ホーム > 日々

浅草めぐり 3 

どぜう鍋を囲んだ7人とは、家人、娘、息子、私。
そして娘の夫(カレシ→婚約者→そして夫と改名....)と、ご両親という7人構成だったのである。

ご両親とは初対面である。
このたびは、はじめまして、よろしくおねがいいたします、おせわになっております、おめでとうございます....まじめ顔でご挨拶をする。

彼らは先月入籍をした。


そういうことで、大分からご両親がおみえになったのだ。
かたくるしいところではなく、ラフ〜に和や〜かに、にょろにょろ〜っと会いたいと、浅草のどぜう屋で待ち合わせたのだ。
どじょうは家人以外食べたことないし、初めてだらけがよりフレッシュに拍車をかけていいのでは?とも考えたのだった。

にこやかにうちとける。
全員でニコニコとかんぱいと食事をした。

しかし、もんのすごく!きんちょーしたとです!
どじょう初体験のわくわくを緊張が駆逐した。
その緊張とかどきどき加減が、まったく表情や態度の外部に出ない自分が不思議なのであるけれど。
内部は爆発寸前なのに。

彼ら、結婚式はしていない。
来年の秋?冬?(未定)には挙げるらしい。
彼らにまかせる。
色々と順序は一般的ではないが、結果幸せ方向に歩き出せばそれがいちばんいいと私も家人一致したココロだ。

会うのを浅草にしたわけは、「あいさつとか食事は二時間もかからないであろう。その後の時間をいかに過ごすか」を検討した結果、浅草寺に行ったり甘味どころに寄ったり、仲見世をみんなでぶらぶらしたりもできるし...スカイタワーも見られるしなどと考えたのである。
それは成功したと思う。
私はだけど、浅草、とても楽しかったです。

落語をする店にあった「板の顔出し」を見つけてしまって、素通りできない体質の私、今日という日の大切さをついうっかり忘れてしまって....。
どぜう10.jpg

彼のご両親は、笑って見ておられたが
「こんな母親の娘がうちの嫁に?....」
とがっくりかもね。
がっかりさせてしまったかもしれないけれど、両家の親どおし、来春ji-san ba-sanになる予定だ。
お後がよろしいようで。

      浅草めぐり...完

浅草めぐり 2

お昼ご飯はどぜう。
どじょうを食べるのは初めてだった。
どんな状態で出てくるのか?どんな味なのか?
わくわくでどぜうの飯田屋さんへ向かう。
121002_142630.jpg
どれにしようか....。
121002_142821.jpg
どじょう鍋を注文した。
骨と頭を取り除いたのと、丸ごとのとチョイスできたが、どっちも食べたかったので、両方注文。
興味津々のあまり.....写真を一枚も撮らなかった。
(いや、ホントは撮れなかったの。その訳はパート3で)


食後、トイレに行ったらお店の裏道が見えるドアが開いていたので、ちょっとのぞいてみたら、なんと、板前さんが、調理まえのどじょうさん方のめんどうを見ている現場だった。
上から下へ、下から上へとどじょうの面々はそれは元気に泳ぎ回っている。

ドングリを持参してなかったことが悔やまれた。
121002_141617.jpg
我々7人は、これを鍋にして、食べたのだったんだ〜。

   鍋を囲んだ7人とはいったい.....続く

浅草めぐり 1

秋晴れの今日、浅草へ行く。

「本日定休日」の履もの屋の閉められたシャッターに描いてあったイカした絵にずきゅんとくる。
121002_122115.jpg

道々ふと見上げた看板の絵のなんとも愛らしいこと。
このお店もお休みだったが....。
いったいなに屋さんだったんだろ?
121002_114713.jpg

裏道で、人なつこい猫にすり寄られた。
「おばあさん顔だ」と家人。
正座であいさつしてくれてるのか。
「こんにちは。お互い元気でやろうね」
121002_120007.jpg
大きな白い犬二匹に、浅草寺境内で遭遇する。
飼い主さんから水をもらって飲んでいるところ。
いい水を飲んだことだろう。
子どもらになでまわされていたので、私も混ざってなでまわしてきた。
121002_145506.jpg
「雷門」の大きな赤い提灯のところは定番なフォトポジションなので、たくさんの人々が次から次へと「赤い提灯込み」の写真を撮り合っていた。
人力車の兄さんが、
「撮りますよ〜」
親切な声をかけていた。
私は、お兄さんがイケメンだったので、お兄さんを撮った。
ナイススマイル!!
重さを知られたくなかったので、人力車には乗らず....すまん....。
どぜう4.jpg
おみくじをひいたら、ぜんぜん好もしくない結果だったので、それは引かなかったことにして(練習練習とココロの中でつぶやいて)本番で引いたら大吉!だった。
それを採用として、小さく折り畳んで財布に入れた。
ズルしたとはまったく思っていませんから....。
どぜう8.jpg
くれぐれも五番は引かないようにね!

