義母さんは、9時にショートステイの迎えの車でイザ海沿いの施設へ〜。
夏休みの始まりである。
私は・・・・・はや、9時半には友だちの車でイザ山中湖へと、ウキウキと向かっていた。
曇天の湖は二回めである。
一度めで、曇天ゆえの楽しみを知ったので、小雨でも楽しみなサップだ。

富士山バックで撮ってもらった写真。
白鳥と富士山とアタシ。
人生で一枚でもこんな写真があるって、すごくない?
空気を注入するボードは、カチカチになるまで空気を入れないといけない。

友人の、電動式の空気入れにお願いしま〜すと、最後のところは託すよ。
連れのワンコが同乗してくれたので、初のドッグサップを体験した。

かわいいバニラさん。
乗ってくれてありがと〜。
バニラさんは、来月サップの大会にも出場予定のおりこうさん犬です。
夕方には解散で、また4日後のサップを楽しみに帰路につく。
ピーナツかぼちゃのぬか漬けはいかがかな〜と、味見&ちょい飲みにする。
でも麦茶なんだけど。
「ピーナツかぼちゃ」のぬか漬けは、おいしいです!
しっとりとした食感がたまらない。

明日の朝は・・・好きな時間に起きる予定。
ご飯もテキトーに食べます。
アタシの自堕落な夏休みが始まりました〜。
嬉しくて涙出そうだ。
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

「私の夏休み計画」は着々と準備中である。
今日は、眼科へ白内障の手術後の検診へ行った。
午後、帰宅後、
「何か、ショートステイで足りないものない?」
と、義母にきいたら、
「去年のアッパッパのようなワンピースとTシャツが欲しいわ」
というので、近くのお店に買いに出かける。
「去年のアッパッパ」というのは、昨年私が買ってあげたサッカー生地のワンピースのことである。
さらさらっとした触り心地のいいワンピースだった。
また同じようなのがあるとは思えなかったけれど・・・・探してみた。
なかった。
なかったけど、義母の寸法にも合うようなビッグシャツが安価であり、ラッキー。
おニューのワンピース3着、Tシャツ2枚を追加で、明日より義母は小田原漁港近くのショートステイ施設に10日間のお泊まりに!GOGO!&GO!である。
薬も一日分ずつ小分けしてビニール袋詰めもした。
ウフ♪「私の夏休み」の始まりである。
まずは・・・早々、山中湖へのサップが待っている!
来週は、長野の実家の墓参りと、夫の墓参りも。
楽しみな名古屋でのトークイベントもあるでよ。
そして、マーゴと一緒にいくサップも予定にある。
「なーんにもしない1日」と、「誰ともしゃべらずにずっと畑や庭にいたい」欲望もある。
まあね、気の向くままに過ごせたらいいなと思う10日間。
自堕落が理想の夏休み。
PTの始末や、食事の心配がまるでナッシングって、けっこうねストレスフリーだわよね。
(毎日がストレスって訳でもないけどさ〜、ねえ〜、めんどくさいとかさ〜グチグチ〜〜・・・)
もう、今晩から、ニタニタしちゃう私です。
お Newの海パン、明日デビューで山中湖へ〜〜♪
貪欲に、充電予定の10日間です。
.....................................................
昨日糠床に入れたピーナツかぼちゃ。
まだつかってなくて、もうしばらく様子見。
多分、明日の朝ぐらいが、いい感じかも!
ベストな状態で食べたい「ピーナツかぼちゃのぬか漬け」である。
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

朝。スーさんの散歩のあと、畑へ。
久しぶりにセンセイと会い、お互いの「元気」を確認しあった。
ピーナツかぼちゃの実は、日に日に大きくなっている。
10センチくらいのを、ぬか漬けにして食べるとおいしいよ・・・とはセンセイ談。
早速10センチ大のを一つとって糠床に潜ませた。

明日が楽しみだ〜〜。
今日の畑はくもり空の下で、動きやすい気温でだった。
草取りやら、ゴーヤやきゅうり、トマトのツルの整理などする。
今日の収穫。

午前中、畑にいる間は携帯電話をポケットに入れておいて、「GONちゃんの帽子やアクセサリー」の注文メールを確認する。
夕食に、野菜すべて使い切る。
夜、お風呂に入ったら、首のうしろあたりに泥がこびりついていた。畑の土だったのねー。
幸せな一日だったなと思う。
ご注文いただいた帽子とアクセサリーの詳細のお返事メールは明日しますね〜〜。
赤い帽子、人気だな・・・。
やはり、サイズで悩んでた人、多し!とみたっ。
サイズ対応の注文方法、生地の選択方法などちゃんと考えてみます!!
...................................................
●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
●●●トークイベントへの参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

