昨日、海に着ていったのは、先日ブログに書いたポリエステル100パーセントのワンピースであった。
乾きが良さそうな生地。
帰宅途中では、濡れた髪の毛から多分水気がしたたり落ちるであろうから、背中あたりが濡れるであろう・・・気持ち悪いであろう、あろうあろうとの予想のもとに。
あろうあろうの予想通り、速乾性がありチョイスは成功をおさめた。
それと「透けない」ありがたさの恩恵を受けた。
ついうっかりと、黒の替えの下着を持っていってしまったのだ。
しまった!白っぽい服だからスケスケじゃん・・・とトホホな気持ちではいてみたらば、全然影響がなかったのは不思議だ。
ラッキー♪な不思議でよかったよ〜。
風の通りもそう悪くないし、これから便利な一着になるかもと思った。
パジャマのようなデザインは楽この上ないから、しっかりと髪をまとめ、だらしなくならんように気をつけたい。
手提げ袋とサンダルを濃紺と黒色にした。
ちょっと色でしめたかっんだけど、効果あったかどうか・・・。
................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
5時半起き。
まずはスーの散歩にでる。
向かうは畑である。
そら豆に付いてしまったアブラムシの具合が心配なのだった。
しばらく前に木酢液をスプレーしておいたが、それがどう効いたのか・・・と見極めに。
センセイと相談しながら、もう二、三回はスプレーすることにした。
木酢、以前入浴剤として使っていたこともあり、安心の液なのである。
ジャガイモや玉ねぎにはつかず、そら豆にだけにつくって・・・アブラムシにも好き嫌いがあるのだろうね。
蓼食う虫も好き好き・・・ってほどだもの、虫の好みはわからんものだ。
家族のご飯の用意を整えたあとはスタコラ茅ヶ崎の海に向かうよ〜。
2回目のサップである。
今日は友人もいっしょに海にでるので楽しみにしていたのだ。
アタシに「サップ」というものの存在を教えてくれた人である。
わんこ連れでボードに乗るって素敵すぎやしないかい?
スーさんは無理っぽいもんなあ。
若いうちから乗っけてたら、また違ったかもしれないけどさ・・。
穏やかな風で、気持ちのいい日だったなあ〜。
ボードをお借りし、インストラクターさんのご指導もお願いしたのは本日も細井さんのショップ。
http://www.hosoii.com/
9時から12時までサップサップサップサップランランラ〜ン♪と海で友と遊び、ランチは「モキチ」というレストランでハピバの祝いをしていただく。
ビールを前にすると、私ってこんな顔するのね〜〜!と改めて思う。
しかし、海からのビール・・・で苦々しい顔をする人がいるとは思えないけど。
昼食後、茅ヶ崎の「有名スポット」も押さえておこうではないか!!と、Cのスポットにいく。
友だちのワンコ、バニラちゃんとツーショット。
帰宅後、ものすごい拗ねられポーズをとられました。
夕方の散歩はもちろん通常の三割増しでGOGO&GO!よ。
What a wonderful day!
................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
健康と美容・・・気にはなるんだけれど、どーも続かない性格のせいか、どっちも突き詰められない。
筋肉のおとろえをひしひしと感じて、アメリカンな掛け声の女性だけのジムにちょっと通ったこともあったけれど長続きしなかった〜〜。
めっちゃ高い美容液(いただきものでしたが・・・)を使ったこともあったが「お肌の変化」をほのかに実感しただけで一本消費してしまい、あと続行する財力も根気もなかったし。
二年三年・・と継続してこその効き目なのだろう。
一週間ほど前に、バランスボールを衝動買い。@近所のホームセンター。
まーごとの遊び道具にもなりそう♪との下心で特大のヤツを買った。
パソコンで「バランスボール 運動 トレーニング」などのワードで検索すると、いろんなボールの扱い方の画像を見ることができる。
ホ〜〜!!!!こんなことも!!え〜〜そのようなポーズまでも?いやん、それは無理よ〜!!などと感嘆符いっぱいで見つめたよ。
これから、試していくつもりである。
いちばん好きなのは、背中を外らせるポーズと、お腹と太もも間をコロコロするの。
コロコロして手足をぶらつかせていると、必ずタッチしにくるスー。
ったくもう・・・可愛いったらありゃしない。
体幹を鍛えるとか、本格的なボール使いはこれから徐々にするつもりである。
ボールをチェアにしてテイクアランチしたりワーキング、スピーキングまたはスリーピングする強者もいると聞いた。(なぜ?カタカナいっぱいにした?わし)
・・・とにかく気持ちいいことから始めたい(気持ちいいことしかしたくない)私だ。
........................................