    浅草...........続く

今日のba-san

黒い革のコートのba-sanは身長が16センチのチビさん。

ba-san930.jpg

なにかと外出好き。
西方向に歩き出すことに決めている人。
まず西に。
kurokawa.jpg
小さいバッグも作ってあげた。
kurokawabag.jpg

バッグにいろいろ付けるのは、全然好きじゃないんだけれど、このバッグを持ったba-sanなら付けてもいいなと思った。
外出好きなba-sanだし。

「バッグを持ったba-sanを付けたバッグを持ち歩くばあさん」

お?そうすると、私も西に向かって歩き出すことになり、ますます道に迷うかも。

まゆ毛について 3

メーク.jpg

私の貧弱なメイク道具。
プラスティックの小さいケースがどうも...好きではないので、全部アルミの小皿に取り出して使っている。
汚くて、めんぼくねえ....。
しかし、誰のだってふつう、こんな使いかけ状態なのではあるまいか?と思い切って載せました。

まゆ毛に使うのは、濃い色のものだ。
アイシャドウは、薄めの茶色っぽいので。

メーク2.jpg
いつもシャドウの付属の小さいブラシや筆でこまこまとやっていたけれど、今日長めのブラシを買ってみた。
やっぱりやりやすいよ、長いほうが...。

めんどうくさがらずに時々は、こまごま道具を新しくしないといけないと思った。

エビにも

120930_181857.jpg

スーパーで12尾500円のエビを買う。
お安いエビでも....アレさえあれば!の、すべて塩糀だのみの私である。
しょっぱくしすぎないように、塩ひかえめな糀で下味をつける。

120930_190211.jpg
案の定、おいしくできました。

色よく漬かった小ナス、あさりのみそ汁も付けて。
風ごーごーとうなる中の夕ごはんだった。

INにOUTに塩糀

さんま4.jpg

今夜のごはんはサンマと餃子ね。
サンマは水気をとったあと、身体の表面ぜんたいに塩糀をていねいにやさしくまぶしておく。
ちょっと放置。

餃子のひき肉にも塩糀をもみこんで、こちらもちょっと放置。

塩糀がしずかにうまみを引き出す作業をしてる間に野菜をきざんだり、こちらは大根をすりおろしたりトントンやシャッシャする。

さんま5.jpg
はい、できあがり。
餃子の羽もぱりぱりにできたし、サンマもふっくら焼けた。

サンマを焼くとき、表面に付いた糀のつぶつぶは取り除いています。
なんとなくね、あってもいいんだけど.....ないほうが見た目きれいだしってことで。

モツ煮込みもおまけの一品。
これは火に一時間ぐらいかけておくだけの技いらず。
もちろん塩糀を一さじ放り込んでます。

おいしいおいしいといいあって、すべて完食の夕げ。
黒ビールを三人で一本、ひとくちずつ。

秋のまんきつすべき幸は、食卓にあり。

まゆ毛について 2

まゆブラシ(小さな櫛)を探し出した私は、おしえてもらった手入れ方法を思い出しながら....そっとまゆ毛をくしけずるのだった....。

•生えているまゆ毛の方向にさからわず、そお〜っとなでるように整える
•本線が整ったら、本線からはみ出ているはみ毛を抜くかカットする

ここまで思い出した。
「ホントはそれで充分なのよ」と彼女はいっていた気がするが....ね。

ここからである。
それだけでは、なにか物足りないのである。
アイシャドウの焦げ茶色のパウダーをブラシにとって、両方のまゆ毛が同じ形になるようにちょっとずつ塗り足していくのだ。
まゆ頭から一挙にいっぽんぐいと描くと、星一徹になりかねない。

あくまで色を「足す」気持ちでやらないと。
まゆ尻のカーブは、横顔を鏡に写しながら描く。

「美しいまゆ毛の描き方」でサイト検索するといくつかレッスンページもあったが、どれも私の手におえるような簡単なものではなかった。
まゆ頭とまゆ尻の高さが同じ(描き始めと描き終わりってことですよね)にすることなど、ポイントもいくつかあった。
できるポイントだけを押さえようと努力もしてみる。できるだけ...。

まゆブラシで整えたあと、眉間にぐっと力を入れてシワをよせて、浮き上がってみえるロングな毛も少々カットするようにしている。

まゆ毛は顔の印象を大きくかえる部分だ。
手入れの難しい部分でもある。
しかし難しいからといって、なあなあにしていては損っ!とも思う。

カットにちょっと失敗してもまた生えてくるんだしね、描くのに失敗したらオイルで拭き取ればいいんだしね、と思いながら、秋の入り口の今日このごろをまゆ毛ウイークとし、きれいなアーチ作りにいそしむつもりである。

