いいたくないけど、どうなってんの、この気候。
ちょっとそこのコロナさん。
再来週から一週間、また義母さんをショートステイにお願いした。
イラスト展の日程含めての、私のなつやすみのつもりでもある。
引き続き死ぬ気まんまんな義母は、ステイ先のスタッフに迷惑がかかっては・・・と心配しだし病院で診てもらいたいという。
昨日は午前中からGOTOホスピタルだった。
大勢の人たちであふるる病院。
90分待った後に、顔見知りになった看護師さんがそっと
「午後に出直した方がいいかも。閉院時間の30分前にきてみて」
と言われる。
ケンタに寄って、チキンをたくさん買って一時帰宅した。
出直しの午後だった。
すべてはVACATION、Myサマーバケーションのため・・・と念じて乗り切った1日だった。
夜はそんな訳で、爆睡よ。(ksm2枚分、消費してから)
....................
今日は、ぬり絵の本の原画展で販売するビンテージアクセサリーの準備をした。
ひとつひとつ台紙に付けて、透明プラ袋に入れるっつう地道な作業。
100点を超えるブローチやイヤリングを、なんとか見やすい形に仕上げた。
一人では決してできない作業と思えたので、助っ人にSOS。
多摩より参上してくれた〜〜〜。
助っ人お二人に、玄関先で除菌スプレーを全身に吹きかけた私を、どうか許してね。
そしてすぐさま洗面所に直行させたこと、ご容赦。
お客を招くのもなかなかむずかしくなった昨今である。
3人で分業すれば100点オーバーの細々の整理もなんとかなった。
感謝。
かわいくて、ステキなブローチがたくさんあったことに、いちいちみんなで感動したよ。
イラスト展の会期中でも、紹介したいと思ってます。
....と連日体力使い切ったので、これにてっ!
明日から始まる8月。
いよいよ本格的で真剣な夏だ。
え?いいよ?受けて立とうじゃないの?てやんでい!とか思う7月の晦日。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今日は夜8時から、やずやさんの「ホホホの本田ココカラStyle」の100回記念!!の会合をする日だった。
読んでいてくれた方々とリモートでって・・・私にも読者さんにもなかなかのハードルじゃね?
やずやの私の担当さんは若い方である。
いとも簡単に、ズームとかウェビナーとかライブとかパスコードとかいうけれど、アタシにとっちゃあ跳馬での【前転跳び一回ひねり技】にも匹敵する難易度であった。
そこに参加しようとしてくださった皆さま、本当にありがとね〜〜〜♬
でもおもしろかったよね。なかなかこんなスリリングでエキサイティングなこと、最近じゃないもんね。
私は棚の前に丸椅子を置いて座ってました。

.....................
スーは最近めっきり私にべったりで、特に夜はかたわらにいるか、常に気にかけてもらってないと知ると機嫌が悪くなる・・・ちゅうガンコ爺いにありがちな態度をとる。
「なあ、かあさん、おいかあさん」
と、伴侶をひっきりなしに呼ぶ感じ?
夜の小一時間、楽しそうに誰かとしゃべっている「おかあさん」を快く思わないはずがない。
息子に「スーのわがままをタノム!」と、ご機嫌取りをおねがいして、リモート飲み会(飲んでないけどねー)に参加した。
案の定の助だった・・・。
スーはタブレットを見つめてしゃべってる私の周りをうろうろしたり、玄関でヒーヒーと泣いたりしていた。
想定外だったのは、「G」が登場したらしく、息子が凍結するスプレーを取りに来たことだった。
それは「いつもの約束の場所」(廊下)に置いていたんだけど、今日に限って、違う場所。

証拠の写真もあったわ。
凍結スプレー写ってるし。
私が歓談している最中、ヤモリと大きな蛾と、ビッグGと戦っていたらしい息子・・・。
わがまま言うスーのごきげんとりつつだって。
ごめんね〜と言いつつも、可笑しくてしかたなかったよ。
今(23時40分)もうすぐ0時。
アタシの足元で寛ぐスーさん。
めんどくさいやつほど可愛いよねえ。

