午前中から畑へ。
草取りと、里芋をほんの少しだけ植えた。
畑のセンセイの種芋である。
「うまいかどうかわかんないけど、植えとこうや」
と言ってくれた種芋だ。
これさえあれば・・・これから先、「種芋」として毎年数個を寝かせておけばずっといけるのだ。
散歩途中に、別の畑の友だちのシュウちゃんから、
「玉ねぎの苗、来年からあげるからさ。どうせ100コ程度だろ?」
と軽〜く提案された〜。なんとうれしい提案でしょう♪
ニコニコしちゃう。
夕方の散歩はスーに引かれるまま歩いて浜にでる。
気持ちのいい風に吹かれてしばし座して和むよ。
畑と浜とスーがいる日常はしあわせ。
.......................................................
昨年、トークイベントの時に数枚配ったこともある「ホホホのぬり絵」。
これ、どうぞ!プリントアウトして、色鉛筆でもマーカーでも色付けしてみてください。
もちろんPCでもね、いいっすよ♪
それで、写メで写真とったり、スキャンしたり・・・などして見せてちょー。
アドレスは上の「メール」のところにあります。
ホホホのブログ上で見せ合いが、もしできたら面白いし、何よりうれしい!!!私が。
よろしくお願いします。(Name入れなくてもでもオッケーよ)
ぬり絵で遊ぼう!
洋服の部分は、好きな模様を描き入れてもいいし!
背景はお好きなように!描き加えても入れなくても。
お子さんにもやってもらえたらラッキー♪めっちゃうれしい。
猫好きでお裁縫好きのR子さん、参加してね〜〜!!
自転車乗りで、手芸うまいMさん、絶対ぬってよね!
編み物の休憩に、さあぬりましょう!Anちゃん。
川越のSさん、晩酌やりつつさあレッツ!
(もう名指し!!!)
A4サイズでプリントアウトするといいです。

.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


そーだよ、これでできるんだよね〜と思った津田くん考案のマスクである。
津田くんは「小さな町の図案家」である。デザイナー。
フェイスブックで作り方を紹介する動画を見せてくれた。
それは古いTシャツ(古くなくてもいいけど)を使ってのマスク作りの方法だ。
四角く切って二つ折り。顔のサイズの合わせて左右の寸法でカット。耳が入るように「切れ目」を入れる。
それだけ〜〜〜。
縫うとこナッシングでできちゃうところがいい。
でも二つ折りにするときに、間にキッチンペーパーを挟んだり、鼻の角度にそわせるように、園芸用の針金とか仕込むとなおよろしい・・・・ということだった。

ね?けっこうおしゃれっしょ?
もちろん、Tシャツじゃなくて、コットンジャージでオッケー。
津田くんのフェイスブックから無断で借りてきた写真。

今度会ったときに、承諾を得ればま、いいか。
こんなにかっこいいマスク。
いいね。ありがとう津田くん。
........................................
1住所マスク2枚・・・の発案シーンで「ちがうちがうそうじゃない」とか「ご乱心を!」とかいう人いなかったのかな?
.........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


スーの散歩は長めに。
気持ちがいい海だ。
2020.04.03散歩.MP4
海の後はすぐに畑に向かう。
そら豆がぐんぐんと成長して、支えの棒が必要になったので、急いで添えにいったのだ。
今日の収穫の玉ねぎ。

夕方のちょい飲みがすでに楽しみになっていた。
で・・・・夕方にはすばやくコレコレ!
なんとおいしい新玉よ(←なんと綺麗な平城京、のイントネーションで)

