
二度寝すると夢をみる確率はぐんと高くなるな。
それも妙なヤツを。
今朝は、古い友人が登場してきた。
友人愛用のカメラを、アタシに食べろ食べろ〜という。
「カメラを召し上がれ」といわれるのは、夢にしてもなかなか斬新である。
すすめられてるのに断るのは悪いかなと思い、しぶしぶそれを口に入れた私であった。
なんなんだ?いったい?
なにか意味でもあるのか?
不吉なことの予知じゃないといいけど。
それともエッチぽいピンクな妄想か?おい。
と思いながら起床。
今日もいちにち片付けたり家事をしたり...の予定だったので動きやすい家着。
ガウチョパンツ(ZARA)にダンガリーシャツ(無印良品)だ。
娘がバッグを編んでくれた。
コットンTシャツを細く裂いて糸状にしたものを売っていたのだという。
どっかのエコショップで、けっこうな値段でもあったと。
それでザクザクと編んだのだということだった。
なにかこう......勢いのようなフレッシュさが感じられるいいバッグだと思った。
娘は手芸や編み物が得意ではまったくないけれど、「こういうもんがほしい」という気持ちを形にするのが上手いと思う。
ざっぱくさと妙なこだわりを共存させているのは小さい頃からだったなあ。
それはそうとして......いらないTシャツを細く切って私も糸をこしらえたい!と思った。
今年の夏着なかったTシャツから作り出したいな。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


雨の一日。
ここんとこ外出続きだったので、家ですごせるのがうれしい。
夕食には「蒸し鶏」をつくりたくて、小雨どきをねらって近所のスーパーまで走る。
濃紺のワイドパンツはメンズものの古着。
しっかりと厚みのあるサージが気にいった。
昨日につづき今日も濃紺だ。
緑色のTシャツと紺色のパンツ......という地味めな色合いの服にはソックスや靴で色が足せる。
履き心地のきわめて良くなかったタイツの足を切ってソックスにした。
洗濯してもほどけてくる気配はまったくなく、いいソックスになっている。
蒸し鶏、今晩はスイートチリソースで食べた。
なかなか旨し!
コリアンダーがほしかった。
いっちょ植木鉢で育ててみようかな...と思う。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


先週末からはじまった連休は主に家族関係についやした日々だった。
そして今日は一人でお墓参りに。(@高田馬場)
そう楽しめでもないお出かけにはおしゃれして気分を盛り上げていきたいと思う。
先日H&Mの姉妹店「COS」で購入したワンピースは濃紺だ。
重みのあるレーヨンジャージなので、布の「落ち感」がよく、身体へのなじみもいい。
ビッグなラインなのに、裾はすぼまっているとことが嬉しい。

マロン色のブーツを合わせたらきっとイカすと思う。
10月の楽しみにとっておこう。
先の丸っぽい靴を合わせたらカジュアルすぎるかも......と思いとがったスエード靴にした。
久々の革バッグ。
秋だなあ...。
スリーコインショップ(300円ショップ)でハロウィンかぼちゃの髪ゴムを買った。
いまひとつ取り込みずらい(よくわからんし)イベントだけど季節ものとしてのってみた。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


敬老の日だから......ということで、義母と寿司屋にいった。
ランチであるが。
娘一家もさそいにぎやかなご一行である。
帰宅して義母はすぐに「疲れた〜〜」といって横になっていた。
ほんの2時間程度の外出、それも車でのドアからドアでも疲れるようだ。
ちょこまかちょこまか動き回る2歳児もいっしょだもの、目も回るっちゅうのである。
義母はいう。
「今度ふたりで食事にいかない?ごちそうするわ。予約するから」
以前に仲間といって美味しかった豆腐料亭だということだった。
ゆっくり外食を楽しむのは、こっちかもぉ。
嫁にごちそうする楽しみって別格かもね?
......なんてな。
最近義母の行きはじめたデイサービスは内容も充実しているし、お世話してくれる方々がとても親切でやさしい。
しかし義母は、
「可笑しいぐらい親切すぎてすぐに手をそえてくれるの。くすぐったくなっちゃうような......なんていうか......ねえ」
「余計なお世話的な?」
「そうそう、そのくらいできるわって、ハハハ。でも言ったら悪いわね、内緒にしといてよ」
「言えねー言えねーよそんなこと」
近々高級豆腐料理をゴチになりながら、他言無用な話しや下世話な話題をやまもり予定!!
私は、こういう義母だからこそ35年もいっしょにいられるのである。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


孫っち預かりDAY。
お天気サイコーだったので、公園へいったりスーの散歩コースを歩いたりして過ごす。
OGGもお休みなので、お昼ごはん(←ワンタン麺)の買い出しにもいく。
ちょっと歩くと2才児は、つかれてもいないのにすぐに「だっこ」を要求してくる。
要求のままついつい抱き上げてしまうOBBの腰はガラスの腰だというのに。
しばらく、あそこまで歩こう!とか、あっカエルが飛んでったよ!とか、もう抱っこはしないよ!とかなんとかしのいだり、いろんな攻防戦をくりひろげたが最後はいつも負けるのだった。
「あっこおなげます(抱っこをお願いします)あっこね?ね?ね!ね!!あっこ〜〜〜〜」
となって......。
抱き上げながら、
「もうっ!これは『ごねどく』だよ」
と私がいったら、孫っちはいろんなパターンで「ごねどく」をいいはいじめた。
.弾ませていう。
.怖くいう。
.一音一音を伸ばしていう。
.甘え声でいう。
言葉をいきもののように扱うのがうまいね!小さい子は。

