
今日は家人の用で5時半起きだ。
起きるの難儀だけど、午前中が長いといいねえ、やっぱり。
三文、いーえや五文も六文も徳である。
プリントゴッコという、とてもすぐれた印刷機があったのを覚えてまして?
数年前にしずか〜に販売がなくなったプリントゴッコ。
版作りと印刷台がいっしょになってるところも、細い線や細かな文字もちゃんと印刷できるところは立派であった。
「ごっこ」どころか、なかなかに本格的なプリントもできたのである。
しかし、スクリーンやランプやら、インクなどの消耗品の販売はもうないので、私も手持ちの分を使い終えたら、プリントゴッコライフは終了である。
家のことや雑用をいろいろしても昼前♫
そーだそーだ、あれをしようと、前からやりたかったTシャツにHOHOHO.のプリントをした。

パソコンで文字を組んで、プリントアウトする。
これを版にしたいところだけれど、トナーを含んだ黒色でないとプリントゴッコのスクリーン感光しないので、トナー含みのサインペンで、「文字の上からなぞる」をする。
こういう、手ぇかけやがって的な作業がわりと嫌いでない私はシコシコっと塗りつぶしたのであった。

ダンガリーのシャツの背中に、体操着の胸のところに、ピンクの長袖シャツには、袖に......とプリントしまくった。ああたのし。
それでも、あと数回で使い切りのプリントゴッコである。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


少しずつ、洋服などの入れ替えをしている。
厚いコートやニット類は奥へ、軽めのカーディガンやワンピースを前面に...というくらいの作業なんだけど。
昨年の秋から冬にかけてまったく袖を通さなかったものがある。それは黒のタートルとジャケット。
なにかと重宝していたのに一度も!
黒の服は、着る人の個性をグイと引き出す効果があるおいしい色だ。
しかし際立たせてほしくないものも同等に引き出す。
年齢と共にくすんできた肌、くっきりのシワとか...あんまり際立たせてほしくないものさえもだ。
旨味がえぐ味に変わったということかもしれない。
淡いピンク色やブルー、若草色など軽やかな色を身につけたくなる今日このごろ。
パステルカラーの服装には、黒のアクセサリーがとても合う。
一気に洗練されたおしゃれに持ち上がる。
小さい黒だからこそ、良いとこだけの個性を引き立たせてくれると信じる!
大人のしっとりした落ち着きとかね!

おもちゃっぽいアクセサリーやツヤのあるイヤリング、アンティークのブレスレッド。
キリリと黒を効かせて楽しむと、そこにはえぐ味はもうない。
年と共に色との付き合い方も変わっていくものだけれど、すっかりNGになる色なんてないのだ。
取り入れ方が変わるだけなんだと思う。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。

エディションナンバー

イラスト展をやろう!と決めたのだけれど、会場というか、まずは「場所決め」しておかないと気持ちの方向が定まらない。
「おしっ!○月○日までの準備だ!」
の、締め切りがほしいのである。
家人が知っていた下北沢にある小さなギャラリー。
先月、のぞきに行っていたのだけれど、ちょうど閉まっていて(展示はあるのに、なぜだか閉まってた...)中に入れなかったのだ。
今日はしっかり展示風景と内部の観察をしてこようと思ってでかけた。
きもちのいい風がふきわたっていたし、下北ぶらぶらも楽しかろう♫のもくろみも当然。
街でこぞって「コロッケフェア」も開催されていたしね〜。
↓これは、先月行ったときの画像。
中には入れなかったれれど、入り口のところで写真。

湘南(稲村ケ崎だったかな)にも見てみたいギャラリーがあるので、下北沢の方は仮押さえにしていただいた。
仮押さえといっても、12月分。
.................................
今日かぶっていったのは、無印良品のストローハット。
巻かれていた細いヒモを取って、ドットのリボンに付け替えている。
先月の写真でかぶっているのは、古着屋で買ったハット。
巻かれていた布は取り除いた。
帽子の付属のものは、「付け替え」で自分仕様にしてから使う。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。