昨日の「謝り」は取りやめにした〜。
もともとモジモジと悪がる可愛いキャラでもなかったわワシ。
ごめんごめん・・・・(あ、これは謝ったことに対しての「ごめんごめん」です)。
だってぇー、ホホホの本田のイラスト展って、いつもいつも大人気で押すな押すなの人だかりじゃない?もろ3密じゃん?
盛大にハグやチューや握手したいもんさ、だから今回は見逃してね〜〜〜〜♬スタコラ。
というので延期宣言・・・これが本音・・・でどうか一つ。
...................................................
「ゆうゆう」を読んでくださった感想や、昨日のブログのことでたくさんメールをいただきました。
心から感謝。
50数通もいただきました。
返信はしていないのですが、全部、二回以上読み直しました。
ありがとう。
うれしくて半日ぼーっとしました。
(ウソ、1分間くらい)
....................................................................
マスク二枚、一住所へ・・・というの、自虐ギャクなの?とキョトンとなった。
..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

鎌倉のギャラリー「水平線」のオーナーさんとやりとりして、6月のイラスト展、延期することを決めた。
本当に申し訳ない気持ちと、残念さでパンクしそうである。
やめた訳ではなくて「延期」なので、開催する気持ちは残ってるよ〜。
超高齢者と幼児と、妊婦(夏に出産予定の娘)とちょいちょい接触してる身には、「ジッとしてる」という方法の防御が最適と思われ。
秋に開催!とかクリスマスのころには!とか言えない。
イラスト展のために描きためたイラストは、とっておくか・・・。
人形も作りつづけるつもりだし。
私は毎日、家でネットでのドラマや映画など観たり、畑に行ったりしてます。
今晩は、忌野清志郎で和む。
..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

雨の中、スーの散歩に出る。
質量ともに期待を裏切らないUnKoの取れ高。
それだけで、雨の散歩に意義を感じる。
濡れる桜もきれいだ。
ストーブをつけたら〜♬すぐに乗っけるお鍋。
玉ねぎはとれたての。
人参は買ったもの・・。

発売中の月刊誌「ゆうゆう」(主婦の友社)5月号に載せていただきました。

「お金をかけずに豊かに暮らす」という特集のページです。
4ページもよ〜!!

伊藤千桃さんの素敵な暮らしも掲載されています。
原田美枝子さんのお母さんが「女優」になったことのお話も。
ゆうゆう、ぜひ。
壁の花シリ〜〜ズ!

自然にはみ出してる花が気になってきた。
近づいてみると、こんなに可愛い色合い♬

..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

テレビでよくみている芸能人の方々。
よーーく見知っている人たちではあるけれど、訃報をきいても、そうなんだ・・・若いのになあ・・・とかしか思ったことがなかった。
水木しげるが亡くなったのを知った時は、ほんわか〜とした気持ちになったのを思い出す。
もっと言うと、ヨシッ♪今晩は楽しい運動会が開かれるぞ!と、寿ぎに近い感情がわいたよ。
今朝、テレビから流れる志村けんの訃報では、おもいのほか脱力してしまった自分。
ダッフンダも死ぬのだコロナ、と思ってしばしボーーーッとしていた。
.............................................................................
筋トレも休止した。
申し訳ないけど、会費がもったいないので、一度やめて(脱会って言う??)またころ合いをみて入会しようと思っていたけど、1ヶ月間の「休会措置」が設けられたそうで、それに乗ることにしたのだ。
超高齢者(義母96)と、幼児(まーご)との濃密接触がひんぱんな私は、やっぱりねそりゃね。
畑と、裏庭のハーブ畑の世話によりいっそういそしもうと思うよ。
友だちのおすすめ映画「リトルフォレスト」。
おもしろそう!とネットで観る算段をしていたら、途中で「ローマの休日」に通りかかりついつい観入ってしまう。
なんども観ているのに、今日はあの小さい車にひっかかる。
スクーターの「ベスパ」もかわいいけれど、カメラマンが運転してたあの小さい車!いい!
すごく小さいのに、ツーシーターでもなさそう。(3人乗っているとこが映ってたし)
あんなに小さくて「四人可」って?どんな車なのだろう?
オードーリー含めいっしょの俳優が皆おおきいから、車がより小さく見えた?
運転も車保有の希望ももうすっかり潰えているけれど、もしあのcarと同じ車種で青色のが目の前にあったとしたら・・・真鶴熱海、サイドシートにスーさんを乗っけて西湘バイパスをぶいぶい走ってみたい。
...........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


コーデュロイのニッカボッカパンツは焦げ茶色。
ブルーやピンク色と合いそうだし、春先も着てみたいと思っている。
ネックレスやブレスレッドをたくさんジャラジャラとつけて楽しい感じにしたい。
雨上がりの裏庭の畑。
勢いが増しているようだ!

