モノプリのエコバッグのご注文、ありがとうございました〜!
今回も、すばやくすばやく.....。
●今までにいただいたご注文のメールには全てお返事を出しました。
ガッテンの方には、振込先などの詳細もお伝えしました。
注文が重なってしまった方には、残念メールをお出ししました。
もし、お返事のメールを受け取ってないぜっ!という方、すみませんがご一報くださいませ〜〜。
どっかでミスッたかもしれんので....。
今回はこれで終了といたします。
また次回、必ずありますので、またよろしくお願いいたします。
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)

お待たせしちって....すまんすまんです。
本当にすみません!
やっと追加での販売の準備ができました。
Yちゃんちで保存されていたものも、今回はいくつか出していただき、数も揃いました。
ではでは、今晩9時からスタートしますね。
PC前で腰据えて待ってます。
●ご注文メールをいただいたらすぐにショップからその画像を消します。
そのあと「ガッテン!メール」をお出しします。
振込先などの詳細は、ちょっと後でまたメールします。(立て込んでるから)
とにかくオッケー!のお知らせだけはします。
「残念!メール」はタッチの差で重なった時に...。
早いものWinでやってます。
ではでは今晩〜♪
やっと準備ができてホッとしているホホホより




......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)


朝イチで病院へ〜。
義母の紹介状をいただきにひとっ走りである。
あの売店のパンがおいしい病院だ。
しかし....ガッカリなことに、パンの到着時間はまだまだ先。
手ぶらで帰る。
あ、本命の方の紹介状は抜かりなく。
その後、紹介状を持ってホスピタルへ向かう義母につきそう。
急をようする病気ではないけれど、ほら.....年が年だけに、いろいろ急いでやった方がいいこともあるんであるね。
そうこうしているうちに、あっちゅう間に一日が終わるのであった。
義母も疲れただろうけれど、私もヘトヘトである。
病院というスポットは、健康を取り戻す場所ではあるけれどムードがね、スモーキーなベージュで。
あんまりキラキラムードでもそれはそれで健康を害しそうなので、むずかしいけどさ。
家に帰って、お茶を入れる。
「おいしい紅茶が何よりだ」
と、絵本の中のサンタになった気持ちでつぶやいてみたら、白ひげがボーボーと生えてきたような気分がした。
明るいベージュのカーディガンとコーデュロイパンツに着替えて、やれやれ。
白ひげ生やしたまま、スーの散歩に。
そんな一日。
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)

ただいま午後9時。
夕ご飯(うましアンコウ鍋!)後片付け、その他任務完了っす。
こんなうまし鍋にはビールは欠かせないんだけど、今晩はホホホショップのいろいろがまだ残っているので、ビールタイムはその後のお楽しみとする。
後の楽しみのために、残してあるあん肝目当てでやり抜こう!と思う。
............................
ご注文をありがとうございました!
現在までの注文、全てオッケー!のガッテン!です。
あ〜良かったと胸なでおろす。
これからお一人ずつに詳細メールを出しますね。
●今晩中に、エコバッグを追加するとお知らせしましたが、なかなか進まず.....完全に準備が整わないので今晩はナシで!
ごめんなさい!!!
明日は急用で一日外出予定になってしまったので、パソコンに張り付くことも不可能になり、今晩のショップオープンは延期にさせてください。
近日中に、必ず追加でオープンしまっす!
...................................................
14日(土)の中日新聞と東京新聞に掲載された「おしゃれのレシピ」
《コート 小物使いでセンス磨き》

コートの季節であることが嬉しくてたまらない。
秋から冬にかけての、冬から春に向かっての、それぞれのコートが楽しい。
今はメルトンのロングコートかスエードのコートをその日のお天気を見ながら選ぶ。
雨か雪だったら......ロングニットにケープ付きのレインコートを重ねて出かけるとかも。
若い頃初めて買ってもらったオーバーはボタンのないガウンのように着るラップコートであった。
きっちりとベルトを結んで着ていたものである。
最近手に入れたのはスエードのラップコート。久々である。
ベルトをしめず、羽織るようにうんとラフに着たり、共のものではない手持ちの太い革ベルトを使ったりしている。
シルバーのコンチャベルトをルーズに巻くのも気に入っている。
ロングコートは占める面積が大きいので、帽子やマフラーでアクセントをつけたいところ。
のっぺり見えないようにと。
足元はハイヒールで女らしく気取って見たいところだけど、転んで大事になってもアレなので、低いショートブーツにしとこうか、「足首見せ」がポイントだから。
いちばん細いとこを見せるようにすると、コートの着こなしがきれいになると思う。
襟元はマフラーなので、手首足首が見せどころとなる。
コート大好き!といってもしまっておくスペースもお財布にも余裕はそうない。
袖のまくり方、ベルトの仕方、マフラーやアクセサリーのつけ方などゲームのようにあれこれ考え組み立てる。

センスを磨くって、こういうことかも!と思う。
今日は、ヴィンテージのヒョウ柄のハーフコートで出かける予定だ。
なかなかの「迫力コート」の時はとくに背筋をピン。
自分の着こなしになるようにと意識して歩く。街のショーウインドウに写った自分をちょっとでもカッコいいと思えたら勝ち。
オシャレに勝った!と、チョイ自己満していいと思う!
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)


今回の販売はすべて2個セットとしました。
よ〜く考えて(いえ、ホントは直感で)ペアを組ませました。
どうです?いいでしょ?の気持ちで。

送料を含んだ価格です。いつもは別途でいただいてますが、新春ショップってことで。
画像は持ったところ。
けっこう大きいだわ、このバッグ。
どうです?いいでしょ?横長ってとこも。

