もひとつはっきりしないお天気。
こう...カラッと感が足りない感じだ。
あんまり「人」としゃべりたくない日々。
ドッヨ〜〜ンとダークに気持ちが沈んでるわけではないのだけれど、外にもあんまり出たくなかった。
気持ちにもカラッと感が足りないのだ。
孫っちを預かる約束をしていたのをすっかり忘れていた昨日。
午前中から孫がやってきた。
ちょっとやれやれだぜ......と思ったのも事実だけれど、まあねかわいいしね、「なにして遊ぶ〜?」などとニコニコきいてしまうOBBなのであった。
気に入ってるらしい絵本を持ってきて見入っていた。

「children has」-もっている肖像-(松井なつ代 作)の絵本の中の一枚。
その原画をカベにかけている。
「あった、これ、あったねこれ」
といつも指差す。
しばらくすると、
「ボールのいっぱいあるとこいきたい」
という。
先日連れていった駅前ビルにある屋内遊技場のことであろう。
真夏の暑い暑い日に季節外れ物のセールで買っておいた合成皮革のプリーツスカートをおろしてみた。
ぴら〜〜っと広がるプリーツが気持ちいい!

おろしたてのスカート、カラフルなボールに埋まってケラケラあそぶ孫っち。
楽しい気持ちが増していく。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!

20年ぐらい前、よくつけていたチョーカー。
鎖骨のちょっと上に巻ける長さが気に入っていた。
デニムシャツとの相性がとても良かった。

一本が切れてしまってそのまんましまい込んだら20年なんてあっという間である。
修繕してまた使おう!と取り出してみたらなんと!録しょうが付いてるし。
さわると全体的にベタつきもある。
こういうのを劣化というのであろう。

思い立ったが吉日と、洗い清めパールをつなぎ直すことにした。(←模造パールです)
6本のパールをすべてバラして本格的にやるかどうか考え中。
グリーンの丸い石の部分だけをブローチにしてしまうってのもありかも。

古いアクセサリーは「自由工作」の材料だ。
もう一度楽しめるアクセサリーになればいいのである。
それはきっと前よりもっと好きになるだろう。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


スーの散歩に出たいときにかぎって、雨......だ。
べつに雨でもぜんぜんカンケーないスーだけど、やはり傘をさしての散歩はねえ。
晴れ間をみはかっらて「今だ!」と出かける。
けれど、やっぱりいつも途中で降られるのであった。
涼しいというより肌寒いような気温の外。
半そでのボーダーTシャツにコートを羽織る。
張りのある生地のヒョウ柄コートは軽くてきごこちもいい。
カジュアルにラフ〜〜に着こなしたいと思う。
なにかこう...簡単に、気負わずに、てな気持ちだ。
写真集「Advanced Style」の中にこんなページがあった。

この写真の女性はスカーフもサングラスのフレームもヒョウ柄だ。
でもしつこくは見えないし、嫌味な迫力も感じられない。
たぶん、シンプルなタートルのニットのせいだと思うんだけど......。
上半身しか写ってなかったけれど、おそらく明るいベージュのワイドパンツをはいているんじゃ?
と勝手な想像むくむく。
スカーフでくるりと頭をつつむのってすごくかっこいいと思う。
やってみたいな、この秋には。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


私の夏用の喪服は10年ものだ。
10年以上前に、大急ぎで選び買った記憶がはっきりとある。
ウエストのところに巻くグログランリボンが気に入って、買い替えもせず着ている。
喪服には大きな流行りすたりもないと思うけれど、どことな〜くなんとな〜くもっさり感を感じてしまうのは......あきらかに「こっち」のせいである。
体型とか首まわりの開きとか、10年もたてば服と身体のバランスも変わってくるというものでる。
そうたびたび必要ではないけれど、必ず必要な服である。
それも突然に!
ちゃんと一揃いで、暑いとき用と寒いとき用の準備しておきたいと思うものの、なかなかねえ。
こういう買い物こそ、友だちと二人で買いにいくのがいいのかな?と思う。
ブラックなギャグなどぎゃんぎゃん飛ばし合いながら、笑いながらだったら喪服の試着もまた楽し、である。
母の葬儀では、特大のパールピアスをつけた。
ピアスが大きい分、ネックレスはナシでいってみた。