パクチーが芽を出した。
オレガノとモヒートミントはツヤツヤ〜。
モヒート作って飲んでみたい気もするけれど・・・やはりあれは「暑さ」とペアでの飲み物。
もうしばらく楽しみに待つとしよう。
............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


ごめんなさい・・・スーさん、ちょっと用足し@ブロック塀。
え?と近寄って見たよハート!

ラッキーな気持ちになる〜♪
.......................................
近所のスーパーまで春キャベツと豆腐ともやしを買いにいく。
魚屋さんのコーナー、今日はこんな風だった。
ヤオマサの鮮魚コーナーはいつもいいのだ。
小アジがったらいいなと寄ったけれど、今日は入荷ナシらしい・・・。

鯛ののどかな顔はいいねえ。


おいしい味噌汁になるに決まってる!
いつかきっと!!!(今日ではなくてね・・・)と思う。
.............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


思うとこあって、「今日のなに着た」の絵はあまり描かなくなっていった。
いろいろあるんだけれど、・・・ちょっと飽きてきてしまったんだと思う。自分が。
それで「動く5秒」を始めたのだった。
イラストでは、これから着てみたいものや、こうしたい!と思っていること、憧れを形にってなことにしようと思う。
目指したいスタイル、そして現実のスタイルも!よりリアルに〜。
ずっとモヤモヤとしていた原因の一つはたぶんこれ。
ホイサッサと始めよう。
......................................
ずいぶん前に、ベトナムのアオザイを着た女性が自転車に乗っている写真の記憶。
三角形の笠も被っていたような・・。
それがとても素敵だった。
今年はあんな風に着て、自転車でブンブン行けたらいいなと思う。
..........................................
..........................................
ココカラ大学、ホホホの本田ココカラStyle、今回はトルコランプの制作体験のことを書いています。
エキゾチックなムード満々なランプ〜〜。
(ジーニーは出てこないけど・・)
ぜひ読んでください!
https://kokokaradaigaku.com/course00002_00432
https://photos.google.com/share/AF1QipOAKJGRHiPOO0hF-0CzldFW5hLXrByDX064KeGnEO-6YjUq02Jz03mzwyOmWxtK9g/photo/AF1QipN2UFfeKehF_GLbUg8nq0e2BlhWERaMH2O77vdV?key=Z2lwRUhYR1BvTnpraUhzV0w4bXdWdjc2M053bmZR
会員登録するだけで無料でご覧いただけます。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


スーとの散歩は浜に。
2020.03.25散歩.m4v
なんだか今日はスーがとても満足そうにしていた浜だ。
気持ちよかったのかな。
浜のあと、畑にいく。
畑のセンセイが、
「春菊はもう花が咲いちゃうから、みんなとった方がいいよ」
というのでだいたいとったけれど、「春菊の花」も見たかったので、少し残しておいたよ。
どんな花が咲くのかな〜♬楽しみだ。
野菜の花は本当に可愛いのばかりだから〜。
今日の収穫は春菊と、初採りの玉ねぎ。

玉ねぎは・・・・笑っちゃうほどおいしかった!
ふふふ・・・・・あと90コ以上あるもんね〜と笑みがこぼれる。
....................................
近所のお寺のイチョウの木、気になる木。
三年連続で台風での海からの塩害にやられて、紅葉もせずに枯れ落ちていた。
植木職人の大掛かりな処置で、すっかり痛々しく姿をかえてしまった木だったけれど、ちゃんと新芽が出ていた。
すごいなあえらいなあすごいなあえらいなあ、おねがいします、と思う。

スカッとする。
気持ちを立ち直させてくれるのは、こんなたった5ミリの芽だったのね。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
