はい!私は元気です!モリモリ〜♪
昨日は畑をがんばったので、翌日の腰痛を避けるために早々就寝したのだった。
深夜の呼び出しもなく、6時まで爆睡。10時間睡眠はカラダにいいわ〜♪
.......................................
今、友人Nと私だけで沸騰しているグリルパンがある。
友人Nがブログで焼きおにぎりの画像を載せていたのだけれど、焼きおにぎりをのせていたのがキザギザ付きの鉄板で・・・とてもおいしそうな焼き上がりだったのだ!
http://natsuyono.blog81.fc2.com/blog-entry-8472.html
この鉄板のこと知りたいと、友人Nに問い合わせたところ発売元を教えてくれた。
早速ネットで調べ・・・購入のポチをしたのが4日前。
2日後には鉄板!我が家に〜。
さっそく憧れのあの焼きおにぎりを焼いた。
焼き途中に来訪があったりしてドタバダして、ちょっと焦げ目の多いおにぎりになったけれど、まあまあね、おいしくできた。
外側パリパリで内側のご飯はふっくら〜っとした焼きおにぎりだ。
すごぜ鉄の実力。
こびりつかない系のパンとの差。
なんというか無骨で堅実な仕事っぷり。
身も心も、味覚もおまかせしてもいいのね❤︎貴方に!って感じだ。
往年の高倉健みたいな・・・。
今日は、塩鮭と野菜を盛って、魚焼きのグリルに入れて焼いた。

友人から、キノコを敷き詰めて塩麹を回しかけて焼くのもおいしいとか、塩麹づけの鶏肉を焼いても・・・とか次々に熱く詳しい鉄板情報が入ってくる。
つくってみたいものばかりだ。
取手はカッチャンとはめ込むタイプなので、鉄板のまま食卓に直行オッケー。
仕舞うのにも場所とらずってところも好ましいところ。
これから台所の相棒になるはず。
竹のセイロと南部鉄。頼れる道具だ。
蒸す&焼きで、春野菜をモリモリいったるで〜♪と思う。
....................................
介護日誌
死ぬ気満々な今日。
「明後日死ぬから、よろしくね」
と、火葬場や葬式やお寺の話をしだす義母。
なかなか現実味を帯びてきているので、私も熱心にメモなど取りながらきく。
「◯◯さんには連絡してね、◯◯さんには知らせなくていい」
と、亡くなった後の心配も。
「はい、了解!」とちゃんとメモした。
「今まで世話になりました。ありがとう」
と言われたので、
「はい、こちらこそありがとう、本ちゃん(←夫)によろしくね」
と言い合って笑笑笑。
【死ぬ死ぬプレイ】わりと楽しめるのが不思議だ。
お昼にみえた訪看さんにも
「明後日、私、死ぬような気がするの」
と弱々しく伝えていたけれど、
「顔色いいし、血圧も良好、明後日はムリですね」
とあっさり言われていた残念な義母だった。
..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