最近やり始めた美容関係のこと、ひとつ。
それは髪の毛がパッサパサになってしまったので、トリートメントで数回髪を労ったのだけれど、あまり効果は得られなかった。
ガンコなパサパサなのだろう。
毛量も多いし。
乾いた髪にオリーブオイルをけっこうたくさん揉み込み、地肌ももみもみし、その後普通にシャンプー&コンディショナー。
コレ!わりと効いたような気がする。
週イチで続けるつもり。
明日は早起きして海へGO!である。
サップ〜〜。
波乗り、ココロつまれたかも・・・。
................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
朝から気持ちのいい風が入ってくる。
台所の窓を半分開けておいたら、息子が
「台所に窓があるっていいねえ」
と水飲みながらしみじみ感こめて言っていた。
前の家もその前のうちも、窓のない台所だったものだから、息子にとってはお初の「窓アリの台所」なのであった。
今日は、義母がちょっと体調悪くずし気味だったので、ずっと在宅すると決めた。
まーごの夏用のパンツを作りたかったのでちょうどいいっ!とな。
大胆ないい柄だったし、ほんの少しでも柄の感じがいいので、ハギレでプチ袋を縫った。
ホホホショップのパッケージ用の袋である。
アクセサリー販売したときに、これに入れて送るつもりで〜。
暇なときに縫っておくと重宝するのだ。
夕方、スーと散歩に。
途中で、花とビールを買う。
花は夫に、ビールは私のために。
いきいきと生き残るための必須アイテム、Two tops!
風がまわって気持ちのいい台所だ。
................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
なんとまあ可愛い花なのだろう、さやえんどうの花。
この花の先っぽに実がなるのであった。
センセイといっしょに作った「柵」にさやえんどうのくるくるとした触覚のようなツルが巻きつく。
健気。
またポケット一杯分だけ採ってきてサラダの彩に。
先日蒔いた落花生は、土を盛り上げて発芽した。
畑は生き生きとしている。
...........................................
近所のナズナ一面のところ、ここは昨年は水田であった。
きっともうすぐ、田植えになるのだろう。
春はいいねえ。
................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
義母さんのいろいろで、朝8時から病院へ。
帰宅は午後1時だ。
まあね、待ち時間のすごさったらないものね。ほとほと。
ほとんど待ってる時間でした。
午後からは、仕事したあと服の入れ替えをした。
さすがにもうニットやマフラーなどは使わないかなと思って。
昨年の夏、しっかりとしっかりと(←二回言いました)整理と処分して着た衣類である。
夏用の物はわりとスッキリとしているけれど、・・・・・・それでもね・・・・・なんとなく引きずるように持ってきたものも少なからずあるので、二次処分の時期なのかもと思う。
なんでも一挙に処分!ってなことはなかなかだからね。
2〜3回に分けて見直せればと思う。
...............................
イエローのロングTシャツに、白のスカートを合わせる。
台所のカーテンを作ったときに、余った布で作ったスカートだ。
ペチコートにしようかな?と思って縫ったけど、涼しくていい感じだ。
薄すぎて透けるので、ペチパンと重ねた。
熊手で庭掃除もする。
春でも落ち葉ってあるから〜、ね。
.......................
夕方、おらっちの畑から、スナップエンドウを収穫してきた。
ポケット一個分だけ。
蒸し器で蒸したら、もっと鮮やかなグリーンに!
はいはい、白ワインとともにいただきます。
こんな一日。
ありがたいな・・・と思う。
.................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
テントラインの形とかストライプの太さ、V字の首回り、隠ボタンの前立てもいいし、スリットの深さも好もしいワンピース!
すっかり気に入ったワンピースが、50パーセントオフ(@Right-on)になっていたので、ウヒョッ!と手に取った。
あれ?う〜〜ん?これは?・・・と一瞬手が止まったのは、思ったのとは違うさわり心地の生地だったからだ。
素材は何かとラベルを見たらポリエステル100パーセントと書かれていた。
コットン、麻、絹、カシミヤ、羊毛などは馴染み深いし、手ざわりでもわりと判別がつく。
しかし、ナイロン、レーヨン、ポリエステル、アクリル、キュプラ・・・とケミカルな世界なこととなると判別がつかなくなる。
コットンとレーヨンが混ぜ合わされていたりするとと、これまたよくわからくなる。
着心地がいいかどうかだけが、選びどころのポイントになる。
天然素材がいちばん!と思う反面、化学繊維のすごさも身にしみて感じる。
あったかい靴下や、サラサラした下着などは化学の賜物である。
しかし、ポリエステル100パーセントのワンピースは、果たして空気の通りとかシワの付き方とかどうなのだろうか?