エディションナンバー

今日の「マツコの知らない世界」(←テレビ)では、水森亜土さんの世界と文房具の世界の紹介であった。
私は水森亜土ちゃんが大好きであった。
中学から高校にかけて、便せんとかノートなど亜土ちゃんものをいくつかね、おこづかいの範囲で。
マネして描いていたりもしたが、高2あたりでだんだんと興味もうすれていった。
今晩、久々に水森亜土さんと作品をテレビで見た。
ああ、なんてかわいい!と改めて思ったし、かわいいだけじゃなかったんだ!とも思った。
水森亜土は、画家だった。
なつかしい、彼の両手描きの披露もあり、亜土ファンにとってはうれしい「マツコ」であった。
亜土ちゃんの後は、「文房具の世界」になった。
文房具も!!!大好きなものである。
世界堂や伊東屋いったら、一時間ニ時間はあたりまえにウロウロしてしまう。
中でも、シャープペンシルは大好き!というか......アタシには必要不可欠なものなんである。
仕事やメモにもつかうだいじな筆記用具である。
0.5ミリ〜0.9ミリ、HB〜4B使い分けは、本人にしかわからんであろう、大きなこだわりなのである。
今日の「マツコの知らない世界」は二時間もあり(スペシャルだった)好きな物ばっかだったし、今晩の夕ご飯のおかずは餃子だったこともあり、ついつい......平日だったにもかかわらずビールの杯を重ねてしまった〜〜〜〜!
亜土ちゃん、文房具、餃子ってさ、最強なビールのつまみであるねえ。
ああ、今日もイラスト描けず。めんぼくねえ限り。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。

こんなのとか、

こんなのを、「お店」に追加しました。
見てみてちょー。

.................................................
今日は「なに着た」のイラストをたのしく描こう......と思っていたのだけれど、昼間受けたジャブが今ごろになって効いてきたようで、ムラムラ〜、いえムカムカ〜〜としてきて、描く気持ちは消滅した。メンタル弱い??しかし、きっついジャブだったんよ。
それは......。
半袖のTシャツを着て歩いていたら、
「あら、お元気ですね、もう半袖?」
と声をかけられたのである。
顔見知り程度の仲の方で、年は同じくらいの人。
「ええ、暑くてもう。汗もたらたらです」
と答えると、
「更年期?」つうんで、
「そうかもしれませんねえ」と私は返事した。
それで会話がおしまいになれば、まあまあね、そんなおばさん同士の平和な会話でおわったのかもしれん。
が、彼女は残念にも、
「何十年更年期って言ってるの〜。そういう汗は年寄りの冷や水というのよ、ハハハハ♫」
と続けられたのであった。
だいたい「年寄りの冷や水」の使い方もちがっているし、更年期つってきたのはそっちじゃんよーよーYO。
なんだかなあ、妙に不愉快な言われようであった。
もうかかわらんとこ、くわばらくわばらとココロの中で唱えながら、ムーンウォークの足取りですすす〜っとその場を離れた私である。
ヘイ♫ユー、OBBだってYOー、オービービーになったからこそ敏感で、もろくなっとるとこだってあるんだYOー。
傷つけあうのはやめYOーよー。
ヘイ♫お泥よベイビー、踊ろよベイビー♫
息子とビール飲んだ。
ちょっとごきげんはなおった。
単純なメンタルで良かったYOー。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


毛糸のヘアーバンドではいよいよ暑くなってきたので、コットンの糸で「夏用」のを編むことにした。
色は......迷いに迷ったわりには無難なナチュラルカラー。
夏のストローハットと同じような気持ちでかぶれたらいいなと思うが、真夏じゃあぜったいこんなの暑い!と思う。
今から、5月ぐらいまで使えれば、まいいか。
Yちゃんに仕入れてきてもらったテリアのチャーム。
ホントに飴のようだ!
ホホホショップで販売しようと思っているけれど、ちょっと工作したくなって、ガラスカットのキラキラと、チェーンを加えることにした。
こんなおもちゃが似合うOBBでずっといたいと思う。
てか、OBBこそこんなのを、余裕をもってシャレて付けられるはず。
94才のニューヨーカー、アイリスのドキュメント映画を見て、ああお手本がいたんだわ〜〜の気持ちを強くもった。
いいんだいいんだ〜♫

まずは自分が楽しくなければ、おしゃれは成立しないものだ。
それぞれの方法でもって、85%ほど自分を楽しませ(または奮いたたせ)残りをオーディエンスをの目のためにするおしゃれでいいんだと思う。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