...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


やはり・・・とれたて野菜の天ぷらはおいしい。
なす、ピーマン、オクラ、ゴーヤ。
これだけなのに、ごちそうと感じるよ。
おっと!大葉もつんでくればよかった!
でも、またすぐに天ぷらメニューは登場させるからその時に〜。
今日はまーご2の初の検診日だったので、まーご1の学校帰りを待ち受ける役目で、乳母茅ヶ崎参上。4649。
6月から、そろそろーっと、おそるおそるー・・・といった感じで始まった小学校。
今週末から夏休みに入る。
兄さん(7才)は、弟(1ヶ月)を猫可愛がりしていた。
「ボクの宝物」
だそう。
私が宝の奪略を試みたところ、ダンボールの剣で退治される。
(この奪略ごっこがブーム)
.........................
お天気はもう一つパッとしないし「COVID-19」勢いますます。
晩夏のムードも出始めてるような今日このごろ。
「ひぐらしの鳴き声が聞こえてきました!」
というメールももらった。
たくさんのメールや画像もいただく。
お返事を出していませんけれど、本当にありがとうございます!
東京新聞中日新聞掲載のおしゃれのレシピの感想もいただきました。深く々感謝。
心にしみる内容でした。
8月14日からの「ぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット 原画展」ではお寄せいただいたぬり絵も展示させていただきます。
ぜひ送ってね〜。
写真でもいいし、本物でもいいです。(イラスト展終了後返送します!)
送り先は、各々おしらせします!!
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


昨日、半年ぶりの美容院へ。
店内のお客さんは2名までと決めてるらしく、2台はいつも空席のままだった。
そんな風な工夫があちこちのお店で見られる。
土曜日に行ったオルゴールの美術館も入場に制限をかけたりして広々としたスペースの使い方だったもの。
カフェはオールテラス向きに並んでいた。
なんと気持ちいいことか!
いよいよ「半分刈り上げ」の季節に入ったので美容院を予約。
しかし刈り上げず今期のスタートは、長さの大幅カットから。
ジョキリと20センチいってみた。
そこにくるくるの緩めなパンチパーマをかけたけれど、見ためあまり変わらない仕上がりとなった。
いつも結んでいたからかな〜。
涼しくて軽くなった頭がとてもうれしい♬
ツーブロックは、刈り上げ部分を保つために、けっこうな頻度で美容院へ行かないとダメなのだった。
今期は「けっこうな頻度」で行けないような気がして、ツーブロックは延期とした。
...................................................
8月14日から19日までのイラスト展は開催するつもりである。
オープンの時間は、お昼の12時から5時まで・・・時間短縮。
ハガキでの案内(ダイレクトメール)は出さない方向で。
ブログとインスタグラム&FBのみでご案内。
YouTubeかインスタで動画を毎日配信など、やってみようと思っている。
ぬり絵の本の原画やぬり終えた絵の展示に加え、フランス雑貨の販売もするつもりだ。
パリ在住のユカさんから送られてきたビンテージアクセサリーを中心にいろいろね。
私のつくった人形も少数だけど販売します。
動画で紹介できたらいいな♬
会場に来られない方へ向けた販売の仕方も考えたい。
いつものように「来てね!来てね!待ってます!」と連呼はしないけれど、私は毎日会場に行ってます。

【本田葉子のおしゃれdeぬり絵 あなたのBookクローゼット 原画展】
8月14日〜19日
12時から5時まで。

今日の収穫と今日の名犬。


「今日のなに着た」は、どうもこうもTシャツとハーフパンツ。
ゴメンネとなにかにあやまりたい気持ち。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

早朝、5時ごろには明るくなったのでスーの散歩に出かける。
雨が降っていないチャンスをのがすまじ!とそそくさ〜っと。
今日は山中湖に今季初のサップDAYなので、抜かりなきように準備する。
おっと!お風呂上がりの着替え一式・・・パンツとブラも忘れちゃならない!と大事なセットも入れる。
雨が予想されるので、タオルも二枚にしよう。
9時半ごろに友だちが車で拾ってくれる予定なので、9時には準備オッケーにして、水着ももう着ておくよ。
湖畔でなんやかんや手間取るのもなんだし。
義母さんの朝食とお昼ご飯も簡単なものでオッケーとさせてもらう。(っていつもとほぼ同じだけど・・・)
やってきた友だちも、ラッシュガードも身につけて「サップでゴー!」をすでに全身にみなぎらせていた。
「晴れるよね」
「晴れるっしょ!」
「晴れないわけがない」
と強気で車を飛ばすけれど、雨脚は早くなったり。
激しい雨にもなっていった。
光がさすのもつかの間。また雨。
山中湖についてもボードを出すまでの決心はなかなかつかなかったのだ。
我々の基本方針に法って(ムリしない、がんばらない、風邪ひかぬよう)本日の中止をやっと決める。
おいしいほうとううどんを昼食にいただいたあと、河口湖に向かう。
「音楽と森の美術館」
以前に友だちがいったオルゴール館がとても良かったということで、サップからオルゴールに進路を変えた。
https://kawaguchikomusicforest.jp/
ここ!!びっくりするほど素敵だった!
オルゴールの概念変わっちゃうよ。