アウトドア用品に使われるイメージのあるポリエステル・・・・。
ワンピース、試着した感じは、やはりコットンとは違うけれど、心地よいサラサラ感もある。
50パーオフということでもあるし、買うことにした。
意外に吸汗性がよかったり、乾きもよかったり、シワシワになりにくかったりとかね、いいところがたくさん見つけられるかもしれない。
一つだけ心配なのは、熱がこもらないか?ということだけである。
これからのシーズン、着ていて暑いのだけはたまらんから〜。
真夏になる前に試しておこうか。
テントラインのワンピースが多い今日このごろ。
ぽっこりお腹を隠せるし、着ててラクだし、買い物にも出かけられる。
ラクな服を着たら、髪をちゃんと整えるとか、アクセサリーをつけるとか、気をつけたいと思う。
「ラク」と「だらしなさ」は表裏一体!!ってことをいつも心に置いておこうと思うよ。
.......................................
今日のちょい飲み
!!!生しらすが売られていた。
ワンパック購入でちょい飲みの夕。
トロ〜ッとした食感がたまらんのう。
.................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
誕プレにと、娘からはブレスレッドとスニーカー、息子からビール(きれいな泡を作れる装置とグラスのセット)をもらった。
ウデウデにアワアワでウフウフである。
発泡酒とはやっぱちがうのう。
(それぞれのうまさってあるし・・・ね)
...............................................................
先日初めて体験したスタンドアップパドルでの波乗りのこと、ココカラ大学にアップしました〜〜!
初めて着たウエットスーツ・・・めっちゃボディコンで怖いぐらい。
https://kokokaradaigaku.com/
私のボディコンと波乗りの様子をぜひ見てみてくださいませ〜♪
...................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
今日は私の誕生日だ。
おめでとう自分。
せんないことだけれど、どうしても、去年の今日は・・・なんてついつい思ってしまう。
あの日に戻って、一つ年下になった自分をマッサージしてやりたいよ。
今日は、もう亡き両親へこの世に出してくれたことを感謝をしよう。
毎日のビールがおいしく飲めるのは父からのDNAのおかげ。
しっかりと受け継いでおりまっせ!と。
若い友が亡くなったり、両親も伴侶も叔父叔母もすでに亡い。
みんなに教えてもらうのは、いつも残った人生を大切にしなくちゃ!である。
一つ歳重ねた今日、いきいきと生き残りたいと改めて思った。
残った人生を、活き良く生き切りたいということでもある。
これからの私のめあてにしよう。
「いきいきと生き残る」
心の特大の半紙にほうきのような大筆で黒々と書いておこう。
お名前を書くスペースには、「本田葉子 六十三歳」としっかり記名ね。
...................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
昨日はマーゴに付き合った一日であった。
今日は、OBBに付き合ってもらうぜよとばかりに、午前中は畑に連れ出す。
トマトとナスとキュウリとズッキーニの植え付けである。
畑のセンセイと前から約束してあったし、まーごにも穴掘らせれば、収穫時がより楽しみになるっつうもんである。
ジャガイモの花が咲いていた!!
こんな可愛い花だったなんて。
びっくりである。
真っ白のと、ちょっとムラサキがかっているのもある。
センセイが、まーごを気遣ってくれて、
「ちょっと掘ってみせようか?」
と言ってくれる。
こんなかわいいヤツが育ってるなんて!ピンポン球ぐらいだ。
なに?このジワジワくる感動て?
体内の赤ん坊が初めてお腹を蹴ったときのアノ感動に似てやしないかい?
ってくらいの感覚であった。
ジャガイモの鼓動を感じた・・・(←あ、それは言い過ぎ)
まーごと共に草抜き、春菊の最後の収穫などする。
...............................................
冷やし中華始めました〜♪とばかりに昼食はみんな(義母、息子、マーゴ&娘ね)で今季初の冷やし中華をもりもり食べた。
畑みやげのスナップエンドウのすがすがしい緑のうまさもみんなで味わう。
午後は「マイお浜」へ凧揚げにいく。
フライドポテトのおやつ持ってね〜〜。
.....................................................
朝、子どもの山車が巡っていた。
鎮守の神様のお祭りである。
ドンドンヒャララピーヒャララ〜♪も堂に入っている。
先週とは違う神社のお祭りである。
夕方、近所の顔なじみのお父さんたちが、ニコニコと縁側でビールを飲んでいた。
目に入るのは小田原のいいとこばっかである。
ここはいったいなんなんだ?おい。
パラダイスなのか?とさえ思う。
うちの縁側で近所の方とビールをふつーに飲めるまでにはまだまだだけど、長い目で「縁側ビールの夕」を心待ちにしようと思う。
MY.パラダイス作りは急いではいけない。
...................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!