やっとこなんとかお日様も出て、庭で帽子の写真が撮れた!
やっぱりね、帽子だもの太陽のもとで写したい。

縁台にのっけて一枚ずつ撮った。

これらの帽子にも似合いそうな・・・夏向けのイヤリングもアップの予定だ。
パリ在住のYちゃんが買ってきてくれたイヤリングは全てヴィンテージのもの。
すっごくかわいい。

明日の午前10時にホホホショップを開店します。
のぞきにきてちょ〜〜。
.................................................................
今日は一日中、よく動きまわった。(主に家の中と庭だけど)
夕方、デイサービスから帰宅の義母を迎えたあと、すぐに筋トレであちこち伸ばしてきた。
スッとするわ〜筋トレって。
始めてから半年がすぎ、やっと慣れてきて日常になったようだ。
帰宅後、すぐに夕食の支度にかかる。
鶏胸肉のミソ焼きと、木綿豆腐のミソ焼き。
どーよ、筋肉向けのメニューでしょ?

ココロの平穏向けに、ちょい飲み。
...................................................
●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
●●●トークイベントへの参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

【好きな服を着切る】
いつ頃からだったろうか「何着ていいかわからない」とか
「お店に行っても何を買えばいいかわからんっ」とつい
思うようになったのは。そう考える裏には、こんなの着たら
若作りしちゃってとか、イタイおばさんと思われやしないか?
とか弱気かつ本気な気持ちが根ざしてるからだと思う。
そして目の前には手放しきれない、長い間着ていない服が山盛りに
あるとくれば、深いため息ももれるのである。
何を着たらいいのか?と途方にくれたら、「手持ちの服のどこが
気に入ってたのかしら」の目で見直すと糸口が見つかる
ような気がする。色が好きだから捨てられない、
袖の形が好きだからとってある・・・とか好きの理由が一つでもあったら
それを生かす着方を考え、着切りたい。
レギンスやジーパンを合わせていたロングTシャツにはゾロリとした
ヒッピースタイルのロングスカートでもいいな〜。

オバさんぽいとか、若作り過ぎでイタイかも?といった弱気な
呪縛から自分を解くとおしゃれが再び楽しくなる。自分の好き
な着方を探す方が断然早い。
ちょっとぐらいイタかろうとて、楽しいおしゃれはステキな
雰囲気を生み出すものだ。
また「新しい何か」は気持ちがグッと
華やぐもの!お店に行ってもあふれる洋服に目移りし、どれを買えば?
と迷ったら、ランクアップ、ワンランクアップと唱えて
いつもは量販店で購入しているYシャツやTシャツの「質のいいやつ」
を買いたい。それを普段着に入れ替える。普段着の底上げで
意識が変わるようにも思う。何を着ていいかわからなくなった
時がチャンス到来。着切るおしゃれが始まった。

..............................................................................
カゴやさんmenuiのブログを更新しました〜。
家人がファンだった「ひょうちゃん」、私も理由はちょっと違えど今はファンに。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12494656515.html
...................................................
●●●8月6日に、五反田の城南信用金庫本店、4Fでトークイベントをします。
時間は14時〜15時です。
お洒落ぬりえ、ポストカードのお土産付きです!
額入りイラストの展示&販売もあり。
注文票に書き込んでいただき、後日発送いたします。
●●●トークイベントへの参加方法などは、下のサイトで見てください。
申し込みの締め切りは7月24日です。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

GONちゃんに作ってもらえるとなると、欲っつうものが出てくるのである。
「かぶってるのを忘れるほど軽くてフィット感がある」は軽々とクリアーできるけれど、夏ならでは汗対策として、吸汗性がいい素材であることも大事だ。
そして洗濯バシバシオッケー♪もポイント。
ヴィンテージのキッチンクロスを使用した帽子は、条件にぴったりと当てはまって夏の優秀な帽子となるはずだ。
ええぞ!ええぞ!・・・・なのだけれど、一点超えられぬ壁がある。
それは価格だ〜〜。
ヴィンテージの布で好みなのがたくさんある。
吸汗性もいいけれど、しかし高い。
そこんとこをなんとかしないと、販売価格にひびいてしまう。
なんとかする一案として、布を提示してオーダーを受けるというのはどうかな?と思った。
・・・・・まだ思っただけだけど。
今持っている、帽子にしたら良さそうなヴィンテージの布たち。

う〜む、帽子分にも満たない布地は、単色との組み合わせでもいいかも。
いーや、柄✖️柄でガラガラいっても楽しいかも。
なんてね、布地を前にして考えるのはただ楽しいだけ。
作るのはGONちゃんだし。
名カメラマンに撮影してもらった写真。


あ、デザインもサイズもみんな同じです。
6枚はぎのチューリップ形で、頭周りサイズは58センチ。
昨日撮った、髪の毛ドバ〜〜のバックスタイル。

ヴィンテージの布を使った帽子は12000円(税抜き)で、ヴィンテージじゃない布の帽子は、9800円(税抜き)くらいの価格予定で見積もって、木曜日の販売開始に向けて、考え中考え中。
..................................
カモさんらが出勤するところを今朝の散歩で見かけた。
こういうの見ると、深呼吸したくなるよ。
いい空気がみなぎってる気がして。

