〜。
サラリとしたポリエステルのワンピース、久しぶりに着てみた。
襟の感じと開き具合がイマイチと思っていたけれど、今日はなんだかしっくりくる。
ポリエステル生地は、すぐに乾くのでこの時期には重宝。
IMG_0244.MOV
「いろいろあってそれが良い、それで良い。私のナンタケットバスケット展」は、金森裕子さんの作品展だ。
https://www.suiheisen.net/
ナンタケットバスケットって、唯一冠婚葬祭に持てるバスケットということ。
しかし・・・なら一個は持ってようかしら〜♪てなことにはならない(財布的理由大)けれど、たくさんのナンタケットを見られるチャンスキター!といさんで展覧会に行った。
すばらしかったです!繊細なバスケットだった。
7日(月)まで開催しているそう。
鎌倉の八百屋さんで野菜を買って帰る。
いいもの見て、おいしいものを食べる。
土曜日はこうでなくちゃね。
...........................................
プラスティックのウクレレのリンク。
まだ持って出かけてもないし、水につけてもないけれど、「透けている」ってだけで、ニヤニヤしてしまうよ。
透けるものが机の上にあるだけで、部屋にも軽やかムードが出るものなんだなと思った。
5000円は高くなかったかも。
........................................................
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
幻のイラスト展のことも書いてます。
見てね!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12677248686.html
.......................................................................
ココカラparkを更新しました。
なんとなんと!ボランティアについて書いています。
ぜひ読んでくださいませ〜〜♬
https://kokokarapark.com/n/ncae2186c7cc0
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
">https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M7NHFCW/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=2015nov25-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01M7NHFCW&linkId=ea3eda337f8c27b50914cc3c7b03752f
朝イチでの収穫。
ナス一本のみ〜♬とエプロンのポケットから取り出すよ。(ドラえもん風によんでね)
相変わらず長い午前中で、鉢植えの植物を庭に出して、たっぷり水あげた。
庭にまいた、朝顔のタネ・・・10日以上経つというのに、まだ発芽もしない。
昨年、まーご1が小学校で育てた朝顔のタネ。
もう少し待ってみましょうか。
夕ご飯に、ナス。
ジャガイモの冷たいスープ。
塩糀につけておいた鶏肉。
で、ワインいってみた。
とろっとしたナス!これからナス祭りもできるんだなと心待ち。
ジャガイモは茹でて、粗くつぶして、牛乳と混ぜてブレンダーにかけた。
あ、バターを少々と塩もいっしょに。
もっとちゃんと作れば、おしゃれな味のホントの「ヴィシソワーズ」になるのだろうけれど、これでもう十分私はおいしいから良しとする。
「私のフランソワーズ」と呼ぼっと♬
これらは生姜やシソ、バジルの薬味があればこそのおかずだな。
薬味って大事!!
ありがとう薬味!!
お薬味ご苦労さん!!
.....................................
プラスティックのウクレレのリンク先です。
まだ持って出かけてもないし、水につけてもないけれど、「透けている」ってだけで、ニヤニヤしてしまうよ。
透けるものが机の上にあるだけで、部屋にも軽やかムードが出るものなんだなと思った。
5000円は高くなかったかも。
........................................................
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
幻のイラスト展のことも書いてます。
見てね!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12677248686.html
.......................................................................
ココカラparkを更新しました。
なんとなんと!ボランティアについて書いています。
ぜひ読んでくださいませ〜〜♬
https://kokokarapark.com/n/ncae2186c7cc0
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
">https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M7NHFCW/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=2015nov25-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01M7NHFCW&linkId=ea3eda337f8c27b50914cc3c7b03752f
今日もバスケット一杯分のジャガイモを掘り出してきた。
そしてまたまたジャガイモでお昼ご飯だ。
細切りにして、フライパンの底に押し付けるようにして焼く。
粗挽きコショウとスイートバジル。
畑だと、バジルの成長もいい。
シャベルを使って掘り出すときに、どうしても傷をつけてしまうジャガが出る。
そういうジャガは早く食べないといけないので、毎日食卓に登ってくるのだね。
まだまだ手付かずのスープ部門もあり、祭りは続くのである。
昨日できなかったプラスティックのウクレレのリンク。
まだ持って出かけてもないし、水につけてもないけれど、「透けている」ってだけで、ニヤニヤしてしまうよ。
透けるものが机の上にあるだけで、部屋にも軽やかムードが出るものなんだなと思った。
5000円は高くなかったかも。
........................................................
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
幻のイラスト展のことも書いてます。
見てね!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12677248686.html
.......................................................................
ココカラparkを更新しました。
なんとなんと!ボランティアについて書いています。
ぜひ読んでくださいませ〜〜♬
https://kokokarapark.com/n/ncae2186c7cc0
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
">https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M7NHFCW/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=2015nov25-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01M7NHFCW&linkId=ea3eda337f8c27b50914cc3c7b03752f
「午前中」が8時間あるってすばらしいね。
すーさんが4時に起こしてくれるので、「素晴らし現象」が起きているのである。
家のことと仕事をしても10時。
まーご2と待ち合わせて、昼の蕎麦を食べにいく@茅ヶ崎〜〜♪てなことも軽々とできてしまう、早起きは三文以上のお得感あり。
難点は、午後9時には眠たくなること〜。
昨日の、水陸両用のウクレレについて質問をたくさんいただきました〜〜。
販売元のリンクを貼ろうと思ったんだけど、なぜかうまくいかず・・・(明日またやってみますね)。
「プラスティック、ウクレレ」って検索すると、けっこう出てきます。
高いのも安いのもあり。
私が買ったのは、KALAのwater manというの。
5000円ちょいでした。
ピンクやオレンジ、無色透明・・・などあり、色によって価格も違うの、なんでだろね?
数百円だけどね・・・気になるわ〜。
.........................................................
今日は、ポテトサラダと肉じゃがと、キャベツ&ジャガイモのお味噌汁をつくった。
ぜんぜん飽きないジャガ❤︎
明日は、じゃがいものガレットをつくってみよう。
じゃが、最高!
........................................................
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
幻のイラスト展のことも書いてます。
見てね!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12677248686.html
.......................................................................
ココカラparkを更新しました。
なんとなんと!ボランティアについて書いています。
ぜひ読んでくださいませ〜〜♬
https://kokokarapark.com/n/ncae2186c7cc0
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪
">https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M7NHFCW/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=2015nov25-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01M7NHFCW&linkId=ea3eda337f8c27b50914cc3c7b03752f
.........................................................
カゴやさん、menuiのブログを更新しました。
幻のイラスト展のことも書いてます。
見てね!
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12677248686.html
.......................................................................
ココカラparkを更新しました。
なんとなんと!ボランティアについて書いています。
ぜひ読んでくださいませ〜〜♬
https://kokokarapark.com/n/ncae2186c7cc0
..................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