壁いちめんの人形が醸し出すミュージック。サウンド。
生きてるように見える不思議&不気味&華麗さ。
ドキドキする。
会場ごとに繰り広げられるパーフォーマンスはどれも一流だった。
同行の友と動く5秒を撮る。
二人とも美術館っぽくない「水っぽい服装」なのは・・・そんなわけである。
河口湖.MOV
最近購入したアフリカの布で作られたワンピース。

久々に、
「これはアタシにゼッタイ似合うはず!」
と絶対の自信をもって、試着もせずに買ったもの。
ちょっと丈が・・・短かったわ〜。
ま、夏だし、短めもいいか。
...............
帰宅後、義母さんが、
「グーグルに聞いたら、山中湖雨だっていってたから心配してたわ」
と!!
すっかりグーグルと親密になっててびっくり。
歴代天皇、グーグルは答えられなかった。
「あら、私言えるけど」
と、やや勝ち誇り顔の義母。
96の幸せは、けっこうココ。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

今季初のサップの日なので、準備と早寝〜。
ウキウキが止まらない夜っす!
どうもこうも、こんばんはこれにてっ!御免。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

義母さんは、ほぼラジオを付けっ放しにしている。
時々としばしばの中間くらいの頻度で、
「おかしくなっちゃったの」
とラジオの調整を息子にたのんでいた。
それは操作ミスのような・・・NHK以外のボタンを押したとか?簡単なミスタッチだった。
ラジオは息子がプレゼントしたものだったので、「担当者」は私ではなかった。
息子、めんどうになったのか?それともおばあちゃんの、より快適ライフをねらったのかはもひとつ不明ながら・・・
「オッケー!グーグル」と呼びかけると、いろいろ操作してくれるハイテクグッズをおばあちゃんに昨日プレゼントした。
そして、この「団子のような器具」に呼びかける手段を教えていた。
私は内心・・・そんなのできるのかな〜〜と思って見てたけれど、「孫とおばあちゃん」のやりとりには口出しせずの方針を全うすることとした。
義母は、
「言う言葉はセリフみたいに紙に書いといてよ」
と孫にオーダー。
今朝、義母の部屋から呟きのような小声が聞こえてきた。
「オッケーグーグル、そうじゃなくてね、NHKのラジオなの」
「オッケーグーグル、ありがとう、よかったわ」
「オッケーグーグル。今日はお天気いいかしら?」
などと、早くも使いこなしてる義母!96!!
................
「ヘイ!Siri!」と携帯電話に向かって言い切るのもなんとも・・・恥ずかしくはばかられる私なのに、96はやすやすと「オッケーグーグル♪」とお団子に向かって話しかけていた。
こういうとこ、かなわないなあ〜、すごい!と心から尊敬しちゃう。
「どうしてわかるのかしら?面白いわ。人がいるみたいね。変なこと聞いてみようかしら。フフフ」
とか笑うし。
「歴代天皇とか聞いてみたら?」
と言ったら、
「そうなの!何人知ってるかしら。明日聞いてみるわ」
だって。
オッケーグーグル!頼むよ!
グーグル先生ならば、歴代天皇などお手のものだろうけど♪
.................................
夕方、小雨の中、ゴーヤとキュウリだけ大急ぎで畑からとってきた。
キムチと豚肉でゴーヤいただく。
キュウリは叩いて、ごま油と塩味で。

「オッケーグーグル!96才の幸せってなに?」
とか聞いてみる。
参考までに。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

義母さんDSの日。
9時ごろ送りだし、やれやれドッコイショーとソファで一寝入り・・・。
30分。
しかし今日はこうしちゃおれん!とばかりに行動を開始する。
やずやさんのサイト「ココカラ大学」のホホホの本田ココカラStyleが100回となったので、読者さんに何かプレントを♪という相談をして、タイダイのサムシング(まだ言わないよ 笑)を準備した今日。
50回記念ではうちわを作ったんだった。
50回めも100回めも夏なのね。
スタートはウォーミングアップ。
まーご1のランニングシャツを絞る。

大体の気分でするのが正式なタイダイ。(ホントかよ)