今日は、若い友人と手芸工作の日だ。
春休みってことで、2名の参加。
木の箱を使って、置き時計制作した。
木の箱に、カラースプレーを吹き付けて、そこに油性ペンや色鉛筆で絵を描いてから時計の部品を取り付けて仕上げ〜。
2時間弱でできあがる。
時計づくりの醍醐味は、できあがってから5分後なのだ!
ワクワクするんです。
.....................................................................................
さてさて、このワクワクをみんなで味わえたらいいなと、やずやさんのココカラparkでいっしょに工作しましょ!ってことでzoomで工作の会をすることにしました!
詳しくはこちらで見てみてください。
https://kokokarapark.com/n/n99cb286db424
材料は、100円ショップで揃うものなんだけど・・・ショップごとに「品揃え」が微妙に違い。
私はダイソーとセリアで見つけたもの。
ぜひご参加を〜♪
どうなるのかわからないけれど、きっと楽しい工作の会になると思います!
..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪
ほとんど介護日誌化しているホホホの本田である・・・。ごめんこ。
今日は、ヘルパーさん、医者、出前お風呂ご一行さま、医療品のお届け、訪看さん、総勢15名の訪問あり。
スーさんてばいちいち歓迎のワンワン吠えと、お帰りの時はさよならのひと騒ぎをしていた。
これはスーの最高のパフォーマンスなのである。
訪問の合間々には、仕事(ボリューム少なめ)をし、処方箋を持って薬局にいき、郵便局にもひとっ走り。
買い物にも出かけた。(@電気自転車ね)
スーにとっても私にも、こういう生活になるとは思ってもみなかったことだ。(義母も、もちろんね!そりゃね)
私たちは昨年まで、夫を見送ったあとの静かでノンビリした生活だった。
それがなんとこのような!ドタバタの喧騒lifeて・・・ビックリである。
義母はもう自力でベッドから起き上がることができない。
でも頭脳は衰え知らず。
「ご飯を食べないと死ぬのかしら?」
とかまたいうので、
「口から食べなくても、点滴してるうちはぜったい死なないわよ」
とまた答えたら、
「点滴止めたら死ぬのかしら?」
とよりマジな感じで突っ込んでんできた。
「そうだねー抜いたら、死ぬかもねー」
「でも、ジャマじゃないからしばらくは抜かないでね」
だって。
二人くすくすと小さく、二度めは大きく笑った。
点滴はジャマじゃないって・・・・・・こういうシルバーギャグセン、大好物よ〜〜〜♪
..................................
今まで接したことのない世界の人たちと会う日々。
日々色々学ばせていただいている・・・・・・な〜〜んてね、謙虚なことはいわないけど、義母のケアを高度な技術でこなしてくださるヘルパーさんやきめ細やかな手当の訪看さん、ひたすら尊敬。
そんなお仕事があることさえ知らないできたワシの60年余り。
知れたよろこびを思うよ。
ほんのちょっとだけど毎日交わす言葉に、それぞれの方の人柄をも感じる。
たくさんの方の訪問はたしかにとても疲れる。
しかし、疲れる以上にゲットできる事のある境遇にいられることがうれしい。
こんな日々がずっとず〜〜〜っといつまでも続いて欲しいと願う。
こんな風に思わせてくれる皆さんに感謝こめ、今夜も一人おいしいワインのサンキュー♬ナイト。

ちなみに今日のファッションは・・・ヒッコリーストライプ(ただの縦縞ね)のパンツに昇龍の絵のアロハシャツという渋い装いでした。
夜10時過ぎに、ウクレレで小さく小さくクレージーGを弾いてみた。
けっこうな上達っぷりに満足する❤︎
..........................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪
疲れが出たか?何もする気もおきない日曜日だ。
それもヨシヨシと思い、朝からがま口ポーチ一つつくっただけで、あとはスーといっしょにゴロゴロしていた。
畳生活っていいねえ〜♪座布団二つ折りにして枕。
昭和の昼寝風景だ。
夕方になっても眠気は増えていくばかりなり。
「気圧のせいだよ」
と息子はいって、二つ折り座布団の脇を通り過ぎていった・・・。
昨日のブログで、「Which pink do you like?」とかきいておきながら、画像入れ忘れ〜!
こんなピンクでした。
梅のおかゆ、トマトサラダ、いちごアイス。

.............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪
昨日。
トイレの修理をしてもらったり、歯医者さんがみえたりして5人の訪問あり。
合間をぬって畑にいき、菜花と小松菜を片付けた。
けっこうな量だった!
夕方にはすっかり疲れ、夕ご飯は焼肉屋のテイクアウト弁当にする。
ニンニクたっぷりの焼肉弁当にして、スタミナ補給するつもりで〜。
弁当のふたに、「焼肉には人を元気にする魔法があるッ」と書かれてた!

肉部分を1.5倍盛りにしてもらって、モリモリ食べて、乱暴なウクレレの練習をして、こんなんじゃダメと思い、とっとと早め就寝にした。
...................................................
今日は、隣町の山にまた登ろうと計画していた。
菜の花畑と富士山がきれいだったあの山だ。
午後12時半に出かけ、「登山」し帰宅したのは3時だった。
ホントに手軽な気分転換的登山である。
満開の桜を満喫してきた。
義母の朝食、梅のおかゆのピンク色を中心に、ピンクの濃淡をつけたコーディネートにしてみました〜〜。
梅粥、トマトサラダ、いちごアイスですけど。
なかなかキュートなピンクムード。お花見のつもりね。
Which pink do you like?
.............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪
今日も収穫。