ヒッコリーストライプのパンツはとてもはきやすい。
古着だったので、すでに柔らかくなっいてた...ということもあるけれど、ジーパンの生地より薄く、チノパンよりは厚めってところが着心地に関係しているのかも。
グレーのTシャツに、ダンガリーシャツをはおって過ごした一日。
スーの散歩で出るとき、いつもの散歩バッグ(ベージュに緑のライン)でないのを持った。
いつものだと、色が足りないような気がしただけ。
春のスーさんは、「匂いかぎ」にいとまがない。
気になる木の根元の匂いは執拗にクンクンクンクンする。
ときどき舐めるのが気に入らない私だが、スーは楽しくてしかたないようだ。
...............................
「日々」のページを【ブログランキング】に参加したのはちょうど一年前だ。
4月11日にリンクした。
な〜んかね、大海に出て行くような気持ちがしたのを覚えている。
きびしく評価されるんだと思った。リアルな数字で。
参加するにはと、「!毎日更新!」を自分に課したけれど、自分にスゥイ〜〜トな私は、まあなるたけね...と内心はゆるめにしてやった。
♪できる範囲で〜〜かまわないから〜〜♫のさだまさしのココロである。
案の定、「毎日更新」はなかなかできないのだけれど、私にしてはよく続いていると思う。
日記またはダイアリー(←あ、同じ意味か)ではなく、短いエッセイのつもりで書くが、失敗になってしまった日も多い。
ま、また明日がんばればいいさ......と思いながら、ワインひっかけてしょぼしょぼと寝る日もあった〜〜。
これからまた一年続けていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。
スーのおしっこ嗅ぎの話しからはじめちゃって、なんだかなあ。
ま、また明日からがんばろう。
決意新たに。
.................................
昨日、カゴ屋さん「menui」のブログに投稿させていただきました。
以前に作った原毛犬、ブラッケン登場させました。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


スーの散歩の途中で、犬友から
「なみちゃんが死んじゃったよ」
のフレーズを聞く。
なみちゃんはスレンダーで美人な雑種犬である。
そして優しい。
そして、スーのことが大好きだった。
スーは迷惑そうな素振りをしつつも、まんざらではないってな態度でなみちゃんと接していた。
散歩で二匹が会うと、ぐるぐると走り回った。
なみちゃんは本当に可愛かった。
あのなみちゃんが死んだと聞いて、ひざがガクガクっとした。
近くにあったベンチに座って、ひざの間にスーをはさんで耳をしばらくなでて過ごした。
スーさんの耳はいつもすべすべ。
私の心の拠り所である。
アッという間の、スーとの10年。
ずっと続きますように...と願わすにはおれない。
まじでタノムよ〜〜。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


久しぶり、都心まで出張る。
小雨もようだったので、バスケットを持つところをショルダーバッグに変更せざるをえなかった。
ヒョウ柄コートとカゴバスケットは、Myベストマッチなのに残念〜。
今日は、先日打ち合わせをした「新しい仕事」第二回目の打ち合わせだ。
それは、帽子の企画にかかわる......って仕事なんである。
帽子のデザインをふくめて、これからもっと詰めていくところ。
タグやパンフレットなどへのイラストも描かせてもらうことになった。
好きなものが仕事につながるのはすごく嬉しく、また怖くもあるのである。
好きすぎてしまって......平常心ではいられない。
どっきどきどん一年生〜♫の気持ちである。
文字どおり、帽子デザインには一年生だし。
ほど良く全力投球のココロだ。
先日の担当者さんとの打ち合わせの時、偶然にも、二人とも同じワンピースだったので、今回は「ゼッテーかぶらんであろう」と古着の上下を着た。
郵便屋さんの制服の古着パンツと、網のようなレースのブラウス。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。


たっぷりしたワンピースは麻だ。
肌触りがきもちいいので、タンクトップの上からスポッとかぶるのがいちばん好きだ。
でも今日はさむかったので、なぜだか冬には着なかったタートルニットのセーターをワンピと着た。
忘れてたセーター!もったいないことをした〜。
ベージュのタートルに紺色のワンピース、グレーのタイツって......秋冬っぽすぎだやしないかい?
後ろベルトのサンダルと、グリーンのもじゃもじゃバッグを足せば、少しは抜けるかな?
サクラはほとんど散ってしまった。
道路の両脇に吹き溜まっている花びら。
これから若葉の始まりだ。
終われば始まる、あったり前田のクラッカー。
............................
本日、ホホホのお店にいただいたブローチのご注文メールにはすべてお返事をお出しいたしました。
合計金額とお振込先もご連絡させていただきました。
「注文したのに、返信がない」という方がいらっしゃいましたら、すみませんがメールください!
たくさんのご注文をいただきうれしいかぎり。
ありがとうございました。
まだお店開いてますし、ちょとずつですけど追加もしていくつもりですので、また覗いてみてください。
いいのあるかもよ〜。
....................................................
レッドドッグへのボディータッチ&ワンクリックすると、ワンッ!となきます!
(ウソだけど)
ブログランキングに参加しています。