できました。
生活感あふるるぶら下がったマスクとか、無視しといて〜〜〜。

居間で作業しながら、飽きるとウクレレ出してきたりインスタチェックしたり、ピザ食べたり、スーの毛をむしったり。
BGMは平井大とサザンを交互にね、ボリュームアップで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10数年ぶりにまた始まった「ハケンの品格」。
おもしろいんだけど・・・今の会社もあんな感じなのかな?と思った。
「釣りバカ日誌」の社内風景通り越しちゃって、ドラマ「若い季節」会社(プランタン化粧品)を思い出してしまった。
テレビのドラマだから形骸的でもあるんだろうけれど、「若い季節」(←1962年のドラマだよ)を彷彿させていいのか?
うるさい?60代。とほ〜。
♪お腹の底からワ〜オ♪
ハナ肇のポジションが塚地?とかね、見所がたくさんあっていいかも。
...............................
おかしなメールにオロオロした昨日今日。
一つは、私のアカウントがどうこうのしたというメールの後、私は高価な買い物をしたことになっていた。
詐欺メールですな。
ドキドキするのよ、こういうのほんとやめて欲しい。
息子に見てもらってこと無きを得る。
もう一つは、ちょっと興味あることの誘い。
でも、こっちも息子に相談する。
「『ネット関係の迷い事』はゼッタイ勝手に決めないで!」
と、強め々にしばしば言われているので厳守してるOBBAである。
........................
マキタのコードレス掃除機、使い勝手よしよし。
小回りきくし。
以前と同様に、ほうきと掃除機との二刀流でいってます。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!

散歩行って畑行ってご飯つくったら1日終わった。
と、ザックリすぎる一行だけど、そんな1日だった。
午前中の畑は、けっこうな収穫があり、すぐさま調理して昼ごはんにした。
(どれだけの収穫だったかは、メヌイのブログで見てください!)
https://ameblo.jp/menui-zakka/entry-12612520249.html

プチトマトとキュウリとなすなど、インゲンも少し。
オリーブオイルで炒め、煮てドロッとね。
オクラがいい仕事をしてくれ、とろみ関係を仕切ってくれる。
ゴーヤ一本も薄切りにして時間差で加え、シャキシャキ感とほろ苦の旨味を担ってくれた。
今日はグリーンカレーペーストをそこに加えてカレー風にして食べた。
冷凍のシーフードミックスを足したら・・・なんと華麗なカレーに!

ゴーヤはナムルにして、うまし!
キュウリとなす一本ずつ。
ここでもまたオクラも入れる。
根生姜の千切り、大葉のみじん切り。
夕飯の漬けものも準備しとく。
お楽しみの一品とす。

午後、
「今日は丑の日よね、おごるからさ、夕ご飯は鰻にしない?」
との素晴らしい義母の提案にのったのった♪
久々にいただいた「国産の鰻」
ゴチになりました。おいしかった〜〜!
.........................
1日ってほんと短いよ、あっという間に日が沈むよ。
意識して過ごさないとねぇ。
でも、そんな1日でもおいしい鰻で(それもゴチで♪)しめると、それはそれでハッピー&ラッキーな24時間だったのではないかと。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!


今日の収穫。
スイカは今日で終わりとして、葉っぱなどの整理をしてきた。
カラス4個、私が4個の取り分で、今年の試合は引き分け、来年に持ち越しとした。
みてろよ来年!待ってろカラス!
ゴーヤが次々に実り始めた。
「こうなってくると早いよ」
とセンセイ談。
昼ごろまーご1からの要望で、ランチを届ける。(買ってきてほしいとおねがいされたんで)
ついでにゴーヤも届けた。
こんなに小回りのきいて足腰の立つOBBAをうんとほめたたえてほしい。
駅前でハンバーガーなど買って、熱いうちにと、急いでお届けする「乳母イーツ」
しかし、なんとも「可愛い」ということは人を動かすね〜。
........................................
白➕白の組み合わせを楽しんでいる最近だ。

SM2で購入したブラウスと、インドっぽいお店(名前忘れた・・・チチカカだったか?)で昨年手に入れたアラジン風なコットンパンツ。
https://www.canshop.jp/ap/s/v?fq=bd:CAN01
湿度を伴った暑さには、風がよく通ることや肌触りがやさしく吸汗性がいい生地のものがいちばんだ。
ウーバーイーツの配達を終え、帰る乳母、いや祖母。
白と白で.MP4
本日は明日にそなえて、早寝〜〜。
スイカの後にはネギにしようか・・・はたまた・・・そわそわする。
セミの声もにぎやかになってきた。
明日もいろいろと忙しそう。
...................................

ぬり絵の本、
「本田葉子のぬり絵deおしゃれ あなたのBookクローゼット」
は、書店やネット販売しています。
●ぬり絵の本で、ぬってくれたらホホホのHPに送ってください!一枚でももちろんオッケーうれしい。
写真撮ったものでもいいし、スキャンとかしてくれたらもっとイイネ。
郵便で送ってくださっても!(送り先は各々ご連絡します)
そしたら、展覧会場で一緒に展示させてもらいます。待ってますよ〜〜〜〜。
......................................................................................................................
私の肩をトントンと、ワンクリックプリーズ!
コリもほぐれ、更新する意欲がモリモリとわいてきます!