そろそろ菜花も小松菜もブロッコリーも終盤に。
ブロッコリーの脇芽は使い勝手がとてもいいし茎の部分もおいしいもの。
グリーンアスパラガスのような味〜。
ナッツといっしょにガーリック炒めにする。

畑のセンセイとあぜ道で話す。
「そろそろ色々片付けて、夏野菜の準備しよう」
と。
ツルものの柵をつくったり、終わった作物の片付けも。
センセイと足並みを揃えておいたほうが、色々と便利だから♪
畑のレイアウトを考える楽しみ。
草取りもがんばらねば!と思う。
午後の象タイム利用で、辻堂の整体院へいく。
自分でできる有効なストレッチなど教えていただいてきた。
ありがたや〜〜。
整体院では、すぐにかかってもらいたいので、着替えしなくていい服装でいく。
伸縮性のあるトレーニングパンツとTシャツで。
クリーム色のスエードのジャケットは家人のだったけど、今は私がフル活用!
似合うように、できるだけかっこよく着こなしたいと思うよ。
IMG_9628.MOV
......................................
今日のどろどろ。
どろどろ食でもスプリングカラーよ。

グリーンのカップには、ご飯、ブロッコリー、みそ、鰹節、豆腐、が溶け込んでいるけれどそうは見えないね。
ピンクのはトマトとセロリとフレンチドレッシング。
バニラアイスで爽快に。
..............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
https://kokokarapark.com/n/n402ec487849f
時計づくりのことを書いています。
時計って、意外と簡単にできるのね〜〜♪
ああ、ボーッとしてるわ〜・・・と感じる朝。
年中ボーッとしているような私だけど、春のこの強めな「ボーッ」は花粉のせいだなと原因もわかってきたぞ。
「気をつけて一日すごそう」とココロに誓う。
誓ったそばから、早々にやっぱりやっちまった!
それも命に関わるようなこと!
義母さんの栄養点滴のパックの交換を、あやうく忘れそうになったこと!
後数分(3分くらいかな)交換を怠っていたならば、すっからかんの点滴パックになっていたことだろう。
「小田原義母殺人事件!」とニュースになってたかもしれない。
そうなったとしても、多摩の友人や近所の友人らが私をきっと助けてくれる署名活動とかしてくれて・・・60票くらいは集まって、いや100票はがんばっていただきたい。
100じゃ足りない?
じゃ父母仲間も動いてほしい・・・とか、ザッブーンの波の断崖絶壁にたたずんだ私は思っていた・・・。
船越英一郎に見守られながら・・・。
点滴ギリセーフでよかったな〜♪
しかし萎え萎えで、畑にいく気持ちはゼロ。
今日の午後は、若い友だちと約束の、手芸工作する日だ。
もう一度がま口をつくりたいと友がいうので、またまたガマの日となった。
めきめきと上達してるから、放っておいてもちゃんとできるし。
すごいぞ小5!お互いの好きな水色の話で盛り上がる。
私は勝手にまーご2のスタイづくりをする。
お互いに自分の作業に熱中だ。
........................
5時。
牡蠣とブロッコリーのオイスター炒めでワイン、早めの晩酌にした。
こんな日もあろうよと思う。
明日の整体を楽しみに、早寝〜〜♪
...........................
朝の散歩途中で見かけた桜の木。
いっぱい咲いてる木と、まだまだの木があるよ。

...............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
春のウラウラしちゃう日だった。
朝から畑に〜。
ジャガイモはきれいに葉っぱを出している。
いい感じだ。

菜花、毎日花芽をつんでもつんでも花が咲いてしまうよ。
飾るお花と食べる芽と・・・と、分けて収穫する。

食べる用、今日は納豆とキムチとすりゴマを合わせた。
おいしいっす!
ゴマは、荒くすったオニザキのすりゴマ。

春菊と玉ねぎのチヂミ、まだまだ飽きないし、作るたびに発見もある。
今日は、オリーブオイル多めで、半分揚げるような感じで焼いた。

スイートチリとポン酢で交互に行きます。最高です!
義母さんのは、ブロッコリーとご飯のおかゆ。
これが想像以上のうまさで・・・初のおかわり!のオーダーいただきました〜。

...............................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
七分袖のTシャツ