以前、電車でたまたまであった「これから友人のお葬式にいくの」といっていたおばあさん。
「これを着るつもりよ」といって見せてくれたのは、ブルーのワンピースであった。
「もう黒い服を着るのがあきちゃったしね」などと話してくれた。
いちばん好きな服で参列するのだともいっていた。
洋服の解放区に入られてるんだろうなあ......うらやましい気持ちがする。
............................................................................
さ〜て、忌引きの一週間はとうにおわった。
ねむくてしかたなかった日々も過ぎた。
滞らせてもらっていた仕事、馬力をかけて進めねば!
なによりブログの更新もロングにお休みしちまった。
また再開です!元気にもりもりっとな。
母はそこここに居るらしいのでがんばりますがな。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


八月十九日、八十九才で母は死んだ。
数字にめっぽう弱いアタシでもスッキリと覚えられそうな数字の配列にニンマリする。
長野の姉一家と子どもらのそれはそれはの協力とフットワークと頭脳プレーで、いろんなことを済ませてくれた。
いろんなこと......とザックリといってしまうけれど、いろんなことがあるのね〜〜。
父の晩年から母の死まで、老親に伴走しつづけた姉の涙は、アタシのとは成分も濃度もちがうと母の前で感じた。
いろんなことを終えて自宅に帰りつき、姉に持たせてもらった和菓子と母にもらっておいた茶碗と茶筅で一服たてていただいた。
「長い間けっこうなお点前でございました〜」
と、私から母への弔いを終わらす。
今日からしばらくお休みいたします。
1週間くらいのお休みに...。


朝イチでわたそうと、布や本をつめこんだ大荷物のバッグをしょって友だちのところへ。
大柄なもようと細かなもようを合わせるのが気に入っている。
久々に長めのスカートをはいた。
薄い生地のギャザースカートは風のとおりも良好である。
忘れてたな〜この感じ...とふくらはぎやくるぶしあたりに感じる布が新鮮でさえある。
秋には、胸のうえまでたくしあげて着ていたコレ。

ニットのタートルをしたに着込んでいたんだった。
マカロニのような柄がずっと好き。
レーヨンのスカートって通年営業できるんだな〜と見直した!
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


↓ここでみつけたTシャツ。
https://www.facebook.com/nonukesfragiletagpj
おしゃれ生き甲斐!と思っている者はオシャレに胸で主張して千代田線に乗ってでかける。
イラストレーターの友人は、オリジナルな文字をつくって組み合わせてシール制作。

それぞれ、好きな得意な方法でいいたいことをいう。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!

お昼すぎから練馬区立美術館で開催中の「舟越保武彫刻展 まなざしの向こうに」をみにいく。
http://www.neribun.or.jp/museum.html
友だち4人で、現地集合&解散のスタイルだ。
長崎の「二十六聖人像」の中の数人も展示されていた。
像の前ではぐっと身が引き締まる。
赤みを帯びた大理石で彫られた頭部の彫刻は、血の通ったような感じ。
あたたかく柔らかいほほにさわってみたい気持ちと恐れ多い気持ちがする。
展示の見張り、ここはとってもゆるくて本当に鑑賞しやすかった。
3センチぐらいまで近づいて、石の細かなキラキラしたところもよーくよーく見ることができた。
もちろん作品のうしろにまわってみることもできた。
こうでなくちゃ!と思う。
美術館の庭では、小さい子どもたちも楽しめるようになっていた。
大人もあそぶ。
写真をとりあう。

大きな白い象っちゃ、すぐに巨象マヤと連想の年代、われわれ。

スカート部分に赤い刺繍のはいったワンピースはアメリカ古着。
原宿のサンタモニカで7〜8年前に買った記憶があるけれどたしかじゃないかも。
いちばん上のボタンまでしっかりとめて着るのが好きな着方だ。
いつもおしゃれを楽しんでいる年上の友人ら。

................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


孫っち、数時間おあずかりデー。
室内遊び場につれていく。
1時間ほどカラーボールいっぱいのプールや電車などでみっちりあそぶ。
汗どめ対策もかねて頭にはターバンをまく。
カゴにはおむつとかだっこひもなど入れて、お金とカードはウエストポーチに......。
久々ママさんなムードをかもしだしてみた。
が......「あら〜、ばーばといっしょでいいね〜〜♪」と近寄ってきた人にいわれる。
いっしょになってあそびまわりたかったので、アクティブにパンツと運動ぐつのプレイ仕様。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