......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)

ほほほショップオープンしました!レッツゴー&ショッピング!
今回は二個セットです。送料込みの価格っす。
2017年1月14日
ごめんなさい!!深夜アップになりそう....。
待っててくださる方〜〜ご容赦〜〜。
今。画像の調整してるとこです。もうすぐなんです。

昨夜は帰国中のYちゃんとその母とで、シャンパ〜〜ン豪華二本立てナイトであった。
@Yちゃんちのお座敷、床の間前で。
我が家から6歩でお座敷到着!という近さがうれしい。
フランスとチリ産.....どちらもそれぞれにおいしかった。
フランスのはやはりくっさくさのチーズとベストマッチで合ったし、ほのかな甘みが深い。
チリのは、キリッとしていて平面な感じ。
キムチと共に飲んだけど、邪道だったか?
ま、お家飲みだもの、リラックス加減だけはハンパなし。
........うまい感想ではないけど、どっちもおいしいシャンパンでありました。
帰路の心配が皆無というのがいちばんの美味しさよ。
いろんなことをどっさりと話した。
Yちゃんはフランスで出会った「困ったちゃん」について語り、やさぐれていた。
どこにもいるでよ。
若いのにも、年取ってるのにも。
社会性の欠如、他者に対しての想像力の低下なんかがきっと困ったちゃんになるのではと思う。
気をつけよう、気をつけよう.....やっちまいがちな我だもの。
直感というの、わりと信じていい「感」だと思っているけれど、それは積んだ経験に「直」であることが多い。
................................
またまたYちゃん、モノプリのエコバッグをたくさん運んできてくれた。
今回は、金銀もある。
何年か前、いちばん最初に見初めたのが、金と銀色のエコバッグであった。
ほしい〜〜!と念願。
パリに住んでいるYちゃんにすぐ頼んだけれど、金銀はなかったと。
新色新柄がどんどん出てくるから、リバイバルはないものだと思ってたけど、とうとう!見つけてくれなはったYちゃんGJ!
数は少ないけれど、金銀アリマス!
いつも大人気のブラックも。
ホホホショップのオープンは、14日土曜日の夜からの予定です。
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)


年末と年始にかけてのお買い物。
コートとブーツ。
それもヒョウのハーフコートと、トニーラマのウエスタンブーツとくりゃ〜、てやんでいっ。
とえばってみた。
どっちも古着で、ブーツは年始のおめでた価格とかで1650円となっていたラッキー。
新品のウエスタンブーツなど、もう到底履きこなすことなんてできないであろう、硬くて......。
古着店のブーツはほどよく履き込んであり、すでにくるぶし周りもやわらかくなっていい感じのシワが発生している。
かかとも、修繕できる範囲の減りであったことが購買意欲をかき立たせた。
さすがだよトニー、履き込んであっても革自体のダメージが少なかった。
サンキューラマ〜!
ヒョウ柄コートはフェイクなファーである。
大きなえり、大ボタン、ややすそ広がりのハーフ丈、七分袖.....と全てがどストライクで私の心に攻め込んできたので、ジーンと感動してしまって購入。
完璧な好みな形であった。
ヒョウ柄コートとジーパンを合わせて散歩に出る。
足元はいつものスニーカーだ。
ちょっと遠くに出かけるときは、タイトなスカートを。
ブリブリッとしたお尻も隠れて安心。
お出かけするとき持つバッグ、小さめなヴィンテージのバッグが良かろうかと思うけれど、いやいやそこは外したい。
バスケットとか?ふざけた形のナイロン袋とか?巾着袋もいいかも?.........うれしくうれしく迷うのである。
服を増やしたくない。
ホントにお洒落な人々は、少数の服をアタマ使って着まわすのが基本。
クロゼットも満員である。
「買っちゃあ(増やしちゃ)ならないこの現実」はあるにはあるんだけど、ストライクでズキューンと来られるとね、ついね。
楽しいお買い物の後、うんと楽しく日々うれしく着ることでそんな後ろめたい気分はチャラとしよ♪
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)

昨年末から続けて.........家の片付けは続いている。
え?!まだやってんの?と思われてもしょうがないんだけど、うちは片付けるとこがたっくさんあるんであるよ。
今日は、自分の部屋の片付けをはじめた。
「プリントゴッコ」というひじょうーに優れた印刷機があったのをご存知か?
製版機と印刷機が一体になってるって、それはそれはすごいことなんである。
「ゴッコ」なんつう軽いネーミングだけど、本当にすんごい機械だったのである。
私は主に、布用のインクをつかって、手ぬぐいとかハンカチなどにプリントをした。
インクも優秀なもので、10年経ってもへこたれない鮮明さであった。
(繰り返された洗濯にもヘーキだったよ)
3〜4年前だったかな??インクやランプなどの製版&プリントに必要な消耗品の販売が終わった。
プリントゴッコの臨終の時であった。
持っているインクやスクリーンを使いきったら、終わりなんだな....と覚悟を決めたよ。
今日、部屋のいろんな整理をして、やはりプリントゴッコともお別れの時と思った。
長いことお世話になったプリントゴッコだったけど、もうアタシたち終わりにしましょうね。
PCどころじゃない画期的な印刷機でしたわよ〜〜。
心から信頼できたし、愛してました。
なので記念撮影もしないで、さっぱりとバイバイ。
グッバイ、プリントゴッコ。
......................
ブログランキングに参加しています。
明日の更新のエネルギー、ほっぺの上でワンクリックプリーズ!
ニッコリと笑います。(私が密かに)