「日差しはあるけれど、風は冷たい」というのが、大好きだ!
まず洗濯物が気持ちよく乾くし、遠くの山々の稜線がきれいに見える。
顔に冷たい風を受けて自転車で走り回るのがいい。
近所の木蓮の花を見に行ったり、川沿いの桜並木の花のつぼみを確認したりの30分コースである。
体がポカポカしてくるから、それな
りにいい運動になっているのだろう。
長袖のTシャツやニットは、腕まくりして着ることが多い。
七分袖のTシャツをたまたま見つけて、春先にいいなと手に入れた。
お店で気に入ったものが、チョット良い目の値段だったとき、A.もう先もあんまり長くないだろ
うし、今あるものか安価なものでいいわ。というAと、B.お家でこそ着心地のいい良い物を身につけたいよ。
そう長くないんだからこそ。とせめぎ合うABは、いつも私の心の中に住んでいる二人だ。
Aが勝つこともあるしBが前にしゃしゃり出てくることもある。
七分袖のTシャツは、生地のしっかりとしたものだ。
若いころ気に入って10年以上は着続けていたブランドのものだったから、がんがんの洗濯にも型崩れもしないこ
とは知っていた。
80才超えても着ていよう!とB圧勝のうちに手に入れてきた。
少しゆとりあるサイズを選んだので、重ね着も可能だ。ストライプのワイシャツに重ねれば、カジュアルさが薄らいだ着こなしもできそう。
Bは自信も連れてくる。
しばらくぶりにネックレスをつけてみた。
ヒンヤリとした鎖の感覚、もう嫌ではない。
七分袖、ひと折りするとあっさりと半袖Tシャツに!そりゃそうだわねと思うと同時に、とても新鮮な感覚だ。
たくし上げた袖が軽い半分て!「Bよ!よくやった」と、Aがほめ称えた♪

閑話休題
川沿いに自転車を止めて青空を仰ぐ。
上着を脱ぐとさっそく腕に風が流れてくる。
心身ともに上等な30分のサイクリング。
以上。おしゃれのレシピ。
...................................................................
丸いマットの上で丸くなって寝ているスー。
サイズがいいね!

畑から直行の菜花と小松菜の花を茹でた。
左が菜花ね。

似たようなものだけど、やっぱりね、そこはかとなく・・・ちがう味と食感。
梅肉と鰹節であえる。
小松菜の方は、ごま油をほんの少々。

................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!
横なぐりの雨。
雨戸の戸板がガタガタと鳴り続けていた。
片付けものがたくさんあったので、整理したり処分したりの作業する。
テレビをつけっぱなしにしていたら、おいしそうな「おつまみ情報」!
菜花と梅肉と鰹節の和え物。
カンタ〜〜〜ン♪そうだ!梅肉和えっていうおいしい一手があったのよね〜!
と材料はそろっているので、すぐにできるうれしさよ。

画像ナシ。
すぐに食べてしまったから〜。
でも明日もつくるから・・・。
........................
友だちから、
「オッケーGoogleで、何か歌を歌ってって言うと、歌ってくれるよ。それで、いい声ですね!とか褒めると、その返事がまたおもしろいよ」
とのオッケーGoogle情報をいただく。
朝食を食べさせながら、早速やってみた〜♪
義母といっしょに聴くGoogle先生の歌声だ。
「お上手ですね」と褒めると・・・「あなたにそう言っていただけて嬉しいです」というようなアンサーももらえた!
義母に、
「Hさんから教えてもらったの。おもしろねえ」
といったら、
「あら!Hさんはそんなお仕事もしてるの?」
と、Hさんが歌ってると勘違いしていたけれど、なんだかHさんがこれから毎日歌ってくれてると思う方がよりハッピーなような気がしたので、積極的否定はしないこととした。
朝食メニューはこちらでした。

春キャベとジャガイモの味噌汁、トマトサラダ、かぼちゃの煮物、梅しそいりおかゆ。
おまけ
いつも見ててくれるんだな〜♪すーさんは。

私がスー見るより、何倍もなんだろうなあ❤︎
大好物のチュール明日もあげるからね!
................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
最近特にこってるから・・・トントン頼むよ♪

..........................
「ココカラpark」を更新しました。
ウクレレ仲間のことを書いています。
うれしそうにウクレレを弾いてる動画も入ってます!
https://kokokarapark.com/n/nd6f089178e9e
もう一つ、カゴやさんメヌイのブログも更新しました。
菜の花のことなど書いています。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12663304540.html?frm=theme
春めいてる!