換気扇、止めずに寝ちゃったのかな〜と早朝ザーザーいう音で目覚めた。
それ、雨音だったー。
結構な大音。
朝散歩もならず、楽チン100%の服で過ごす。
ベランダの植木鉢に水を。雨降ってるのにおかしなもんね、と思いつつ紫陽花とマーガレットと朝顔に。
昨日娘にもらったカーネーションは水色。
水色のカーネーションって水色の水を吸わせたらそうなるのかな?
蒸した野菜にカレーパウダーを振って朝ごはんに。
おいしいチャイはストレートで。
トイレのドアを開けたままでシゴト済ませ、部屋を見回す。
居間も仕事の部屋も見渡せる。
なんてコンパクト、住み心地のいい。
晴れた夕方、海岸までいく。
前より遠くなったけど、まだ徒歩圏内♪
連休も終わり通常に〜。
でも冷たい雨の月曜日って・・・ねえ。
大きな傘さした小学生たちが登校していく。
心なしかいつもよりゆっくりペースというか、のろのろっと歩いていた。
休み明け、お母さんたちはハ〜〜ッと明るいためきなどついているんだろな♪と予想。
5月5日、友だちがBBQ&サップに誘ってくれ浮き浮きと出かけた。
長時間のドライブ、ずっと運転してくれた友人ご夫婦に深く深く感謝だ。
前日のBBQの準備も完璧で、旨し楽しの一日を過ごさせていただいた。
四尾連湖畔(山梨)で食べる肉らのおいしさよ〜。
ここぞとばかりに、肉中心にいただいた。
瞑想・・・してません。笑
1枚目の写真に写っている、黄色のボトルはガーリックバターソースだ。
これがとてもおいしくて、肉や野菜につけて食べまくった。
帰りには、「あげるよ〜」と気前いい友人。
土産に一本いただいたよ。嬉し!!
さっそく翌日の朝食から。
マフィンに塗ってガーリックトーストに。
おいしいに決まってる♪
......................................................................................
「なんでもないけど好きなかっこう」シリーズ。
オーバーサイズのシャツとパンツの組み合わせ。
シャツの裾を軽く結ぶとか、パンツの中に入れもせずまんまで着た。
腕まくりと裾のロールアップだけは欠かさずに。
(オーバーサイズって、決めるところは決めてあってデザインそのものが緩めな物を言うのだそう。ビッグサイズというのは、ズバリそのもの大きいサイズの衣類のことなんだってよ。微妙に違うのね)
とにかく、長いところは折り曲げて着ればオッケーなのである。←大雑把?
毎朝散歩に出る。
夕方にも出たくなり、ビールを買いに行ったりする。
それはそういう風に体内時間計画が出来上がっているのだなと思うな〜。
今となってはありがたい置き土産っ♪
今日は初めての道を歩いてみた。
畑の中のビニールハウス、カーネーションの植木鉢がたくさん並んでいた!
もうすぐ母の日だものね。
えっ?こんなところに焼き鳥屋さん?
ポツンと一軒。興味はあるけど・・・。
あらステキな感じの車屋さん。
もうしばらく歩くと、陶芸教室&販売所があった。
3000円で体験ロクロができるのだって。
2キロの土を使えるのだそう。お茶碗だったら6〜7個の量の土。
やってみたい気がするものの、食器が増えるのが、今のところ恐怖だしなあ。
ポンコツファームというファームあり。
この直売所は便利そうかも♫
途中に牛小屋もあった。
うちから徒歩30分で見つけたお店たちだ。
まだまだありそうだな。面白そうなところ。
夕方、近所の八百屋さんに花を買いに行った。
小さな玉ねぎがおいしい・・・というような話のきっかけからお店の奥さんと話し込む。
意外な繋がりがありビックリ!!
20代の頃、同じ街(新宿)に住んで同じ店あたりウロウロしてたらしい。
同じ歳だったし。
あと畑の話とご主人の話もした。
なぜか西城秀樹と野口五郎と郷ひろみのうちで誰が一番好きだったかと。
奥さんは野口派で私はゴー。
そんな平和な一日。
2023年5月 2日
連休中日。
と言っても普通と変わりなしだな〜。
朝散歩の後、体操教室に行き、昼からみっちり仕事などする。
あ〜〜よくやった自分!と自分褒めは大事ね。
四時過ぎたら・・・・昼呑みオッケーとする。
明日休みだしっ♪てな。
68歳、一人暮らしになって手に入った自由と時間。
それって翼じゃん!と、ファミチキ食べながら思う。
明日は海に入ろう。
あ、入水ってことじゃなくてね♪
じゃぶじゃぶ遊びってことで。ひとつ。
午後3時、買い物に出る。
日差しがあまりに眩しく、またひり付くような暑さ〜。
そうそうこれこれ・・・とこめかみ辺りに流れ出る汗に夏を感じた。
昨年作ったタイダイ染めのTシャツ、今年はもっと着込んでいい感じの色落ちにしたいな〜と思う。
ご近所の方に、「サクランボが甘いからとっていいよ〜!」と言われる。
ウハウハと収穫。
小ぶりながらおいしいおいしいチェリーだ。
朝食兼昼食は、マイ畑からとってきたジャガイモと玉ねぎで肉じゃがを。
先週葉山の友達がくれた肉厚なワカメの味噌汁〜♬
近所の無人販売所で購入したチョイ紫色のカブの浅漬け。
新玉ねぎスライスにジャコをトッピングぅー。
赤い犬たちがいつも見守りだな〜。ありがたや。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方、ちょっと甘い飲み物が飲みたくなって、コーラとウイスキーと氷をガサガサ入れた飲み物を作って飲んだ。
あまりにおいしくてくらくらっとしたわ〜。何年ぶりだろな?コークハイ。
昨年の夏から作り始めたぬいぐるみのようなキーホルダー。
今年もまた新たなイラストでも・・・。
赤色と黒色の二色使いのイラストでもやってみたよ〜。
ホホホのお店に並べたので見てください!!右側の上の「お店」の丸印をクリックで入店できます!
............................................................
引っ越して、庭の世話をしなくていい生活になったものだから、まあ植木鉢でも・・・と紫色の紫陽花と黄色っぽい花の一鉢を曲木の椅子に置いてみた。
小さなベランダだもの置けるものは限られるけれど、楽しむには充分なスペースとも思える。
もう草取りしなくて良いのだもの!!と考えよっと♬
朝ごはんには、豆たっぷり入れたスープを作った。
ちび玉ねぎ、空豆、さやえんどう、グリーンピース。
野菜の甘味が滲み出たスープは沁みましたわ〜〜。
.........................................................................
やずやさんのココカラparkを更新しました。
カーテンのことについて書いています。
https://kokokarapark.com/n/nd455ba7d2edf
今の居間の窓はこんな風。