...................................................
8月のはじめに、東京でもトークイベントがある。
東京新聞主催。
本当に、ありがたいことである。
詳しくは、下のサイトで見てください。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


若い友だち、 GONちゃんは帽子を作る人だ。
剛毛で毛量の多い私は、普通サイズ(58センチぐらい)の帽子ではちょっとだけきつい。
それでGONちゃんに、「やや大きめサイズ」でと、オーダーで作ってもらった。
気持ちよくフィットする帽子ってかぶっていることを忘れるほどだ。
「私のように頭サイズが大きかったり、小さかったりする方にも合うようにできる?ホホホのショップで販売できないかな・・・」
と、相談を持ちかけたところ、なんと!快諾をいただく。
でもGONちゃんも仕事との調節もあるから4~5日くらいかかるかも。でも時間があれば2日。材料次第でもあるし・・・・と、二人で探り探りだ。
これは、北欧のヴィンテージテーブルクロスを使った帽子。
帽子に仕立てたら、どんな風になるのかな〜と実験で制作してもらったらなんと素敵な帽子になりました!
一つしかできなかったけど。

ほかにもいくつか作って、ホホホのショップで販売をすることにした。
せっかく作ってもらうんだもの、グッドなサイズやフェイバレットな布でいきたい。
サイズでお困りの方にもぜひ対応可能にもしていきたい。
.......................
今日はお天気がイマイチだったので、娘のうちで写真を撮ったんだけど、帽子より、毛量の方が目立ってしまい、帽子の感じがわかりにくいねえ。
明日また帽子メインのよくわかるような写真に外で撮り直したいよ!毛、デカッ!

かぶりやすくておしゃれなGONちゃんの帽子、お楽しみに!!
18日(木)から販売開始予定です。
それと、夏に向けてのイヤリングも一緒に!
もうすぐ梅雨だってあけることだし、夏準備を。
.......................................
追伸。
階段のところで撮った1枚目の写真は、@まーごカメラマン。
注釈は、
「上の小さい電気が入らないようにした」
ということだった。
....................................................
8月のはじめに、東京でもトークイベントがある。
東京新聞主催。
本当に、ありがたいことである。
詳しくは、下のサイトで見てください。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


久しぶりの畑、ピーナツかぼちゃの勢いは止まらなーい!
うれしいことに、たくさんの実も順調に育っている。
おいしいかぼちゃがたくさんとれますように・・・。
そして、いつもいただいている「はたとも」におすそ分けしたい!!
なす、トマト、ピーマン、赤いピーマン、しそを収穫してきた。

素揚げして、めんつゆにダイブでジュワ〜。
しそを散らして、すぐにいただきます。
しっぽもすべてうまいうまいのは、マイ畑から直行ものだから〜♪

....................................................
8月のはじめに、東京でもトークイベントがある。
東京新聞主催。
本当に、ありがたいことである。
詳しくは、下のサイトで見てください。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

10日の鎌倉の花火大会は、材木座海岸にたくさんの見物の人たちが集まっていた。
娘夫婦はちいさい子ども連れのお出かけに慣れている。
「早め早めの時間設定」にして行動しているようだった。
そこんとこ見習いたい・・・・というか、懐かしい感覚である。
「うんちでる〜!」はところを選ばないでやってくるし。
花火を見ながらビール&BBQのお店の予約など、全部してくれた友とは現地集合とした。
夕方の浜辺を散歩する。
だんだんと日が暮れていく海を見ながら、花火と友だちを待つのはなんと幸せな時間だろう。

もうすぐ友だちが階段を登ってやってきて・・・・、しばらくするとヒューっと花火が打ち上がる。

....................................................
8月のはじめに、東京でもトークイベントがある。
本当に、ありがたいことである。
詳しくは、下のサイトで見てください。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


植木鉢のスイートバジル。
軒下に入れておいたら、ショッボーンとうなだれるようにしなびかかっていた。
そうだった・・・水好きなバジルだった!とじゃぶじゃぶかけてやった。
20分後には復活したのでよかった〜〜。
ジーパンにTシャツだけでは肌寒いような一日。
薄手ローン生地のカシュクールを羽織ってちょうどよし。
庭の草の勢いがすごすぎて気持ちがなえるよ。
草取り熱、なんとかカッカと燃えて来ないものかと・・・待ってるとこ。
.....................................................
8月のはじめに、東京でもトークイベントがある。
本当に、ありがたいことである。
詳しくは、下のサイトで見てください。
よろしくお願いいたします。
https://www.tokyo-np.co.jp/event/ky/talkshow/
...............................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
