
週一での手芸の会でつくった缶バッジ。
やっス〜〜いブリキの缶バッジに、布の代わりにスエードを張ったものだ。
マフラーやショールを軽く留めるのに、便利に使えている。
ボタンも付いていないロングカーディガン。
家の中ではラフ〜に羽織っているけれど、ちょっと外に出るときこの缶バッジで留めると、ボタンのようでなかなかいい。
お出かけ好き!!!と、ビックリマーク3個つけるほどじゃないけれど、あちこち動くのは好きだ。
ここんところはまーごのところまでが最長か。電車で15分。
動かぬよう、出かけぬよう、人混みに行かぬようと、いつもうっすらと思っていると、これ、けっこうなストレスになるんだな〜と思った。
家でやることは山ほどある!
やりたいこともたっぷりとある!
畑が私を呼んでいる!
すっかり元気になったスーとあちこち巡る散歩をしよう!
と4つビックリマークを寄せ集めるよ。
................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

スーパーで生しらすのセール!
やってみたかったことを実行にうつす日がとうとうやってきたー。
以前、たくさんの生しらすをウハウハと購入したことがあった。(やはりセールでね)
そうは食べきれず、冷凍保存にしたんだけど、やっぱりねえ、当日消費がいちばんね。
自家製のタタミイワシと釜揚げ、いつかやろう!と思っていたのである。
キラキラの生しらす。

試しに半分だけ茹でる。

熱湯に、ほんの数秒!!サ〜〜〜ッと白になる。感動です。
すぐにすくい上げて、完了。
ご飯にきざみ海苔をふって、しらすのハーフ&ハーフ丼。
オリーブオイルをひと回しとお醤油たらす。

ちょっとした、いや、大した贅沢をするようになったなあ、私もなあ・・・と思いながらばくばく食べた。
次回はタタミイワシか。
いい日の当たる畑。

大根もいい感じに育っている。
10本ほどだけどね。

小松菜は虫食いがいっぱいだけど、みずみずしくてしっかりした味が好き。

虫食いだらけの葉っぱ一枚も残さず、しらす一尾逃さず。
................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


畑の春菊はすくすく。豊作だ。
カゴにいっぱいとってきて・・・さてどうしようか?と思う。
「鍋」でいくのがいちばん好きだけれど、それ以外にも蒸して胡麻和えにしたり、おひたしにしたり、天ぷらも良し。
春菊ざんまいの日々が始まる。
春菊を持っていきたいところもあるにはあるけれど、あまり出かける気分にもならず家で過ごす。
人の出入りはまるでナシ。
ふわ〜〜っとしたなんとも言えん気分、味わう。
クリスマスや年末年始の過ごし方を先日娘と話した。
今年は各々でする?ってな方向に。
「密を避けるため」ということでもないけれど、静かな12月もいいんじゃないかな〜と。
行ったり来たりはそれなりに〜♪ひんぱんに〜♪で。
私もそっちの方がラクだな・・・と思うし。
................

見なれた丸い缶。
実家でも使っていた軟膏で、「きーかん」(たぶん黄色い缶ってことだったと思う)と愛称で呼んでいた思い出。
今、親指のひび割れに塗り込めながら、まじまじと缶を見て「かっこいいデザインだな〜」と改めて思ったよ。
キップパイロール。
イエ〜イ!
..............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
午前8時。
ヘルパーさんがきてくれるので、朝もちゃんとする。
雨もようの午前中、畑の作物にうれしい雨!にホッとする。
ダラダラ〜〜〜〜と過ごせるAMタイムだ。
あり合わせの具材をのっけてのピザでランチ。
しらすがいい味出してくれた!!

ウクレレで、♪空の声が〜ぁ〜知りたくて〜〜〜♪の練習をする。
なかなかの歌詞、先に進めないけれど、素知らぬそぶりで進むよ。
いい歌です、「海の声」。
午後には、ご近所さんからミカンのさしいれあり。
美味しくいただくよ。

おいしい一日でしたわー。
..............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
義母DSの日。
めずらしく息子も外出デーとなり、うちにスーと私だけ❤︎

ニコニコしちゃうねえ、元気なスーをみると。
でもまだちょっとフラつくけど・・・。
IMG_8728.mov
パソコン作業と仕事をした一日。
1人ランチは、ピーマンやらトマトを入れたラーメン。

トムヤム味でいってみた。
葉ネギたっぷりと!好みの味に。
................
黒×紺色ボーダーの半袖のジャージワンピースの下にはチェックのシャツ。
ボーダーとチェック合わせて私好みのアジに♪
...............................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
ヘルパーさんが、毎日訪ねてきてくれるようになり、義母は元気を増した。
もともと話し好きな人なので、毎日の30分がとても楽しみなようなのだ。
私も、色々やってもらえてうれしいかぎり〜♪
気がかりだった・・・人付き合いの苦手なスーも、一応とりあえず吠えるけれどなんとなく顔なじみになっていく人たちに不安も解消されていくようだ。
今日は、朝一でヘルパーさん、そして午前中から昼にかけて私の仕事関係の編集さんがうちにみえた。
夕方近くに義母の訪問のお医者さんが巡回でみえた。
なかなかの人の出入りである。
夕ご飯をたっぷりと食べたスーは深い深い睡眠へ〜〜。
文字通り泥のように眠っている。
私はプレバト(TVね)をワイン飲みながらゆっくりみた。
訪問のお医者さん、
「なんだかグッと声に力が出てきましたね〜」
と義母さんに言っていた。
人と会うことって活力につながるね!!
私は、本日、ややツカレました。
スーの側でごろ寝しよう。
明日の自分に期待。
................
かご屋さんメヌイのブログを更新しました。
メヌイのブログでは「カゴスッキャノフ」という名前で書かせてもらってます!
毎年おなじみの、ヒヤシンスのこと〜♪
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12640559543.html
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