(全然関係ないけど...画像に写り込んでいるカレンダー、間違ってるよね。今月は30日までしかないはず〜)
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


ビッグなAラインの麻のワンピースは、後ろボタンのところが好ましいところ。
つぶつぶビーズのびっしりと付いたがま口タイプのハンドバッグを合わせた。
下北沢古着屋で以前購入したもの。
アクセサリーショップ「クレアーズ」は楽しいお店だ。
若い娘っこや子ども向きでちゃらちゃら度数の高いアクセサリーが安価で!!
このごろでは、ハロウィンのお化け関係グッズが幅をきかせている。
自分でカスタムできるブレスレッドがあったので、つくってもらった。
ベルトの色を選ぶ。(一本250円ぐらい)
アルファベットのパーツを選ぶ。(一粒150円)
ベルトに通してもらって完成。
なかなかよくない?これ。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


午後から片付けをはじめる。
季節もんのいろいろを洗ったりしまったりし、真夏の洋服も整理しつついらないものを処分してしまおう...と。
3年(だったっけかな?)着なかったものは処分対象!にとはよく言われることだ。
いつか着るだろう、もったいないなどの、「心の門番ワード」を次々にぶったぎって進撃するのは難儀なこっちゃである。
義母さんには、
「衣類や布類はもう三分の一にしよう!使ってないものいっぱいありそうだし」
といってのけた嫁な私。
ここはひとつ......と、夏物中心に整理した。
そうさな分量にして、唐草もようの大風呂敷でニ包みといったところか。
大柄のドロボーでも一回では持ち出せないであろう重さである。
......................
何年も使っていない小さなビーズバッグ。
若いときに、姉と私でそれぞれ一二回ずつ持っただけのものだ。
ビッシリのビーズがきれいでずっと保存してたけれど、娘もつかわないというので処分対象に。
「処分」といっても捨てるばっかじゃない。
持ち手を取りはらい、バッグとしてではなくポーチとして持ち歩くことにしたのである。
こすれてビーズがポロポロとこぼれてくるかもしれない......。
まあそうしたら、おしまいってことにしようと思う。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!

7月に友だちの展覧会に行った。
安本洋子さんの銅版画である。

クロちゃんは生まれたときから知っている犬だ。
ある工房になんとなく居ついていた母犬から生まれたのは18年前のことだ。
「飼ってくれる人探し」も手伝ったものだから、よけいに印象に残る。
出品作品にクロちゃんの絵があったのでいちまい買った。

階段の柱にかけた。

横を通るたびに、目のはじっこにクロちゃんが入る。
...............................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


シンプルがいちばんむずかしい。
ジーパンに白のTシャツ。
コレがどんだけむずかしくなってきたことか......。
今日はちょっと寒かったので、頭に巻いていたターバンを首に下ろした。
運動靴では全体の印象がシンプルというより貧相になりそうだったので、黒のスエード靴にした。
これで大いに印象の変化がついたかどうかはわからないけれど、気持ちは大きく変わったのでヨシとしといた。
着たい!というストレートな気持ちに服を着せるとは言いすぎか。
友だちと電話で長話をした。
人は親しくなればなるほど、また身内であればあるほどうんと気をつかわないといけない......という話しをし合った。
慣れ、気心がしれてしまうと、まあ察してくれるだろうとか、許される範囲な〜んて勝手に思いがちであると。
しかし年を重ねるほど、ココロはデリケートになっていくのだと思う。
ささいことにひっかり、また小さなことに嬉しさを感じたりする。
心からのシンプルな言葉だけがストレートに届く。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!


秋晴れのきもちのいい一日。
銀行、市役所、郵便局と、それぞれに用事がありめぐってきた。
黒のノースーリーブワンピースに、うっす〜いナイロン生地のワンピを重ねて着た。
11個のボタンがついているけれど、2個はなくなってしまい別のボタンをつけている。
ナイロンのワッフル生地はボリュームもあり、スカート部分はふんわりこんといつもしているところが好きだ。
道の途中でばったり会った知り合いに、
「あら、秋らしい服ね!すてき」
と言っていただく。
コレ、真夏も着ていたけれど、やはりこの季節に身につける「茶色」は季節を感じさせてくれる色なのだと思う。
ワシワシと歩いているとまだ日中は汗をかく。
「色から秋」に入っていこうと思う。
合間に時間があったので、ユニクロに行く。
すっかり冬ものになっていてビックリ!
カウンターに置いてあった冊子をもらってきた。

中に何人かの取材記事もある。
その中のひとり、Lyn Slaterさんのページを興味深く読んだ。

お名前で検索してみたら、ブログも他のサイトもだだだ〜っと出てきた!
http://www.greychic.com/interview-with-accidental-icon-lyn-slater.html
モノクロ写真が、彼女のおしゃれさをよりいっそうひきたたせているようだ。
すごくかっこいい。
................................................................
ブログランキングに参加しています。
スカートあたりで、ワンクリックプリーズ!