 それ、「デコ丸出し女」の宿命とも思う。

      .........まだ続く

スエード

20120927.jpg

ベージュっぽい色の服が着たくなった今日だ。
うすいピンクのパールネックレス、汗が気にならない季節になってやっと出番。

まゆ毛について

まゆ毛について書こうとおもったけれど、時間がどーも半端になりそで....夜の課題として保留、の午後二時なう。

そして......今。午後10時半なう。
ブログ再開。

めっきり秋らしくなってきた。
朝夕の犬の散歩やら、お出かけの必需品はつばの広い帽子であった。
麦わら帽子であったり、布のハットであったり、ラフィアを編んだ帽子であったりを、毎日毎日かぶって外に出ていた。


ぐぐっと目深にかぶる帽子は、顔半分を隠してくれ、「オンザまゆ毛」にしてかぶっているものだからまゆ毛の存在を忘れていてもいいのであった。
でもこれからだんだんと帽子も必要なくなってくるのである。
そんな今日、帽子ナシで家を出ようとして鏡の前を通過すると、やけにぼんやりとした顔のアタシが写った。
おっといけねえ....そうだそうだ、これからはまゆ毛に力を入れなければいけないんだ!とはっとした。

いつだったか、ヘアメイクの仕事をしている友だちに「まゆ毛の描き方」を教えてもらったことがある。
ささっとやってみせてくれたけれど、一朝一夕にマスターできるほど甘くはなかった。
「毎日やっていれば、コツがわかってくるはず」といわれたけれど、コツなどつかめないままに。
友だちがすすめてくれた簡単な方法は、「まゆブラシでまゆ毛をとかして整えなさい」というものだったことを思い出し、ブラシを探し出すところからはじめた。

         続く


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  |  93  |  94  |  95  |  96  |  97  |  98  |  99  |  100  |  101  |  102  |  103  |  104  |  105  |  106  |  107  |  108  |  109  |  110  |  111  |  112  |  113  |  114  |  115  |  116  |  117  |  118  |  119  |  120  |  121  |  122  |  123  |  124  |  125  |  126  |  127  |  128  |  129  |  130  |  131  |  132  |  133  |  134  |  135  |  136  |  137  |  138  |  139  |  140  |  141  |  142  |  143  |  144  |  145  |  146  |  147  |  148  |  149  |  150  |  151  |  152  |  153  |  154  |  155  |  156  |  157  |  158  |  159  |  160  |  161  |  162  |  163  |  164  |  165  |  166  |  167  |  168  |  169  |  170  |  171  |  172  |  173  |  174  |  175  |  176  |  177  |  178  |  179  |  180  |  181  |  182  |  183  |  184  |  185  |  186  |  187  |  188  |  189  |  190  |  191  |  192  |  193  |  194  |  195  |  196  |  197  |  198  |  199  |  200  |  201  |  202  |  203  |  204  |  205  |  206  |  207  |  208  |  209  |  210  |  211  |  212  |  213  |  214  |  215  |  216  |  217  |  218  |  219  |  220  |  221  |  222  |  223  |  224  |  225  |  226  |  227  |  228  |  229  |  230  |  231  |  232  |  233  |  234  |  235  |  236  |  237  |  238  |  239  |  240  |  241  |  242  |  243  |  244  |  245  |  246  |  247  |  248  |  249  |  250  |  251  |  252  |  253  |  254  |  255  |  256  |  257  |  258  |  259  |  260  |  261  |  262  |  263  |  264  |  265  |  266  |  267  |  268  |  269  |  270  |  271  |  272  |  273  |  274  |  275  |  276  |  277  |  278  |  279  |  280  |  281  |  282  |  283  |  284  |  285  |  286  |  287  |  288  |  289  |  290  |  291  |  292  |  293  |  294  |  295  |  296  |  297  |  298  |  299  |  300  |  301  |  302  |  303  |  304  |  305  |  306  |  307  |  308  |  309  |  310  |  311  |  312  |  313  |  314  |  315  |  316  |  317  |  318  |  319  |  320  | All pages

日々

お知らせ

2017年3月13日
ホホホ以外に.......

カゴ屋さん、メヌイ
http://ameblo.jp/menui-zakka/
と、 ココカラPARKbyやずやのサイトにイラストと文章を連載させていただいてます。
https://kokokarapark.com/
どちらも月に2〜3回ほどの更新です。

プロフィール

本田葉子

イラストレーター。長野県出身。
2017年10月より小田原市在住。
お仕事のご依頼はこちら

 < April 2024
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

月別アーカイブ