週一の手芸の日だ。
若い友だち(小学生)はお弁当と水筒持ってやってくる。
私も朝から弁当などつくって、ウキウキと待ちかまえるのだった。
......................................
今日は人形づくりをした。
以前に、アタシのあのBA-SAN人形をいたく気に入っててくれたこともあり、ではでは一緒につくろう!ということに。
髪の毛部分、いつも原毛をつついてまとめてヘアースタイルをつくっているけれど、それ時間がかかるので今日は代わり毛糸でいってみた。
リリアンで編んだような糸。太いの。

友だちは、三つ編みのヘアーにして、おしゃれガールを制作していた。
何度かやった手芸工作教室だけれど、テンション上々なのは今回一番!
作るワクワクが伝わってきて、ジーンとするよ。
人形作りは楽しいもんね〜。
特に目鼻がつくと、グッと「私だけの人形」になっていく。

ありがとうございましたー!と丁寧に言って帰っていく。
こちらこそありがとうね!と見送る。
また来週♪
................
かご屋さんメヌイのブログを更新しました。
メヌイのブログでは「カゴスッキャノフ」という名前で書かせてもらってます!
毎年おなじみの、ヒヤシンスのこと〜♪
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12640559543.html
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

一日のイラストをかきながら、「一日」の映画を思い出した〜。
「ローマの休日」である。
たったの一日で、アン王女はあれやこれやして、恋もして一気に大人になるのであった。
そして王女さまの自覚をもつまでになるたったの一日で。
24時間てすごいね。
昨日、40回目の結婚記念日だった。
めでたそうな花でも・・・と花屋さんへいく。
白いバラ5本と赤いばら5本(もうセットになっていた)を買う。
紅白でバラを飾ること、ふだんはしないことだ。
バラは一色で、いつもは。
赤白一本ずつ引き抜いて、花びんに挿す。
やっぱり、紅白は、寿ぎっぽい感じがするわね。
そしてハッ!と思い出す「八月の鯨」。
老姉妹が、紅白のバラを挟んで会話するシーンが印象的でもあった。
八月の鯨もたった一日のお話だったんだよな〜。
海側に大きな窓をつけるかどうか・・・が姉妹のテーマ。
台所の、いつもの窓のところに花を置いてから乾杯。
記念の日の一日は毎年必ずやってくるから。
................
かご屋さんメヌイのブログを更新しました。
メヌイのブログでは「カゴスッキャノフ」という名前で書かせてもらってます!
毎年おなじみの、ヒヤシンスのこと〜♪
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12640559543.html
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

「12月になってしまったね〜〜」
「昨夜の月、きれいだったわね〜〜」
散歩途中でも畑でも言い合う。
「あたりまえの確認」が、いい挨拶となる。
朝の散歩で浜を歩きながら、今日は何しようか?とちょっと考えるも、畑いって、ご飯食べて・・・・と昨日とほぼ同じなのだった。
ほぼ同じことがしあわせと思うのは、老後の生活ならではだな〜なんてね。
畑では、香菜がやっと芽を出してき、サヤエンドウは水不足のせいか?半分枯れてしまった。
春菊はわっさわっさと。
葉ネギはやわらくなり、香りも強くなったよう。
夕飯はネギ餃子に決まり。
ウクレレ、クリスマスっぽい曲の練習を始めようか。
ほぼ同じでも細々は日々ちがう。
老後生活もまたお忙し。
今日の収穫。たっぷりと。

................
かご屋さんメヌイのブログを更新しました。
メヌイのブログでは「カゴスッキャノフ」という名前で書かせてもらってます!
今回は、布の端切れでリース作りしたことを書きました〜。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12640559543.html
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

ホントは幅広の毛糸のヘアーバンドだけど、気持ちはターバン。
幅が11㎝くらいあるので。
ジーパンにトレーナー素材のカーディガンで、畑行ったり郵便局行ったり、お歳暮探しに行ったりした今日よ。
色合いが暗い感じの服装のとき、ヘアバンドで色を足すのが好きだ。
今日はブルーでいってみた。
毎日使い回しているヘアバンド。

左のは、友達が編んでくれたもの。結ぶタイプのヘアバンド。
右のは、100円ショップで購入したアクリル毛糸のもの。
これはこれで便利なヤツなのである。頭にシックリくるの〜。
真ん中の二つはコットンジャージ。
吸汗性がとてもいいので、特に夏には重宝したものだった。
................
かご屋さんメヌイのブログを更新しました。
メヌイのブログでは「カゴスッキャノフ」という名前で書かせてもらってます!
今回は、布の端切れでリース作りしたことを書きました〜。
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12640559543.html
................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!